あめちゃ
122 / 8
3日前に保護した3ヶ月の女の子です。
保護するまでは完全なノラで、捕獲器で保護しました。
現在、画像のケージ内で過ごしていますが夜鳴きとトイレのしつけで困っています。
上の段にベッドを置いているのですが、そこでうんちもオシッコもしてしまいます。
オシッコしてしまったタオルを入れて匂いづけしたのですが...
まだ、一度もトイレでしてくれていません。
多分、ケージから出たいのだと思うのですが
一度ケージから脱走して探し出すのが大変だった為ケージから出す事は考えていません。
何とかトイレを覚えてくれる方法が有りましたらどうぞ宜しくお願いします
参考に
●ケージは他の子と会わない個室に置いています。
●トイレ
砂は固まるタイプの粒の小さいものです。
デオトイレの子猫用も置きましたがダメでした。
●うんちとオシッコしてしまったベッドは交換しました。
●上の段にトイレも置いてみましたがダメでした。
今後は里親さんを募集する予定です。
ID:U43ZIlDp3mU
2021年11月9日 09時55分ぺったんの多い回答
こんにちは、
トイレに慣れていない、使用した事がないので使い方がわからないのかもしれませんが、大抵本能的にトイレを使うので、別に原因があるかもしれませんね。
猫は落ち着ける環境にいない場合、居心地の悪い場合、ストレスが溜まっている時などに、トイレ以外で粗相をする事があります。
一種の「ヘルプ」サインです。
ケージの中にいるのが不満なのかもしれませんね。
猫トイレの中には一切入らないのでしょうか?
それともベッド代わりに使ったりしていますか?
柔らかい毛布やクッションなどは粗相を導く事があるので、
粗相が治るまではケージに入れない方がいいかもしれません。逆に隠れる場所(箱や猫ハウス)などを入れてみてください。
猫にとってはプライバシーも大切です。
粗相をしても怒ったり、体罰を与えずに気長にやっていけば必ずトイレは覚えます。
ID:uzD4TiOZag2
回答ありがとうございます。
おしっこは固まる砂、うんちはデオトイレにする様になりました。
2種類...と思いつつもトイレで出来るようになった事を褒めようと思います。
捕まえたばかりですと、とんでもなく警戒しているものです。
激しい警戒をずっとしてますと、縮こまったまま殆ど動かずに、その場で用を足してしまったりします。
これは、臭いがなさすぎるという事も猫が気にするものでして、自分の臭いを強く充満させようとしたりします。
実際、縄張りの誇示などは、緩いものはおしっこで済ませますが強くつけたい場合は大便をなすったりします。
警戒度の高い猫ほど、この傾向は強く、猫によってはあまり気にしない子もいます。
そして、強く警戒する猫でも、人間にはシャーシャー言わず、環境が嫌というのもいます。
かなり個体差の大きい範疇と言えます。
ニオイのついたタオル同様、ダンボールなどでケージの中に巣を作ってあげて、そこに出入りできるようにすると少し安定します。
我々にとっては害のないケージでも、猫にとっては、無機質な囲われた空間です。
すこし雑然とした感じがするくらいの方が、猫には安心感があるようです。
私ですと、ケージの内側にダンボールを張ったりして無機質感があまりないようにします。
かじったりして雑然としてきますが、経験上、そのくらいの方が猫にはよいように見受けます。
そうしてケージ自体に慣れてくると、トイレも普通に使うようになるはずです。
猫は本来、あまり匂いが出すぎると身の危険がある為、トイレはきちんと憶えるもの、です。
トイレの種別でお好みがあるとしても。
いずれにしても、空間に慣れるという意味では、猫の順応時間は個体によって異なります。
一概には言えませんが、一週間くらいするとだんだん動きが闊達になり、トイレも使うようになるかと推察します。
少ない月齢の子ですと、2ヶ月位までなら、ほぼどこでもあまり時間をかけずに慣れます。
3ヶ月も過ぎて、外の生活が長くなると=おそらく1ヶ月くらいは外の生活をしているはずですが、時間がかかるようになります。
また、全く別の可能性として、何かの病気や寄生虫、怪我を持っていて身動きが取りにくい、ということで粗相をするケースもありえます。
