るな@ちい
39 / 0
当方、このサイトに登録して間もないのでよくご存知のみなさんに質問させて頂きました、宜しくお願いします。
つい先日、初めて里親に応募したのですが、この保護主さんとのやり取りの中でちょっと違和感を感じて、ただ、私も初めてこういった里親募集サイトで応募している為、それが保護活動さている業界では普通の事なのかがわかりませんでしたので、こちらに質問させて頂いた次第です。
①個人で保護活動をされていると記載をしていても、自分(一人)で里親を決める事はしないのでしょうか?
私が応募した先の保護主の方、しきりに自分は(が)里親を決められないと言って、他に個人で活動されている人に全ての判断を仰いでいたようでした。
また、その知り合いの個人で活動されている方の周りにも関係者(?)がいて、伝言ゲームのように話が伝えているような雰囲気でした。
何かの団体で活動されているのかと聞いても、頑なに個人で活動しているとおっしゃられていましたが、このシステムがよく分かりません。
連絡も非常に遅く、他の保護活動されている方からの連絡待ちをしているようでした。
他の保護活動をされている方々(仲間)に相談するのは理解出来ますし至極自然とも思いますが、里親募集を出されてる方が、自分は(が)里親を決定する事ができないと言うことへの違和感が払拭できません。
私は今までの猫の飼育経験と先月病気で亡くなった子の長年の看病の話、飼育環境や猫の一生を背負う覚悟で応募している事を誠意をもって実際にやり取りをしているこの方に話しているのに、私が話したこともない知らない方に、引き渡しするかどうかの判断が委ねられているようでした。
わからない事があるならその方に直接お話ししますのでご連絡くださいとお願いしたのですが、途端に話を見送られてしまいました。
私としては、実際に判断されている(出来る)方に、私の人となりを直接お話しさせて頂きたいと思っていたのですが、伝言ゲームの様なかたちで伝えられてしまい、突然見送りの連絡を受けてしまいました。
全て正直に、こちらが誠意をもって直接お話ししている相手が、自分で里親を決められない方と言うのが、とても不思議と言うか。
これはよくある里親決定のプロセスなのでしょうか?
保護主経験ある方、里親応募している方双方からのご経験お聞きしたいです、宜しくお願いします。
ID:LVdLiTs4wNA
2021年2月6日 18時20分ぺったんの多い回答
私は個人でしています。が、協力者が数人いますので猫ちゃんを預けていることもあります。
預けている時は、その猫ちゃんの様子を一番よく知っているのは預かりさんなので相談はしますが、私が決定します。なのでその方と連絡が取れなくても24時間も取れない事は無いのでお返事は比較的早くできますよ。
違和感がある方に貰わなくても募集されてる猫ちゃんは沢山いるかと思いますので気持ちが通い合えた方に頂いた方がスッキリしませんか?
