猫に関する質問

解決 質問No.7211

yama@

yama@

福岡県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

避妊手術の縫い目からビニール

約6ヶ月の女の子です。
10月14日に避妊手術を行いました。

本日エリザベスウェアを脱がせた所、縫い目に沿うようにしてビニールのようなものが出ていました。

抜糸の必要性など、術後説明は特にありませんでしたが、執刀医は異なるものの同医院で別の子を手術した際は抜糸不要だったのでおそらく今回もそうだと思っていました。

今回のようなことは普通なのでしょうか?
また、これは何だと思われますか?
明日病院に行きますが、不安で仕方がないので、参考に意見を聞かせて頂けたら助かります。

566

ID:y6dUI7/WIOs

2021年10月26日 22時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

縫合テープ?

こんにちは、
多くの猫の避妊を経験していますが、正直この様なもの見た事がありません。
術後の縫合テープの様なものでしょうか?
傷の株は閉じでいますか?

興味があるので、病院へ行かれたら、一体なんだったか教えていただきたいです。

2021年10月27日 05時47分

ID:5lA9qX6nfzI

yama@
yama@

コメント有難う御座います。
傷口の下1/3あたりはまだ閉じていないように見えます。
縫合テープ、検索してみました。
こんな感じですね、似てる気がします。
よく遊ぶし、よく食べるしで、元気は非常に良いです。
先程病院に行ったら休みだったので、診て貰ったらまたこちらで経過を報告したいと思います。

2021年10月27日 08時54分
yama@

yama@

福岡県 女性

最初の写真が分かりにくいようなので、もう1枚載せます

いかにもビニールっぽいのですが…。

2021年10月26日 22時49分

ID:44gNqEHY1pU

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

縫合テープの可能性有ります

ほかの方の回答とかぶりますが、縫合テープ(ステリストリップとかステリートテープ等)かもしれません。

人間の手術創の場合でも、糸で縫合した上から貼ることもあるので、傷口から出ているように見えていても、実際は手術創の上だけ貼りついている可能性もあるかもです。

動物の場合、剃毛してもテープが剥がれやすいとかで、手術創と縫合糸の上だけ貼り付いているのが、傷口から出ているように見えていたり、動くことで下のほうは剥がれてしまっていたりしている可能性も有ります。

2021年10月27日 11時11分

ID:FuLTZF.AJPo

yama@

コメント有難う御座います。
お礼が遅れ申し訳ありません。
仰る通り縫合テープだったようです。
くっついて取れなくなっていたので、獣医さんに綺麗にとって貰いました。
体には問題ないようで安心しました。

2021年10月30日 12時04分
yama@

yama@

福岡県 女性

行ってきました

お二人の仰るように、縫合テープがしっかり傷口についたままだったので、先生に綺麗に取ってもらいました。
相談に乗って頂き有難うございました。

2021年10月30日 12時02分

ID:4pZHnAGryds

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
締切
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
受付中
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

解決
回答

1

コンベニアの利用について(尿の細菌)

13歳のオス猫です。 健康診断の尿検査...

umaku
umaku - 16時間前
受付中
回答

6

エイズ発症の子の抜歯について

現在、エイズっ子の歯肉炎と思われる症状で...

nyannko24
nyannko24 - 2025/05/20
締切
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

退会者
退会者 - 2025/05/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る