龍馬
46 / 2
一人暮らしで生後6ヶ月のロシアンブルーの男の子を一匹飼っています。
ショップで購入した当初から非常におとなしい子で、爪研ぎ専用と化したソファを除き、いたずらなんかもほとんどしません。どちらかというとどんくさく、おっとりした子だと思っています。
私の在宅時にはべったりと寄り添ってゴロゴロ言うか、寝ているかが大半です。
戯れたりおもちゃで遊んだりは、新しいものを購入した初日のみ大喜びで堪能し、以降は片手間に遊ぶような感じです。
お腹の調子や鼻水などの症状でひと月前からA病院に週1で通っています。親身になって症状から可能な治療をしていただいています。
本日、昼間わたしの留守中にどこかにぶつけたのか、片目の眼球に血が滲むような症状があり、A病院が時間外のため別のB病院に初診で行きました。
B病院ではおそらく軽度の症状であり、点眼薬を処方してもらい数日様子を見ることになったのですが、その際に「6ヶ月でこんなにおとなしいの?」「どんくさいってことだけど三半規管とか脳とかに異常はない?」等の心配をいただきました。
おとなしい!と私が勝手に決めつけていただけで、何か疑われる病気があるでしょうか?
6ヶ月の猫のおとなしい度合いとは如何なものなのでしょうか?
病院規模的にA病院の方が整っていそうなので、次回診察時に健康診断等について聞いてみたいとは思います。
ID:Vb8ek.AvZ46
2022年5月31日 20時39分ぺったんの多い回答
三半規管に異常があれば、頭をふったり、歩く時にフラつきがある事などありますよ。
脳の場合も(先天的な場合はわかりませんが)歩行に異常が出るなどの症状があるはずです。
しかし、ここにいる私達は獣医師ではないので、正確な判断は出来ません。
私が書いているフラつきや頭を振る症状も、ぃままで見てきた経験則や知識にすぎません。
心配ならば、かかりつけのA病院でも、今回のB病院でもない、C病院に行ってみてはどうですか。
B病院で言われた事などは伏せて、6ヶ月なのにおとなしいと、あなたが気になっている事だけを伝えて、先入観のない第三者的診断を受ければ安心、若しくは気をつけるべき事が見えてくるかもしれませんよ。
ID:r8P64VdOQdQ
人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
4
2
2
1
1
1
1