猫に関する質問

解決 質問No.7513

もん223

もん223

茨城県 女性
回答数

2

水分補給について

愛猫の水分補給で困っています。
去年4月に保護した元野良猫(オス5kg、去勢済み)がほとんど水を飲みません。

水の器から飲んでるのを見たのはこの一年で数回程度、30度を超えるような暑い日のみで、それ以外は飲んでるのを見た事がないくらいです。
秋以降は一度もありません。

秋に膀胱炎になってしまい沢山水分を摂るように言われ、ネットに書いてある水分補給方法など色々試してみましたが効果ありません。

自動給水器→×
ヘルスウォーター→×
数カ所に水場を設ける→×
お皿を変える→×
猫ミルク→×
鶏肉の煮汁→×
ぬるま湯や氷水→×
またたび水→×
カリカリにぬるま湯→×
お風呂場や台所の水→×
アイシアなどのペースト状のおやつ→×

と言った具合でどれも駄目でした。

朝晩にウェットフードも出していますが、あまり好きではないようでほとんど食べません。
たまに数口食べる日もありますが、月の半分以上は全く食べません。
色んなウェットフードを試してみましたが全滅です。
自分の指にフードをつけて匂いを嗅がせたりもしましたが逃げられて近づかなくなります。
正直ウェットフードも安くないのでまた一口も食べないや…と残念な気持ちになってしまいます。

また、ちゅーるにぬるま湯を加えて飲ませていますが薄めすぎると飲まない為ちゅーる10mlに水20〜30mlくらいを一日数回与えてます。

シリンジなどを使い毎日何とか最低100mlは飲ませようと試行錯誤してますが獣医さんから150mlは飲ませてほしいと言われました。
これ以上どうやれば水分補給出来るのか…
アドバイス等、宜しくお願いします。

643

ID:rfcfH4NjKUs

2022年5月24日 13時42分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

同じです

我が家も水飲まず、膀胱炎のひどい時は輸液を2週間したほどです。

ご飯は何ですか?
ロイカナのユリナリーやpHコントロール、オラファクトリーは塩分が多少多いから水飲むようですが(もっともうちは駄目でしたが。)
チュールの薄め方ですが、平たい皿に水20ccほど入れ、薄めずにチュール半分弱を点々と置きます。
薄めてしまうと、呑みません。
あと、チュールより銀のスプーンとろリッチや、シーバメルティの方が、猫によっては少量で水飲みますよ。
シーバはチュールより塩分少ないです。 
 
猫は子供のころに、ウェットやふやかしたドライを食べてないと、成猫になって出しても、食べないことがほとんどです。
うちの保護猫もほとんど食べません。
唯一、いなばのツインカップテリーヌのみ食べるようになりました。
本当にウェットをあけて食べてくれずに捨てるのは悲しいですよね。
 
あと、空腹時ドライを数粒あげて、食べだしたところで水10cc位入れると、ドライ食べたさに水飲みます
(我が家の一匹のみですが)

これと、チュール水2回、ふやかしで何とかやってます。
あと獣医さんが、1日150ccと言ったのは、生涯でなく膀胱炎が治るまでではないでしょうか? 
うちは治った後130cc取らせていたら、尿比重が軽くなり過ぎてしまい、体重5kgで90ccが尿比重ちょうど良くなりますので、確認してみたらいかがでしょうか?

2022年5月25日 07時07分

ID:jbdRcefaA0c

もん223
もん223

ありがとうございます。
ご飯はロイカナをあげてますが水分量は増えずでした…。

野良猫だったのでウェットは食べた事ないんだと思います。たくさん水分をとってほしいとスープ系のばかり購入していましたがテリーヌも購入してあげてみたいと思います。

5kgで90cc、こんな少なくても良いんですか。後で獣医さんに聞いてみたいと思います。

2022年5月27日 19時42分
ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

水槽の水

うちの猫も膀胱炎で血尿が続いたことがありますので水分補給の大事さはよくわかります。
すでにさまざまなことを試されてるので参考になればいいのですが…
うちの猫の場合はもとからよく水を飲むほうでしたが、膀胱炎のストレス軽減のために水槽で金魚を飼育しはじめました。
玄関に置いたのですか金魚を見るのも楽しそうですし、水槽の水を飲むのが好きなようで、まだ飲むの?というくらい飲んでます。
金魚鉢は止水で傷みやすいですし水替えの手間もあって金魚が弱りますから、金魚飼育セットの水槽とフィルターがついてるものがオススメです。
餌用の和金や琉金や出目金は飼育が難しいので、観賞用の和金がいいと思います。

2022年5月24日 22時35分

ID:kTSckwSvEr2

もん223

ありがとうございます。
既に猫2匹、犬1匹いるので新たに金魚は厳しいですがこんな方法で飲んでくれる子もいるんですね。

猫ちゃん可愛いです(*´∇`*)

2022年5月27日 19時30分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

部屋の電気(照明)について

猫好きな皆様、はじめまして(._.) ...

白黒が好き
白黒が好き - 2025/03/21
締切
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
締切
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておら...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る