るな@ちい
29 / 0
初めて質問させていただきます
全盲の猫ちゃん(2歳くらい)の引き取りを考えています。
週3日5時間くらいのお留守番があるため、その間はケージへ入れようかと思っているのですが、ケージは2段と3段のどちらが良いでしょうか?
ご経験がある方、全盲であっても高さがあったほうが良いのか、逆に危険なのか教えていただきたいです。
現在猫は飼っておらず、この子1頭のみ飼育で今のところ考えています。
よろしくお願いし致します。
ID:.y4Kq5cJgv6
2021年1月15日 11時09分ぺったんの多い回答
全盲ではないで的確なアドバイスにはならないかと思いますが、ヘルペスにより片目は失明、片目だけ光を感じる程度の猫を生後10か月くらいの時に引き取りました。
現在5歳位なりますが、6帖の猫部屋で暮らしています。
ゲージは最初から使わずフリーでしたが、臭いでトイレもベッドもわかるようで使えています。
健常の兄弟猫と家庭内野良の子も同じ部屋を使いドアを解放してこの2匹は出入り自由にしています。
目が見えない子の行動を見ていますとキャットタワーもロフトへの階段ものぼりは体が覚えているのかスムーズに上がります。
降りるときは後ろ向きで足先でちょいちょいと確認しながらおります。
段数も把握しているようで賢いと驚いています。
ただしやはり転落の危険性はゼロではないので、1階へ行く階段へは行かないよう部屋の出入り口には背の低いフェンスをしています。(健常の子たちはジャンプして乗り越えて出入りします)
全盲の子となると行動も慎重になり、ゲージに段があったとしても上へは行かないかと思います。
むしろ犬用のゲージのように広さがあった方が良いのではないでしょうか。
現在下半身マヒの子猫は犬用の広いゲージを使用しています。
保護猫が多数いるため目の見えない子も下半身マヒの子も里親様募集をしましたが、こういう子はなかなか見つかりません。目の見えない子はあきらめてうちの子になりました。
マリマリメッコさんみたいにお気持ちの優しい方がいらして迎えられる猫さんは幸せですね。
ID:FF8ou7L91CQ
ご返答いただきまして、ありがとうございます。
ご経験からのお話で大変参考になりました。高さよりも広さがあるケージを探してみようと思います。
慣れてきたら、お留守番中も自由にさせてあげようかなと考えてます。
にゃおこんさんのように猫たちのために活動してくださっている皆様には本当に感謝しかありません。
引き取った際は、幸せいっぱいにしようと思います!
猫を保護したり、猫の避難場所として設置をしたりするケージですが、おススメのケージを知りたい場合やこのような状況の時にケージに入れておいてあげたい、非常事態を想定してケージに慣れさせたいけれどどうしたら慣れてくれるのか、などケージに関する質問や悩み、相談がある場合にこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
1
2
3