猫に関する質問

解決 質問No.6880

こたば

こたば

福岡県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住成猫との多頭飼いについて

雑種のメス猫を推定1才6ヶ月を1匹飼っています。
知り合いにもらった猫でうちにきて3ヶ月くらいです。
少し怖がりですが、人間なれしてます。
普段はケージを開放して、リビングで過ごしてます。

知り合いから、子猫が生まれそうで生後2.3カ月過ぎたら、引き取れないか言われていて
引き取りたい気持ちはすごくあるのですが
もう一匹迎えることで心配なのは

①自宅で飼う場合、リビングのみで飼育したいと思っています。
廊下まではいいのですけど
寝室は猫入らないようにしています。
リビングに、先住猫には大きめ三段ケージ置いてます。
飼い方として、子猫用に二段くらいのコンパクトのケージを用意して、先住猫には匂いでわかると思いますが、最初は、直接見えない工夫をして飼えますか?

②先住猫と新しい子猫が馴れてきてから、先住猫と同じケージでは飼育しても大丈夫でしょうか?
室内そこまで広くなく、できればケージは一つがいいです。
子猫がある程度馴れるまでは、ダイソーなどでワイヤーフェンスを
買い、簡易的に二段ケージを作り先住猫と上手くいきそうなら、同じケージで過ごしていけるようにして、簡易ケージは解体したいです。

昼間は留守にしがちですが、留守中は、先住猫もケージで過ごしてます。
同じケージにしてもケージ内には1段目にトイレを一つ置くのがやっとかなとおもいます
成猫と子猫もエサを分けないといけないし
どなたか良い飼い方を教えて下さい。

604

ID:5p3us1XeeSw

2021年4月25日 11時38分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

回答が付かないようなので

①見えない工夫をして飼えるかどうかは、こたば様次第では?
 覆いをしても引っ張って取れてしまう可能性もありますし。

②同じケージで大丈夫かどうかも、先住との関係性次第です。
留守の間のフードの管理はできません。
朝、ご飯をそれぞれの場所に出し、ある程度食べたのを確認するというところまで。

そういう状況になるわけですから、子猫を引き取るならしっかり離乳した3か月以降の方が望ましいと思います。
万が一体調が悪くなった場合、容体の急変にも対応できませんから。

留守にしがちということであれば、リビングだけを開放して好きな場所で過ごさせた方が猫たちのストレスは少ないのではないでしょうか。

2021年4月29日 11時46分

ID:N7DiaXR1G.M

こたば
こたば

おっしゃる通りだと思いました。
ケージは、最低別々にしないと健康管理も難しいですね。ありがとうございました。

2021年4月29日 22時37分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

去勢済みオス猫の擬似交尾について

2歳のオスわかっていますが、4ヶ月前に生...

退会者
退会者 - 2024/12/02
締切
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
締切
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:...

どんくま
どんくま - 2024/11/20
締切
回答

1

先住猫が新入り猫に飛びかかります

⚫︎先住猫 4か月のオス 保護猫 ワイ...

Yinyan
Yinyan - 2024/11/17
締切
回答

1

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣...

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る