猫に関する質問

解決 質問No.6875

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

2

3段ケージの上に上り降りれない

7歳の猫2匹います。

今年2月に義理の父がなくなり、今月に入り、49日もすまして、先週納骨も済ませました。
いままで、仏壇は、納骨するまでは、娘がいないので、その部屋に直に置いていました。

ところが主人が急に納骨済ませたから、ケージのそばに置いていた箪笥を娘の部屋にもっていってしまい、そのタンスの上に、義理の父母の位牌を載せてしまいました。

いままでそのタンスは、ケージに寄り添う形でくっついて置いていて、猫がケージの上に上ったときに降りてくつろいだり、ケージにあがって降りるときに使っていました。
主人がそのタンスを持って行ったために、ケージには登ったものの、降りれなくなり、いつまでも泣いています。
黒猫は細くて軽いので、何とか私が下せるのですが、キジトラは大型で重いので私ではとても降ろせず、掃除機が嫌いなので、掃除機をケージの上にのせて掃除する真似をすると、それが嫌で嫌で、どんどん端っこに行って、何とか降りる始末。
一回目は、脅して降りたものの、降りれることは分かったのですが、性懲りもなく今日買い物に行っている間に、キジトラがまた上ったみたいで、帰ってから上のほうで泣くので、見てみるとキジトラがまた上っているのです。
しばらくほっていた(主人が猫だから降りれると言う)のですが、降りる気配なく、泣き続け。
また掃除機もっていったのですが、今度はものすごく威嚇。でも、降りれないのだからと無理やり、掃除する真似して、おろしました。
この前登ったときに、もう登らないよう猫に行ったのですが、性懲りもなく、黒猫は登らなくなったのですが、キジトラがしぶといのです。

いっそのこと登れないように、何かケージに工夫しようか、それとも元のように、箪笥をケージにくっつけて、位牌を載せる台を買おうかなと思っています。

箪笥をもとに戻すか、それとも猫をケージに上らせないか、どちらがいいか悩んでます。
主人は猫だから降りれるというのですが、もう来月で8歳なので、高いところに登れても降りれなくなっているのではと思うのです。
皆さんなら、猫をケージに上らせない、それとも位牌を置く台を買ってくるどちらにしますか

3157

ID:XLJ7cDNK/Xc

2021年4月23日 12時50分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

位牌を置く台を買います

私ならそうします。
ケージに上らせないなんて、無理ですから。

2021年4月23日 13時54分

ID:N7DiaXR1G.M

ノリピー
ノリピー

葬式が終わった後、葬式屋さんが一応位牌や遺骨を置く台をそろえていて、主人が買って、それに載せていたのですが、邪魔だとかで、返すと言っているのです。

主人に待ったをかけて、もう一度その台を出してもらって、箪笥をもとに戻してと話してみます。

2021年4月23日 16時57分

ケージ用ステップ

こんにちは。
それは、大変ですね。

たんすを戻す or ケージに上らせない、の2択以外になってしまいますが、
ケージ用ステップ(画像)を取り付けるのがよいかもと思いました。

私も愛用していますが、ケージの内側外側どちらでも取り付け可能で、
爪とぎも兼ねていて、ストレス解消にもなりますし、
ちょっとした休憩場所にもなります。

無事お悩みが解決するといいですね!

2021年4月23日 14時15分

ID:pkdSPbI3AJo

ノリピー

ケージ用ステップがあるのですね。

一応葬式が終わった後、葬式屋さんで買った位牌や遺骨を載せる台を買って、それに載せていたのですが、主人が邪魔だとかで、返すと言っています。
もし、主人と相談して、どうしても葬式屋さんで買った台を出さないで、箪笥にするといったら、ケージ用ステップ考えてみようと思います。それも思いついたのですが、果たしてあるのかしらと思っていましたが、あるのですね。よかった。

2021年4月23日 17時00分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

部屋の電気(照明)について

猫好きな皆様、はじめまして(._.) ...

白黒が好き
白黒が好き - 2025/03/21
締切
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
締切
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておら...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る