ねこザイル
93 / 0
我が家の雄猫が突然スプレー行為をあちこちで初めて困っております。
問題の子は雄猫♂
・年齢は2歳半以上(元野良、推定生後1ヶ月で保護)
・去勢済み(推定生後5〜8ヶ月程度の時期)
他にも8歳と10歳の雌猫2匹(どちらも避妊済)を飼育しております。
去勢から2年近く経過しており、今まではトイレの失敗も、マーキングやスプレー行為もしたことがありませんでした。
それなのにベットやカーペット、フローリングとあちこちにするように少量ながらスプレー行為をするようになった為掃除が追いつきません。
始まりは私の膝の上で寝ている際に、何か夢を見ていたのか、膝が少し冷たくなり500円玉程の染みができていたことです。
それが強烈な臭いがしたので粗相をしたと分かった次第です。
それ以外についてはトイレ数や場所も1度も変わらず、掃除も毎日しています。
引越しや新入り、家具云々の変化もありません。
引っかかる点とすれば、春になってきて外に野良猫がくることですが、去年は変化無しでした。
去勢後暫くたったにも関わらずスプレー行為が始まり困惑しております。
去勢後もこういうことはありうるものでしょうか?
臭いや辞めてもらう為の対処法はありますでしょうか?
私の母が粗相に対してノイローゼ気味になり外に雄猫を捨てようとしています。
母は昔から何匹も猫を飼ってきたけど、こんなこと初めてなのだと。
なんとか止めたいです。
どなたか知恵や情報をお貸しください。
お願い致します。
ID:dp/pi0PIjVs
2022年3月1日 02時31分ぺったんの多い回答
まず、猫の特性というか 本能として マーキングするという欲求があります
爪とぎもマーキングの一つです
なので、基本的に爪とぎしない子がいないように 猫はマーキングしたい生き物です
最近、野良ネコちゃんが増えているそうなので
爪とぎの匂いだけでは 自分のなわばりが侵略されると 危機感を持ったのではないかなあと思います
先代ちびは、20年以上前の飼育方法だったので、室内室外自由に行き来していました。
4か月くらいの頃去勢しましたが、すでにスプレー行為があったので
病院の先生は もうスプレー覚えちゃったから 去勢しても スプレーは残るかもしれないと
おっしゃっていました
これは 上記が理由です
爪とぎよりも 糞尿で マーキングする方が 強さを誇示できます
今はなわばりを荒らされる危機感があるので、スプレーが起こっていると理解してあげてください
スプレーの防止には、なわばりの 安心感が不可欠です
できれば、野良ネコちゃんは お庭などに入れないように することが解決につながるかと思います
むずかしいかもしれませんが・・・
なわばりを安心できる場所にするのが難しい場合、スプレーする子とあきらめるしかないです。
する場所が 決まっているなら、その場所にペットシーツ(犬用でも可・ただし匂いは強いまま)を貼っておくなどで対策できるかと思います。
匂いが気になるようでしたら、猫用の消臭がきちんとしたものを張り付ければ被害は抑えられると思います。
お母様も お掃除したり 大変なのだと思いますが
猫なので 本能を消すことはできません・・・
厳しいかもしれませんが・・・
出来れば、皆さんがストレスない方法で解決できることをお祈りしています
ID:WnMozdn/VVA
回答有難うございます。
小さい頃からした事がなかったのと、保護して以来外にも出したことが無かったのですが、
まさしく本能ですね……。
我が家が田舎にあり、家に塀や垣根もないため、数多い野良猫の侵入を食い止めることが難しそうです。
が、先程窓際に野良猫がウォンウォン鳴きながら来てしまったところ、興奮して問題の子がカーテンにスプレーしたので原因はこれかなと。
掃除や対策については暫く頭を悩ませなければならないでしょうが、一先ず消臭剤などを購入してみようと思います。
ご助言有難うございました!
ご苦労お察しいたします。うちも2番目のオスの子が、3歳の時に突然始まりました。生後6ケ月で去勢したので、全く想定していなかったのですが、3匹目の子を保護して、その子が病気がちだったので去勢手術が遅れて8ケ月まで出きず、そのころに急に始まりました。
その2番目の子は、外猫たちの発情期の時期にどうやらスプレーをするみたいで、時期ではないときにはスプレーはしません。
あれこれ対策をしても止めさせるのは難しいのですが、いくつか実践してることで、粗相の回数を減らすことはできるようになりました。それが・・・
① そわそわ始めたらこちらからトイレに誘導してオシッコをしてもらう
(意外と、トイレに入れるとしぶしぶ排尿してますwww)
② いつもだいたい同じ場所で粗相をするので、そこにペットシートを貼っておく。
または、予防の為に予測される場所にあらかじめ貼っておく。(養生テープだと剥がし易いです)
③ 特にひどい場合は、その部屋に入れない
④ 布団の場合にはマルチカバーをかけておく
いずれか、参考になることがあれば幸いです。
年齢と共に落ち着いたりもします。庭の外猫さんの臭いを洗い流すのもいいかもしれません。
終生かわいがってあげてください。
ID:sqtUr.bbTqc
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
1
1
0
2
0
2
2
2