猫に関する質問

解決 質問No.7060

m&m&u

m&m&u

宮崎県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

治らないと言われましたが‥教えて下さい。

うちには2歳になったばかりの
元野良猫の女の子がいます。

生後2ヶ月頃に保護したのですが
最初から普通の猫とは違う行動が見られました。
初めはまだマシだったのですが、
2歳になった今、悪化してて
もうどうしたらいいか
わかりません。

・走れない
・飛べない
・段差が上がれない(低くても
・体重2.6kg

基本は歩こうともしません。
トイレに入る段差も上がれないので
朝昼晩、抱えて連れて行きます。
ご飯は、朝晩、水は朝昼晩、その子の所に
持っていきます。

体重は少ないんですが
見た目はずんぐりむっくりです。

たまに自分の力で歩こうとします。
何度も何度も転けながらゆっくり進みます。
その時は黙って見守ってますが
ハラハラします。

病院には何度も連れていって
先生には
子猫のときにミルクをもらえなかった子に
こういう症状がでる。とりあえず栄養とって。
と言われてます。治療法は栄養をとることみたいです。
他にはない、と‥。

体重も増やしてって言われますが
見た目は太ってます。

私が知りたいのは

・本当に治療法がないのか
・骨が強くなる、骨にいい、カリカリご飯
・小さい体でも痛み止めはもらえるのか

よろしくお願いします。

884

ID:3hg4Rt9ttIY

2021年8月4日 08時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

セカンドオピニオンを

こういったご質問は、プロではないので誰も明確に答えることは出来ないと思いますよ。
現在の診断をされた獣医以外、セカンドオピニオンは受けられましたか?
もしくはサードオピニオンまで行ってもいいと思います。

その症状が筋肉の未発達によるのか、骨の異常によるのかもわかりませんし。
爪はしっかり生えてますよね?
ずんぐりむっくりなのも、浮腫によるものなのか、体質や毛量でそう見えるのか。

複数の獣医の見解を聞かれた方が良いと思いますよ。

何のアドバイスにもならずすいません。

2021年8月4日 09時43分

ID:72uTnsj/gBo

m&m&u
m&m&u

そうですね、他のところも
調べてみようと思います。

爪は、分厚くて太い爪で
少し巻き爪ぎみなのでこまめに切ってます。

回答ありがとうございました。

2021年8月4日 15時53分
ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

一工夫を

治療や病気のアドバイスはできませんが、気になることがあります。
トイレへ抱きかかえて連れて行くのではなくて、傍にペットシーツでいいのでそこで排泄させてあげられませんか?
段差が無理でもペットシーツなら使えるのではないでしょうか。
ペットシーツだけだと最初は猫も関心を示しませんが
ペットシーツの上に砂を少し置いておくと使ってくれる子がいますよ。
砂しか使えない子なら、トイレそのものを手作りをしてあげるとか?

それとお水。
お水は傍に置いてあげてください。
自分で飲めるならば、いつでも飲める環境が良いと思います。

原因を究明できる獣医師と出逢えますように。

2021年8月4日 14時21分

ID:5py6PkqEhi2

m&m&u

そうですね、
ペットシーツ買って
段差のないトイレ作ってみようと思います!

お水も近くに置いとくようにしてみます!

回答ありがとうございました!

2021年8月4日 15時55分

関連する質問

動物病院カテゴリとは

猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

締切
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で...

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
解決
回答

1

検査のための麻酔

現在9歳の愛猫(去勢済み)を飼っています...

たこ焼き仙人
たこ焼き仙人 - 2024/10/29
解決
回答

2

猫の飲水に関して

1歳10ヶ月猫♂です。お水をほとんど飲ん...

れんぽん
れんぽん - 2024/07/27
解決
回答

4

避妊手術費について

現在7ヶ月の女の子(体重3.9)と一緒に...

銀タロ
銀タロ - 2023/12/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る