yuka0125
2
先月、現在生後半年の子猫の里親になりました。 ボランティアの方から引き取ったのですが、 その時点で既に1回目のワクチンが完了しており、 ワクチン接種の証明書もいただきました。 そろそろ2回目の摂取時期なのですが 大変お恥ずかしい話なのですが、 家族がその証明書を処分してしまったみたいです。 1回目の証明書がないと、2回目の摂取は難しいのでしょうか。 近所の獣医に相談したいと思いますが、 まずはこちらでご相談させていただきました。 よろしくお願いします。
ID:qLSogK2EEXE
ぺったんの多い回答
さんだあそにあ
4
証明書は無くても、打った時期がわかれば大丈夫ですよ。 使った薬剤を覚えていれば、尚ベストだけれど、そこは忘れちゃっても、獣医師にその旨話せば良いです。
ID:ZjhghWGW/.c
遅くなってすみません。無事2回目摂取できました! ありがとうございました☺️
ひめいぴー
もう一度ボランティアさんに聞いてみるのもOKだし、獣医さんが解っているのなら検索して聞けますよ。 3週間から1か月目に2回目をすればよいですよ。
ID:BWx5HYTZWE2
ご回答ありがとうございました! 親切な獣医さんに2回目摂取いただきました。よかったです!
7歳の猫が2匹います。 去年6月頃、1匹が突然鼻をブーブー慣らしていき苦しそうで、最初はそんなにひどくなかったのですが、毎日するようになり、夜中に症状が出てきて止まらず、朝まで鼻を鳴らして苦しそうでした。 翌日病院に行くと、アレルギーとのこと。血液検査した結果、...
健康管理 » ワクチン
3
1歳のオス猫が4日前から元気食欲なく病院に連れて行くと発熱していました。点滴とコンベニアで帰宅しましたが、熱はおさまりません。 今日詳しい検査をしてもらおうと思います。 ただ、この猫は保護して2 カ月後に白血病のワクチンを接種しています。自宅にキャリアらしい先住が...
病気・ケガ » 病気全般
1
毎年5月末に猫のワクチン摂取をしています。 今年も時期が近づいてきてるのですが 6月初旬~中旬頃に結婚のため引っ越す予定です。(車で50分程の距離) 猫のストレスを少しでも減らすために新しいところに引っ越してから一月後ぐらいに同居予定です。 そこで悩んでいる...
猫飼育経験0で、現在保護団体からの譲渡を検討中のものです。 譲渡会で出会った7歳の子なのですが、説明を受けた際、「病院嫌いでワクチンを毎年接種できていない」と説明を受けました。 その時は知識不足で「そういうものか」と思っていたのですが、調べてみると「多頭飼い、戸外へ...
腎不全の先住猫がいます。 最近はBUN100前後、クレアチニン4前後で、混合ワクチン接種はしていません。 毎日自宅で皮下補液、食欲はムラがあります。 先日猫風邪の仔猫を保護してしまいました。 今は完全隔離中ですが、もし一緒にするなら先住猫にもワクチン接種しないと...
去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。
家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...
質問内容に良く前に現状と流れから 4/...
ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...
我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...
生後4週間の保護した子猫を育てています。...
0
貴重な場をお借りします。 13歳のオス...
夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...
『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...
来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...
家の3歳♀️モカの餌で悩んでいます。生後...
もち 餅 モッチモチ〜♪...
su-nya
88 / 0
ごろーんごろーんのびーのびー
ちびえみりん
120 / 6
0271:05/11(日)~...
T・N
146 / 6
5月は👛💸がでるでる😨
コテレオミー
153 / 0
【保護55日目】ハチコの新触...
ルティレ
99 / 0
箱好き、ゆら。
てくちゃん
68 / 2
動き出す日常、ばれる化けの皮...
ニャコッスキ
76 / 1
ローマ2歳
ペスの母
107 / 0
楽しみ🏇🍻💼🐱
さりぱぱ
52 / 4
頑張って組み立てた甲斐があっ...
眠眠
86 / 0
夢で逢えたサラン
Kano.
268 / 16
まーくんの、ソレンシアのその...
zinque
96 / 0
団地とその周辺を巡る..🐘🌿
猫坊
110 / 2
ワタシの場所🐈♪
イトチン
27 / 0
フライングバースデーฅ^...
harinee
135 / 2
猫
ま め
48 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。