猫に関する質問

解決 質問No.7822

うさみソ

うさみソ

茨城県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

謎の水滴

どう調べていいか分からず質問します。
今8ヶ月になる男の子女の子(兄妹)がいます。
(10月末に去勢、11月頭に避妊手術無事終了)

今日遊んでる時に、男の子が床をくんくんして
しきりに前足でテシテシ掻くので
何だろ?床にウンコ付き足跡でも?と見てみると
数滴の謎の透明な液体が。
ついさっき、遊ぶ前にウエットシートで
床掃除したところでした。
女の子も先に床くんくんしてたのですが、
その匂いでもかいでるのかと思ってたら、
男の子が床掻くので気づきました。
匂いは感じなかったです。
(といっても咄嗟にふいちゃいました)

猫、水滴、みたいな感じで調べると
発情期の子が何か汁的なものを落とすことが、
と書いてあるのを見ました。
が、避妊手術したのに…?

よだれ?おしっこ? ??

こういうことは、猫飼うとあることでしょうか?
健康状態が心配です(-_-;)
ストレスでお漏らしすることもあるとききますが
おしっこは黄色かったなぁ、と。
あんな透明なものは一体なんなのか…

614

ID:C4YfhpmA5bQ

2022年12月28日 20時44分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

見守りカメラを

こんにちは。
謎の水滴の件、ご心配ですね。
水滴のことに関しては、他の方も質問されていたり回答されていたりしますので、いろいろな可能性が考えられると思いますが、うちの子の場合について、すこし書かせていただきます。
うちの子は、てんかんでした。
てんかんの発作は、時間にすると短いので、なかなかてんかんと気づきませんでしたが、発作の時に失禁したりよだれを垂らしたりということがあり、水滴が床に残ったりしていました。
すでにてんかんと明らかになった猫を飼っている友人から、見守りカメラをつけるといいとアドバイスを受けました。
もちろん、てんかんではない場合もありますが、目の行き届かない時間帯の猫の過ごし方をしるためにも、見守りカメラはお勧めです。

2023年1月4日 13時14分

ID:T5zJi06cwcg

うさみソ
うさみソ

ありがとうございます!
猫にもてんかんがあるなんて知りませんでした… 見守りカメラ、検討しているものの、いたずらしちゃうかなと尻込みしていたところです

2023年1月11日 09時20分
うみのるり

うみのるり

東京都 女性

おしっこ の時もあります

健康状態が心配とのことでしたので 参考までに・・・

おしっこが薄くなると 透明に見えるおしっこをすることもあります。
くんくんしていた ということなので、何かにおいのする物質だったのではと思います。

あとは、まれにですが、肛門嚢液 が 透明で出ることもあります。
量にもよりますが・・・

溜まってしまった肛門嚢液は 色がついてものすごく臭いですが
あまり溜まっていない場合、透明な液で出ることがあります。

いずれにしても、尿の病気などがないか 一度病院で相談してみた方が安心かもしれません。

猫飼うとあること というわけではないですが・・・
我が家もたまに テロられた チッコ溜まりが 発見されます💦

だいたい、気に入らないアピールなので トイレ掃除忘れたときとか・・・ですかねぇ。

その猫ちゃんの特性もあるかと思いますので、記載されている情報だけで判断は難しく
なかなか 返信できずにおりました。

いろいろな可能性が考えられると思います。
ご心配でしたら、他の方が書いているように 見守りカメラの設置などで様子を見る
その様子を見て判断して 病院に行く

または、尿路系の病気がないかを病院で相談するとかだと思います。

少しでも心配がなくなるといいですね。

2023年1月5日 21時32分

ID:fWE8YvrKOXU

うさみソ

ありがとうございます!
おしっこか、肛門の液…ありそうな気もしてきました
前に絞ってもらったの見た時、ドロドロだったので、その発想なかったです
透明なこともあると教えていただいて良かったです!

2023年1月11日 09時23分
うさみソ

うさみソ

茨城県 女性

参考になりました

回答のところに書き込んでしまいますが(汗)
結局あの水滴のことは確実にこれというのは
分からなかったのですが、
今回質問してご回答くださった方々のお話は、
知らないことを知れたので
参考になりました。ありがとうございました!

2023年1月11日 09時29分

ID:VCjdvfT60g2

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
受付中
回答

2

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
受付中
回答

0

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ご教示お願いします

尿道付近にゴミ?血尿のような症状が出てま...

締切
回答

1

5ヶ月のメインクーン ご飯を食べません

5ヶ月のお迎えして5日のメインクーンが居...

じんか
じんか - 2024/05/04
締切
回答

3

ドクターズケアストルバイトスターター

10歳ミックスオスですがトイレで何度も座...

ティダブ
ティダブ - 2024/04/03
締切
回答

8

太るのが心配

もうすぐ8ヶ月の猫と暮らしてます。 避...

蒸しパン
蒸しパン - 2023/11/23
解決
回答

2

オス猫の術後服について、手術後のことについて

オスとメスの兄妹ねこを飼っています。(7...

きょしか
きょしか - 2023/11/20
注目の日記

日記をもっと見る