ただ、質問で書かれている内容からお察ししますに、この可能性はあまり高くない気もしますが、いずれにしても獣医さんの診察は必須と言えます。
警戒度の高い猫は打ち解けるまでは意味のわからない行動を取り続けて大変ですけども、慣れるとデレ助になるのも多いですから、気長にがんばってください。
といっても、里子に出す以上は、あまり気長には出来ないでしょうから、猫が早めに慣れてくれることをお祈りしております。
ID:47bfO3/EShw
回答ありがとうございます。
おしっこは固まる砂、うんちはデオトイレにする様になりました。
2種類...と思いつつもトイレで出来るようになった事を褒めようと思います。
保護直後に病院で診察済みでワクチン接種とブロードラインをしてもらいました。
血液検査もウイルス感染症は陰性でした。
すぐに出してはダメです。
その手の過敏な猫は、自分の臭い付けに必死になります。
おそらく、質問者さんはきれい好きで、布団もかなりキレイでいい香り系じゃないでしょうか。
人間にはいい香りでも猫的には自分の臭いをつけたがるものです。
ちなみに、私の布団は私を溺愛している2ndメス猫のおしっこまみれです。
他の猫を寄せ付けないためのようです。
猫によってはそのようなことをします。
うちでそこまで派手なのは1匹だけで、他、私に甘えてくる4th猫をしばしばなんもないのにぶん殴ったりしてます。
早く慣れさせたいのは理解しますが、猫の性格次第でうまくコントロールしていただくしかありません。
私なら、しばらくはケージに慣れてもらって出しません。
大変だとお察し申し上げますが、頑張ってください。
ID:47bfO3/EShw
回答ありがとうございます。
ベッドはコタツの中に置いてあった他の猫用のベッドです。
(普段居る部屋は2階、人に馴らそうと思い1階の居間に連れて行きました。)
コタツのそばにはうちの猫用のトイレ(システムトイレ)があったのですが。
明日から、トライアルしたいと言われて焦ってしまっていたのです。
頑張ってみます。
まだおトイレ覚えていませんが、トライアルお願いしますの状態なのでしょうか?
詳しくわかりませんが、里親希望の方が 現状でOKなら おトイレのしつけはそちらにお願いでいいと思いますよ
他の方も書いていますが、まずはおトイレを覚えてからケージから出す方が安心ですね
そこでしかできない とわかれば おトイレのためにケージに戻るというのもできるようになると思います
お外におトイレしていたにゃんこさんは ふかふかのところ=土のあるところ と思ってしてしまいます
なので、ケージ外に出すときも ふかふかは できるだけ排除してあげたほうが失敗につながらないかもしれません
すでに 鉱物系でおしっこ システムトイレで💩が出来ているなら
あとは、それ以外のところにしないように 注意するだけだと思います
うちは羽毛布団が 失敗の元だったのと、布が好きだったので
徹底的に排除して 粗相はおさまりました
さらに、おトイレができるたびにおやつをあげて
ちゃんとトイレでするといいことある と覚えさせたら 今のところ粗相はなくなりました
ただ、これから羽毛布団を出す予定ですが・・・
やっぱり羽毛布団にしちゃったら 羽毛布団を諦める感じです
完全ノラちゃんだと 覚えるまではかなり時間がかかるかもしれません
気長に覚えるまで待ってあげるよう、にゃんこさんが 誤解しない(トイレと間違わない)環境づくりと併せて見守ってあげるのがいいと思います
ID:WnMozdn/VVA
回答ありがとうございます。
昨夜はデオトイレでおしっこ、固まるタイプの粒の小さいものでうんちをしていました。
ケージから出たくてめちゃくちゃ鳴くのですがやっぱり出さない方が良いんですね。
トライアルに行くのが伸びたのでいろいろ試してみます。
トライアル先には先住猫で生後2か月のやんちゃ坊主が居るそうで、トイレのしつけはお願いしますと言われました。
トライアル先には
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
4
5
5
0
2
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。