猫に関する質問

締切 質問No.7535

きちお

きちお

愛知県 女性
回答数

3

野良猫の介護

しばしば顔を見せていた野良猫がある晩またやってきてその夜は倉庫で眠りました。
翌朝、まだ寝ておりましたが、どうも前足を怪我しているようで立てませんでした。その日も、翌日も眠っており、骨折?と思い、病院に連れて行きました。
結局骨折ではなく、麻痺。しかも、前後。さらに、ダブルキャリアでした。入院中。瀕死から抜け出し、今日はご飯を食べているそうです。また、圧迫排尿を始めているとのこと。

うちには、エイズ、腎不全を患った神経質な猫とノンキャリアがおり、ともに野良コ出身です。エイズ猫の方は去勢済みですが、家中スプレーするほど神経質です。野良コが退院した後どうすれば良いのか悩んでおります。また昼間世話をできるものが誰もいません。
助けを求めにきた猫をそのままにしておけなかったわけですが、かえって野良コには苦しい思いを継続してるさせるだけどらなかったか、と。

無責任極まりありませんが、どうすべきなのか。
さすがここまでの猫を預かってくださる方は居ないと腹はくくるつもりですが、ずっと1匹にさせて、まともな世話をしてやるないと思うと辛いです。とにかくエイズ猫には知られないようにしなければなりません。
すみません。泣けてくるだけで答えがでません。

567

ID:Bt6w8cGNUrE

2022年6月3日 16時58分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

lemonbalm

lemonbalm

愛媛県 男性

せめて外飼をされてはいかがでしょうか?

退院後の回復状況にもよりますが、家の中が無理なら、外で飼うことは出来ませんか?
倉庫で寝ていたということですので…。
暖かい時期ですので、食事や水などの世話をしてやり、庭か倉庫にでも寝場所を作ってやればどうでしょうか?
野良猫なので、家の中よりも外のほうが、ほんにんも気に入るかもしれませんよ。

2022年6月3日 22時51分

ID:239RsitGgfg

きちお
きちお

ありがとうございました。
今病院に行ってきました。肺腫瘍も見つかりました。今は意識もはっきりし、ご飯も食べていますが、やはり先は長くないでしょうと。家に戻すか、入院を続けるか、悩みましたが、このまま病院にお世話になる事にしました。どっちが野良コにとって良いのか、私なりの決断です。
あと数時間我が家に来るのが遅ければ、麻痺のため、何処かで死んでしまうところでした。彼はそうではなく、我が家に助けを求めてきたにも関わらず、このような事になり、本当に辛いです。

2022年6月4日 11時55分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

看取りになると思いますから

可哀想ですが、そんなに長くはないでしょう、Wキャリアの子を外に出すなんてもっての外、お判りかと思いますが白血病を他の猫にうつすことになりますから・・・非常識です。
自分が出来る事をしてあげたら良いのです。猫ちゃんは分かってくれるはずですよ、あなたの優しい気持ちは。
少し辛抱してあげて下さい,見送るまで・・・・

2022年6月10日 21時19分

ID:ZzFFE.xHrms

虎掘田

虎掘田

大阪府 女性

できる範囲でがんばってください。

歩けない猫ちゃんなら、外飼いは難しいですね。その倉で飼うことは難しいのでしょうか。
うちも家の中に10匹色々いて、外にも面倒みてる猫がいます。外猫が具合悪くなると、大きめのケージにいれ家中で様子を見ます。ケージの中にいる猫には他の猫はスルーですがね。逆になまじか元気な外猫のほうが対処が困難です。大変だとおもいますが、御自身の体調もくずされないようにされてください。

2022年6月11日 21時38分

ID:Bs4f.HgKUoE

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
締切
回答

1

ニュートロの新しくでたフードについてです。

初めての質問でこのような質問をしても良い...

なかざいけ
なかざいけ - 2025/02/25
締切
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

退会者
退会者 - 2025/02/12
締切
回答

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/16
締切
回答

6

完全室内飼い

質問いいですか?里親募集の欄を見てますと...

退会者
退会者 - 2025/01/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る