ID:BWx5HYTZWE2
ひめいぴー様
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、不成立となって良かったのかも知れません。
交渉中に猫ちゃんをケージから出して遊ばせた際、目を離したすきに足をどこかに挟んでしまったとの事で、足を引きずってしまい、病院に連れて行ったと話をされたときには本当に驚かされましたし、暖房を付けて暖かい部屋に入っているにも関わらず可愛そうだからと1頭づつカイロを渡しているなど、低温やけどや誤って噛んで遊んだりして、誤飲していまわないのだろうかと、心配になる事ばかり聞かされていました。
保護されている猫ちゃん達のケアについても疑問に思うことばかりで。
保護活動と仕事で忙しい事としきりに話されていたので、長時間家を開けていらっしゃるのではないかと猫ちゃん達の安否が気になるとこです。
インターネットで里子を探すという事はもちろん、保護活動されている方とお話しする事も初めてで、更に時代の移り変わりにともなって、新しい家族(パートナー猫)を探す難しさにも驚く事が多くてわからない事だらけの上、最初の保護主さんには衝撃を受けてしまっているところです。
個人で活動していると断言されているのに、自分では決められない。。。こちらから連絡しないと連絡が来ないなどはてなマークだらけでしたので、ひめいぴー様の回答をみてやはり違和感は合っていたのだと感じました。ありがとうございました。
こんにちは。
今回は残念でしたね。
私は、こちらではなく別のサイトで保護猫さんをお譲りいただいたことがあります。
その子のケースでは、里親募集の掲載をしていた募集主さんのほか、猫さんを保護した保護主さん、猫さんを実際にあずかっている保護宅さんと、3者が登場しました(^^;)
なんでも、保護主さん、保護宅さんがあまりインターネットを使い慣れていないという経緯から、
個人で活動している募集主さんが代わって募集を行っていたということでした。
私も初めての応募でしたので、登場人物の多さに少々戸惑ったのですが、
応募からお見合い、トライアルまでのやり取りもスムーズで、1日以上待たされるということもなく、
お会いした感じもとても信頼できる方々でしたので、
何ら不信感を抱く要素もなく、結果無事、譲渡と相成りました。
ですので、もしかするとこのようなケースでも、例えば
・募集主さんよりも保護主/保護宅さんの方の発言権が大きい
(募集主さんに決定権がない)
・三者間の意思疎通がスムーズではない
・募集主さんまたは保護主/保護宅さんまたは両者がそれぞれ多忙
という状況でしたら、今回megieさんがご経験なさったような展開も考えられるかも?
と思いました。
(…だとしても説明が欲しいところではありますが)
いずれにしても、今回、megieさんが不信感を抱かれたということは、
話が進んでもどこかで違う問題が発生することになったかもしれません。
良いご縁が結ばれて早く運命の猫ちゃんと出会えるとよいですね。
ID:OQGyJPeB9Sk
ころころころっけ様
返信ありがとうございます。
良い方にめぐりあって素晴らしい縁を結んで頂いたのですね、本当に良かったです。
いろいろなケース(形態)があるのですね。
その保護主さんは、それぞれ個人で活動しているとの一点張りで、猫ちゃんも自分で保護してきたとの事でした。
話を聞く限り、彼女が保護主=募集主=保護宅なのだと思います。
にも関わらず、なぜ見ず知らずの方に判断を仰ぐのか。。。とても不思議な方でした。
2日待たされるのも当たり前で、待てないようなら他にもたくさん募集が出ているので、そちらに行っていただいても構わない、とも言われました。
私としては、回答も得られないままあっちもこっちも応募するような無責任な事は出来ませんし、その子の大切な一生を責任を持ってお互いに幸せ暮らしたいと言う気持ちで応募していたので、彼女からの言葉には愕然としました。
昨今の動物虐待事件や、多頭飼育崩壊など、保護活動されている方にとっても、こういった猫ちゃん達の悲しい末路を防ぐ為にあらゆるルールを作っておられ、里親募集してくる相手に対しても、悪から始まるのは仕方ないとは思っています。私自身もこの数週間いろんなサイトで里親募集を見てきましたが、生活環境が変わったからと、やむを得ない事情とは言え何年も暮らしてきた家族を手放そうとする方、先住猫と上手く行かないからと、里親募集で引き取った子また里子に出すなど、氷山の一角なのだろと思うと本当に闇が深いというか、心が痛むと言うか。
ただ今回の事で、保護主の中にも正しい知識や理解のないまま保護活動されている人もいると言う事を思わされずにはいられません、灯台下暗しでした。
私のように応募する側も慎重にならなければならないな、と一つ学びました。
ころころころっけ様のおっしゃる通り、後々何か問題が発生したかもしれないと思うと、今回は見送りされて良かったのかも知れません。
ただ、彼女に保護されている猫ちゃん達が、1日でも早く良い方に保護されるのを祈る事しかできなのがとてももどかしいです。
あたたかいお言葉ありがとうございます。これにめげずにまた新しいパートナーを探していきたいと思います。
関連する質問はありません
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
2
1
0
3