るな@ちい
29 / 0
ぺったんの多い回答
うちも保護した雌が陽性でした。
陰性3匹1階、陽性1匹2階で住み分けしてます。
やはり感染をおそれてのことですが、これには皆さん意見が分かれています。
一緒にして餌、水、トイレの共有してもまったく問題ない、感染しないという方もいれば、
水の共有から感染(猫に口内炎などがあった場合らしいです)するという人もいます。
このサイトでは、一緒に飼っても大丈夫という方が多いように見受けられます。
私の見た感じですが。
多分、獣医さんに聞けば住み分けしたほうがいい、猫の保護活動家に聞けば一緒で大丈夫、そういう答えが多いと思います。
私は念のため住み分けさせています。
ネット上で調べると、やはり両方出てきますので、結局飼い主さんの判断ということになるでしょう。
このサイトにも意見を述べている方が何人かいらっしゃいますので、そちらも参考になさってください。
ID:knNEEsCMOLI
返信ありがとうございます。とても参考になりました。今は別の部屋で飼っていますがいずれは一緒の部屋で飼うことに決めました。ネット上でいろんな意見があり混乱していましたが自分で決めたことを信じて前向きに頑張ります。本当にありがとうございました。
絶対に大丈夫とはいえませんが、私はエイズ猫を過去に2匹みとったことがあります。ともに2歳で発症しました。室内飼いにしている猫は常に10匹程度います。みな、家中を自由にしています。けれどほかの猫には感染していません。ただ、エイズの猫の食べた餌の残りはほかの猫が食べてしまわないようにしていました。でもどうしても食べてしまってましたがね。猫は閉じ込めず、広いところで自由にさせるのがストレスがかからないというのが一番大事だと思っています。
先住が若くて元気であれば、陰性を確認して、エイズワクチンをうつのも手ですね。ワクチンも悩みますがね。
ID:Bc85RGE9eYs
返信ありがとうございます。先住猫3匹のうち1匹だけにはエイズワクチンを打ったのですが他の子は母猫の野良を保護したのでまださほど懐いてくれてなく病院に連れて行けずワクチンを打つことができなくて一緒の部屋で飼うことなどに戸惑っていましたが皆様の貴重なご意見を参考にして一緒の部屋で飼うことに決めました。本当にありがとうございました。
発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。