ねこザイル
92 / 0
遠方に住む友人から相談されましたがどうするべきか分からないので、質問させて下さい。
友人(50代独身女性)は転勤族で独り暮らし、1Kの狭いアパート住まいです。
その友人の所に、夜になると野良猫1匹が来るようになり、フードや水をあげるようになったそうです。
人懐こい野良猫で、部屋の中に入れると暫くはくつろいでいるけれど、必ずドアの所で外へ出してと鳴くので出してあげるそうです。
彼女は猫好きですが諸事情で飼う事はできません。
あるサイトに里親募集を出しましたが、いつ決定するか分かりません。
里親決定するまでの間、この野良猫ほ放置するしかないでしょうか?
去勢避妊手術、ワクチン接種のお金は負担できると言っていますが飼うことはできないこういうケースでは、どうすべきでしょうか?
ID:q0RID9hZwOc
2020年12月7日 14時46分ぺったんの多い回答
まず、そのご友人がペット可の転居先を早急に探して、その野良ちゃんを保護して飼い、転居するのが良いと思いますよ。
私の書き込み時点であなたが書いている情報からすると、ご友人が猫を飼えない理由は、ペット禁止の住居だからですので。
ペットを飼うことになり、早急に転居するので、短期間だけ餌やりを許してほしいということなら、大家さんも緩和な対応をしてくれるのではないでしょうか?
転勤族であっても、転勤先まで猫を連れて行けば良いと思います。
まずは、餌や水を与えた責任を持たないといけませんね。
ご友人には、ほかに猫を飼えない理由は有りますか?
あなたも、ご自身のことではないので、後追いで理由や条件が出るのであれば、ご当人に直接相談させるべきだと思います。
ID:UcF7iuDVsQ6
3匹ママ
(退会)
成猫の里親が決まるのは、長期戦を覚悟して、家猫修行をして、外に出さなくても生活できるように訓練が必要です。
人に慣れていることやトイレもきちんとできるように、避妊去勢やワクチンは必須で、健康状態の確認や、ウィルス検査もした方が良いと思います。
家に来る『野良猫』だと決まるのも難しいと思います。
本気で家猫修行するか、TNRをするにしても餌やりは最後まで面倒をみるつもりでしないといけないと思います。
途中で、餌やりが続けれなくなってしまって、新しい餌場を探すことは猫にとってすごく大変です。
せっかく里親を探してあげたいと思われるのであれば、まずは大家さんを説得するなどして家猫修行をして、それでも里親さんが見つからない場合は保護団体に相談されるなどしてみてはいかがでしょうか?
ID:6LbPyQD9tO2
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
0
3
4
3