猫に関する質問

解決 質問No.6824

せわし

せわし

福岡県 女性
回答数

1

ペット可物件の確認

里親募集の経験がある方々に質問です。
ペット可物件である確認は皆様どうしてらっしゃいますか?持ち家でない場合は応募者の方の申告だけでなく、契約書等の確認はしていらっしゃいますか?根掘り葉掘り伺うのが気が引けてしまいます。

1075

ID:5GA/TFuff.g

2021年3月17日 02時19分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

口頭だけはダメ

経験はありませんが、回答させてもらいます。

ペット可の住居であることを確認する理由から再確認してみませんか。

ペット不可の住居だと、違反がみつかった時に最悪退去かペットを手放す選択を迫られます。
その時、手放す選択となった場合、貴女の手元に戻るとかあらたな里親に引き取られるならまだましな方ですが、猫は新しい環境に慣れなければなりません。
また、保健所行きになったり、外へ放たれたら、それこそ猫が可哀想ですし、貴女が保護した意味もなくなります。
そうならない為に、ペット可であることが必要ですよね。

昨今、里親詐欺もありますので、心苦しいかもしれませんが、書類での確認や、不動産屋や大家さんへ里親希望者同行で確認に行くとか、マンションの場合で管理人常駐なら管理人へ問い合わせるとか、持ち家の場合でも固定資産税の領収書を見せてもらう等で、確認してほしいです。

借家を持ち家と偽る人も居ます、マンションも賃貸を分譲と偽る人も居ます、マンションは分譲でもペット不可の物件も有ります、猫の為に保護をされているのであれば、最良の結果にする為の項目ではないでしょうか。

注、固定資産税の領収書を見せてと言うと、資産の値踏みかと疑う人が居ますので、「金額は隠してけっこうですので、住居の名義人と住所だけ確認させてください」と伝えてはいかがかと思います。

2021年3月17日 07時25分

ID:TTcSwdlCjj6

せわし
せわし

詳しく有難うございます。
固定資産税のことまで考えてもおよびませんでしたので大変参考になりました。こちらで質問して本当に良かったです。猫の幸せのため、トラブルゼロのためしっかりやっていきたいと思います。

2021年3月17日 12時59分

関連する質問

関連する質問はありません

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
受付中
回答

2

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
受付中
回答

0

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

捕獲器での過ごし方

うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲...

monakin
monakin - 2024/05/24
締切
回答

1

先住猫との関係について

保護して15日の子がいます。手術をしてい...

ビビビ
ビビビ - 2024/05/23
解決
回答

2

教えてください!

最近家の屋根裏?天井?に猫が入り込んでい...

にょみ
にょみ - 2024/05/15
解決
回答

1

先住猫さんとのトライアル

先住猫さんとのトライアルのとき皆さんは相...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/05/15
締切
回答

1

保護希望

毎日餌を食べに来る三毛猫が子供を産んだら...

退会者
退会者 - 2024/04/28
注目の日記

日記をもっと見る