茶々の母ちゃん
114 / 0
ぺったんの多い回答
健康診断を受けるより、日々の観察が大事だとおもいます。10才すぎれば、腎臓や糖尿などの生活習慣病の検査もよいと思いますが、腎機能が血液検査でわかるころには尿の色も変化しています。水も多くのむようになります。
症状もないのにレントゲンは必要でしょうか。むやみに健診をうけても猫へのストレスや、経済面のデメリットのほうが大きいと思います。
猫には、西洋医学ではなおならない病もすくなくありせん。
食欲と行動パターンは超大事です。
先手で健康診断を受けても、結局はっきりした症状が出ないとなにもわからないし、症状が出ても、わかりやすいものは治るし、ややこしいのはどうにもなりません。
20年以上猫を飼い、20代目の猫を飼い始め、現在も9 匹飼っていますが、そういう感じにおもいます。
ID:NfaCfQmAiJc
こんにちは。ご返信、ありがとうございます。毎日の食事量や排泄物のチェック等、日々の事は、私達も毎日してます。
今回は皆様の日記を拝見してた時に、良く、健康診断と言う単語が気になったので、具体的にどんな事がやってるか知りたく、質問させて頂きました!
獣医師さんや、地域によって、一言で健康診断と言うけれど、中身は少しずつ違うとの事も聞いたので、書かせて頂いた感じです。
健康診断してます。
ワクチン接種の時ですね。
一応、健診と言うだけだと、病院では触診のみになるので(うちのかかりつけは)(^_^;)
健診で先生がしてくれるのは触診と口の中を見たり…なので、血液検査と尿検査をお願いしてます。
血液検査で何か気になる所があれば、レントゲン等追加したり…な感じですかね?
最初の頃はレントゲンもしてもらってましたが、先生が何か異常があれば血液検査に出るので、そこでレントゲンするかしないかの判断をしてもよい。と言われました。
尿検査はした方がいいかなぁと個人的には思います。
ph値が高ければ療法食を食べさせたり…と、改善させる方法もありますので。
ただ、男の子は病院でオシッコは採れるけど、女の子は圧迫排尿で採るので、採れなければ検査出来ず。とも言われてます。
病院によっては、家で採ってきて下さい。と言われる所もあるので、その辺は病院で確かめて下さいね。
あと、健診と言うよりは…ですが、うちの子達は肛門腺が溜まりやすいようなので、肛門腺絞りもお願いしてます(-_-;)
猫さんの年齢にもよるかも知れませんが、ユーザーさんの中には猫ドックなるものを受けてる方もいるようですし、病院でもやってる所があるみたいなので、気になるところです(^_^)
どこまでするかは、猫さんの年齢と飼い主さんの考え次第かな?
ID:QXDA5gonh3c
こんにちは。ありがとうございます!
触診と口内チェック、血液検査と尿検査をやられてるのですね。で、異常が有ればレントゲンを。と言う感じですね。
成る程。勉強に成りました!ありがとうございますm(_ _)m
猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。