猫に関する質問

解決 質問No.7527

きなもち

きなもち

千葉県 女性
回答数

3

子猫の保護について

こんにちは。

今春、自宅の庭で野良猫ちゃんが
3匹の猫ちゃんを出産しており恐らく2ヶ月程経っているかと思います。

自宅の前は車通りも多く、事故を防ぐ為にも
昨日3匹の子猫ちゃんを保護したところ
母猫ちゃんが子供を探し、頻繁に鳴いており、
近所迷惑になるのではと困っております。

子猫ちゃんはまとめて親戚の家で預かっているので
共鳴することはないのですが、
母猫ちゃんの鳴き声を聞いていると
罪悪感に苛まれ、保護しなければ良かったのではないかと
悲しい気持ちになります、、、

1週間もすれば忘れるとよく聞きますが、
本当に鳴きやむのでしょうか??

ちなみに母猫ちゃんは落ち着いたら避妊をしTNRし
保護猫ちゃんは里親募集する予定です。

461

ID:0pidAS7Dyus

2022年5月28日 20時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

なるべく早く。

こんにちは。

母猫の子供を呼ぶ声は、聞いていると苦しくなりますね。
本来なら、一緒に捕獲した方がよかったのではと思いますが、あとの祭りですね(-_-;)

どれだけの期間で忘れるかは分かりませんが、子供と離してしまったのなら、落ちついてからと思わずに、なるべく早くTNRしてあげて下さい。

時期的にまたすぐ発情します。
それに、今のままでは子供を探して歩くうちに、交通事故で命を落とす可能性も。
それもまた可哀想ですよね。

なるべく早く捕獲し、手術後に放すまでの間に、子供達は保護した事。別の場所にいてお世話されてる事。大切に育ててくれる人間を探して託す事。を言い聞かせるように話してあげて下さい。
理解してくれると思いますので…。

2022年5月28日 20時40分

ID:KDRl.5dVk2c

きなもち
きなもち

ご返信ありがとうございます。

そうですよね、一緒に保護してあげたかったのですが、手が足りず母子共に悲しい思いをさせてしまいました。。。

母猫ちゃんには会う度に子猫ちゃんは元気だよ!大丈夫だよ!ごめんね。絶対幸せにさせるからね。と話しかけています。この気持ちが伝わって入ればいいいのですが、、、
その為にもご指摘いただいた通り、早めに母猫ちゃんも保護しTNR出来るよう頑張ります。
ご教示ありがとうございました!

2022年5月28日 21時24分
虎掘田

虎掘田

大阪府 女性

すぐ忘れます

同じ経験をし、仔猫を母猫に返したことがありますが、結局母猫は仔猫をほったらかしで、再度、仔猫を保護しました。すぐに忘れるとおもいます。
保護ありがとうございます。私も先週一匹保護し、母親が一晩鳴いていました。1日だけでした。
里親に出すことは慣れていなくて不安ですが、家の中は猫が定員オーバーなので、里親に出すつもりです。励みになります。

2022年6月11日 21時02分

ID:Bs4f.HgKUoE

きなもち

ご返信遅くなり申し訳ございません。
あの母猫ちゃんの鳴き声を聞くと
保護をする事が正しいことなのかわからなくなってしまいますよね、、、

うちの庭にいる母猫ちゃんは今では鳴くことも無く、無事にTNR出来ました!
お互い頑張りましょう!

2022年6月24日 08時19分
しゃあぁこ

しゃあぁこ

岐阜県 女性

貴女次第ですょ… (^^♪

まずね…肩の力を抜いて下さいょ…

価値観や考えは周りに 腐るほど有り余っています。

回答も検索すれば沢山出て来ますね……😬

貴女はまだ お若いから 体力も気力もまんまんです。
なんでも挑戦して経験を積むことが出来ます。

広い視野と 様々な価値観を 踏む意味でこのサイトを利用するぐらいで
丁度いいかと思い 書き込みした次第でございます。

猫ちゃんは 鳴くときも有ります。 鳴かない時も有ります。
100%の確実な回答は わからないかも…? と思います。
 
人間の子育ても動物も似たような感じかなぁ…😊

🌸貴女のペースで歩ん頂ければけっこうかなぁ… 🌸

2022年6月14日 10時09分

ID:4.Vb5l53Yb.

きなもち

コメントありがとうございます!
そしてご返信が遅くなり申し訳ございません。

自分の行動に善悪を問いても
人それぞれ考えが違いますし正解はないんだなぁと実感しました!

母猫ちゃんも今は元気に遊び回っており無事にTNR致しました。
子猫ちゃん達も新しい家族に迎えられ元気に過ごしているようです。

今回の経験を糧にし今後も助けられる命は助けていこうと思います。
コメントありがとうございました!

2022年6月24日 09時05分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
受付中
回答

2

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
受付中
回答

0

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

保護猫の夜鳴きとTNRについて

はじめまして。 4月の初めにオスとメス...

よりにゃん
よりにゃん - 2024/05/15
締切
回答

2

野良猫を保護したい

家の周りに野良猫メス推定3−4才がいて、...

DAVE猫
DAVE猫 - 2024/05/14
締切
回答

3

保護猫の返還について

昨年末個人の方の譲渡会にて子猫を引き取り...

えまた
えまた - 2024/04/10
解決
回答

1

野良猫の去勢・治療をして頂いたのですが・・・

初めての書き込みになります。 左前脚に...

tosh
tosh - 2024/03/18
解決
回答

4

餌やりされている方の猫を連れて帰ったら犯罪になりますか?

勤務地の近所で野良猫に餌やりをしている方...

かみ1825
かみ1825 - 2024/01/20