猫に関する質問

締切 質問No.7882

ビケオル

ビケオル

東京都 女性
回答数

3

ペットシーツから猫砂への移行について

生後10ヶ月の子猫を2匹飼っています。
ブリーダーさんのところでペットシーツで躾けられたようで、我が家にお招きしてからもシーツで対応していたのですが、砂かきの本能?か、ペットシーツをかき集めて隠そうとする際に猫自身と周囲が汚物まみれになってしまいます。シーツを固定していても、ものすごい執念で剥がします。
猫砂に移行していきたいのですが、砂をトイレだと認識できないのか、どれだけ少量からスタートしても、鉱物系、チップ系、おから系、いずれも食べようとしてしまいます。
シーツから猫砂への移行が成功した方、猫砂を食べてしまう場合の対処方をご存知の方、有識者の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
素人考えで思いついたことはすべてやりつくしてしまい、途方に暮れています。。

2752

ID:kjo92AsEua.

2023年2月25日 08時02分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ペットシートは無理ですか?

私は枕元とか埃や音が気になるところにはペットシートのトイレも置いています。
最も猫が多いので12小置いてるので紙砂、崩れる砂、新聞紙トイレ4種類置いていますが。
ペットシートで体が汚れる事は無いですが・・・・なぜかと言うと6Lの大きいトイレに初めに新聞紙を敷いてその上に大のペットシート、その上に普通サイズを2枚。その上に、おしっこで汚れたシートを部分を切った残りを敷き詰めています。その都度汚れたのを切って上にのせておきますから汚れた事は無いです。

紙砂にしたいとのご意見の趣旨が違いますが・・・

新聞紙を裂いて置くのはどうですか?下痢の子でも汚れませんよ。

2023年2月25日 20時48分

ID:ZzFFE.xHrms

ビケオル

ご回答ありがとうございます!
新聞紙は試したことがなかったです。
猫砂にしたいというよりは、手足が汚れてしまうのを防止したかったので、教えて頂けて嬉しいです。
毎回手足を拭いているんですが、嫌がっているのが可哀想だったので。。
これから教えて頂いた方法を試してみて、経過観察してみるようにします。

2023年2月25日 21時00分
キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

ペット用おまるにペットシーツ

猫のトイレについて調べている時こんなのがありました。

 
&t=269s

シーツを掘るのは止まらないようですが、汚れてはないように見えます。
あとは動画のコメントにペットシーツの上に裂いた新聞紙や少量の猫砂を
蒔いておくとシーツをぐちゃっとされないと書いてありました。
自分ではないので実際の効果は分かりませんが。

いろいろお調べとのことなので、すでに実践済みかもしれませんが
思い当たったのでお伝えします。
トイレは毎日のことなので大変だと思いますが、なんとかなるといいですね。

2023年2月25日 23時40分

ID:IBAbffYFTrA

うみのるり

うみのるり

東京都 女性

うちは失敗というか成功はしていませんが・・・

我が家のシャルルは多投崩壊から来たため、全ての布をトイレと認識していました💦

ベッドの上が一番トイレをする場所なのですが
そこに猫砂だけのトイレ(LION様から当選した大きいもので深め)で💩をします。

おちっこは布でしたい欲求が抑えられないようなので
こちらが譲歩して 猫壱様のポータブルトイレに猫砂&上にペットシーツを敷く
という形で 使っております。

そのほかベッドは防水シーツ、防水カバーでチッコテロを防いでおりますが・・・
夜寝ている時は、猫壱様のポータブルトイレの ペットシーツにしてくれるようになりました。

昼間忙しい時や気に入らない時は防水カバーの上のペットシーツ使用です(写真参照)

いきなり砂の感触よりは、一度砂の上にペットシーツを置いてみて 少しずつペットシーツのサイズを変えてみる(小さくしてみる)と
だんだん 砂をかけることがわかってきて 💩は 砂がいい!となるのではないかなと思います。

シャルルは💩だけは砂 それも 指定の物が好みなので
汚れることは少ないのですが・・・

💩もチッコも シートだと 汚れますものね。。。

少しでもヒントになれば幸いです。

2023年3月3日 20時51分

ID:7Pbi5NxbLWY

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る