猫に関する質問

締切 質問No.6644

maaaay

maaaay

千葉県 女性
回答数

5

里親募集で保護された猫ちゃんをもらい。。。

昨日から里親募集で保護された猫ちゃんを飼い始めました。
警戒心がとても強く触ることさえも許してくれません。
猫を飼うのは初めてでもなくただここまで警戒心が強い猫ちゃんを飼うのは初めてで凄く苦戦してます💦

今はゲージに入ってるのですがここまで警戒心が強い猫ちゃんは
最初どんな風な対応とったらいいですか?💦💦

あと、ゲージ飼いがいいのか部屋の中で放し飼いがいいのか教えてほしいです!
因みに一人にさせると泣くのですがそういう場合普通に接して大丈夫なのですか?💦

2210

ID:tVFot/zJ8pw

2020年11月24日 05時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

美らまやー

美らまやー

埼玉県 女性

猫もいろいろ。。。

よく里親さんのところに行くと
「前の子はこうだったので。。。」という言葉を聞きます
私は「前の子ではないので」と言いますww

いろんな猫を保護してきたけど本当性格はみんな全然違うのです
うちでびくびくしてて大丈夫かな?と思っていた子が
里親さんのところへ行ったら全然平気とか
うちで大丈夫だったのに実はビビりだったwwとか

まだ新しいおうちへきて日にちが浅いので緊張してると思いますよ
私も知らないところは全然ダメなタイプなのでよくわかります

慣れるまでケージ飼いにしておくほうがいいと思います
そのうち ご飯をくれて自分を大切にしてくれる人!と認識します
まだまだこれから10年以上も 一緒に暮らすのです
いつかこのことも懐かしい思い出になる日が来ます

人間が焦ると猫も余計に警戒します


数日間は鳴きます
ケージに大きな布を被せて 怖がらないようにしてあげると
落ち着きますよ

2020年11月24日 08時32分

ID:K8uAJbTGIdo

たま姫

たま姫

大分県 女性

まずはトイレを覚えさせる

昨日から飼い始めたなら、まだ新しい環境に慣れてないので、ケージに入れてトイレを覚えさせ、徐々に環境に馴れさせた方がいいと思います。

まず、トイレを覚えさせるには、猫用トイレに猫砂を入れておきます。 

すると、たいていの猫は自分で砂を掘りそこがトイレだと、自分で覚えます。

最初のうちは失敗することもあったり猫用トイレがない場合もあるので、犬用とかペットシーツというシートがあると思うので、それを中に敷き、失敗したり汚した場合は、こまめに交換してその時にケージから出したりしながら新しい環境に慣れたりします。

最初は、飲まず食わずになると思うので、きれいな飲み水や餌を常に置いておき、ある程度時間が経った餌は、処分してという事をして猫がいつでも餌を食べられるようにしておくといいです。

また、前の家で食べていた餌があっても最初のうちは、警戒して食欲がなくなったりしますが、多くは、病気ではなく環境に慣れてないから。です。

猫の好みにもよりますが、初めのうちはウェットタイプのキャットフードのほうが食い付きはいいかもしれません。

あと、誤飲しないようなぬいぐるみやおもちゃを一緒に入れておく。とか、

落ち着かないならケージに大きな布を被せて落ち着くのを待つ、時間がある時は、ケージの外から話かけたり、触ったりして安心出来る場所や人と覚えさせる。

また、時間がある時は家の中に出して遊んだりするうちにだんだん慣れてきます。

猫と遊ぶ時は、必ずペット用のおもちゃにしてください。

人の手をおもちゃがわりにブラブラさせると猫は、それを獲物とかおもちゃと認識して飛びついたり噛みついたりするようになります。

2020年11月24日 07時23分

ID:wasVwagvrxY

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

諦めずに宜しくお願いします

猫は基本怖がりさんです。初対面で自分から甘えてくる猫は数えるほどです。

飼育係と思いお世話していたら、いつか信頼してくれますが、そんなに待っていなくても食べている時とか下半身から撫ぜてみる(手袋可)、段そのうち上半身に移り喉も撫ぜられるようになるかと・・・段々仲良しになれると思いますよ。

猫にも依りますが放し飼いにしたら何年もかかる子いますよ。その都度焦らず相談しながら頑張って見て下さいね。ご縁があって巡り合えた子なんですから・・・・頑張って下さいね。

2020年11月25日 12時37分

ID:BWx5HYTZWE2

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

ケージから

フリーにすると、家庭内野良になります。
ケージからスタートが私もいいと思いますよ。
嫌でも人と接するようにしたら、そのうち慣れてくれるはずです。

上から猫を見下ろす位置ではなく、下から上目使いで見るような感じで接してあげてください。
目線が猫寄り低く、かつ伏し目がちからゆっくり瞬きをすると
「あなたに敵意はないですよ」という合図になるみたいです。

そこから指先や手の甲の臭いを嗅いでもらうことが第一段階。
臭いを嗅ぐことを嫌がらなくなったら、次という感じ。

ゆっくり、ゆっくり焦らずじわじわ行きましょう

2020年11月27日 11時25分

ID:83cYkqflLVY

都とボギー

都とボギー

広島県 男性

焦らない慌てない構わないで神経質な猫ちゃんと仲良くなる方法

ケージは何段ですか?
出来れば貴女の目線より高いものにしましょう。(四段から五段)
一番上の段に段ボール箱で隠れ家を作りましょう。(高いところから下を見ると落ち着くようです)
隠れ家には猫ちゃんがやっと通れるくらいの穴を開けておきます。
出来れば穴にカーテンを付けて隙間からやっと外が見える程度にします。
鳴くのは貴女が怖いからです。(すみません''汗)
隠れられる所があれば猫ちゃんは安心して鳴かなくなりますよ。
トイレはケージの一番下全部をトイレにしましょう。
ホームセンターで左官屋さんの使うセメントねり箱でケージいっぱいになる程度の大きいものを探します。
ねこ砂は紙や木材ではなく本当の砂に近い物を選びましょう。(一日中匂わないライオンの・・などが良いかと)
ねこ砂はケチらないで厚さ10センチ以上入れて毎日決まった時間に掃除しましょう。
二段目にフード(前に食べていたもの)と水を置いておきましょう。ひっくり返らないよう重い食器を使う事。
もう何日か経過しているので少しは慣れているかなー?
最初は気にしないで無視する事・いちいち覗くのもダメ。声掛けもダメ。
ケージのドアの開け閉めで大きな音を出さない事。そばでテレビやおしゃべりも控えて。
暫くすれば(10日~30日程度)猫ちゃんのほうからお呼びがありますよ。
頑張って !!

写真は超警戒心が凄かったわが家のニャンハウスです。(今は押し入れのゴミになってます)
一年過ぎるとベタベタで一日中くっついて離れませんから少しは当時に戻ってくれんかなーって思います。

2020年11月28日 23時02分

ID:vdCYcZjvD.A

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

謝礼

迷子猫の連絡をくれた方全員に金品等のお礼...

ちびのお薬係
ちびのお薬係 - 2025/01/09
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
受付中
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
受付中
回答

5

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
受付中
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておら...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06
締切
回答

2

保護猫3匹(兄妹)の人馴れ訓練

11月に野良猫3匹(白茶オス1匹、三毛メ...

タケモト17
タケモト17 - 2024/12/08
締切
回答

1

2歳の保護猫を引き取って半年。まだ撫でれません

2歳になる男の子を引き取って半年経ちます...

msmisat
msmisat - 2024/10/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る