るな@ちい
36 / 0
愛猫に瓜実条虫がいたので、感染源となるノミダニが家にいるだろうと思い、念入りに掃除したいです。
色々調べてもよく分からなくて悩んでます。
★質問1:室内の掃除にはどのような薬剤がおススメでしょうか?
_________________
ペットに対応している薬剤は『マダニ』に対して効果が有ると説明分に書いてて『チリダニ(ヒョウゼンダニ)』に対しては何も記載されてません。
★質問2:もしかして『チリダニ(ヒョウゼンダニ)』は瓜実条虫の感染源にはならないのでしょうか?
_________________
猫を飼った事のある夫は「ノミがいたらスグ見つかるけど、猫の体を見てもノミは見つからないから、ノミはいないよ」と言っています。
病院でお医者さんが軽く毛をかき分けて見てくれましたが見つからなかったそうです。
★質問3:感染源となるノミダニが家に居た場合、人間も認識できるのでしょうか?
_________________
条虫が見つかった後、病院で駆除薬を処方してもらったので神経質にならないでも大丈夫と言われているのですが心配です。。
★質問4:下記の状態なのですが、改善した方が良い点・改善方法を教えてください。
①元野良の成猫2匹(半年前に自分で保護した仔と、先月譲渡いただいた仔)
②我が家に来た時に病院でノミダニ駆除をやってもらった(その後は特にやってません)
③完全室内飼い(ベランダも立ち入り禁止にしてます)
④たまに玄関で探検してる(感染対策 準備中)
⑤網戸ごしに外を見るのが大好き(1〜2m先に野良猫がよく居る。近寄れないように対策済み)
_________________
個人的な意見でも、質問の一部でも、参考にさせていただきたいです。ご回答よろしくお願いします🙇♀️
ID:zMBaUEedTZo
2023年3月15日 11時18分ぺったんの多い回答
ちゃっすさん、初めまして。
猫ちゃんの虫は大変&駆除するまでに気持ちも体力も使いますよね。
私はノミに対しての回答になります。他の質問については経験がないのですみません。
ノミは肉眼で見えます。
とても小さいのですがぴょんぴょん跳んでる所も視認出来ます。
まだ猫を飼う前にどうも庭掃除の際に拾ったようで家で繁殖し、がんばって駆除をした経験があります。
見つけてもその場で潰すと卵が飛び散る(潰すならセロハンテープでぴったり挟んでから潰す)、掃除機で吸ってもそのまま放置すると這い出してくるなど駆除も大変ですがマメな掃除と猫への投薬で駆除は出来るようです(私は当時猫もいなくて1人だったので噛まれまくってえらい目にあいました)。
ノミは背中を覆っているカラが硬くバルサンなどの薬剤が効き難いです(柔らかいお腹には効くので待ち伏せタイプの薬剤が良いようです)。ですので薬剤よりも掃除機をゆっくり動かしながらしっかりかける方が対策になると個人的には思いました。
メスが血を吸うと卵を産んで繁殖するメカニズムなので、猫ちゃんにはフロントラインなどのノミダニ対策、人間はひたすらに掃除機での掃除(そして取れたゴミはすぐにビニール袋などに密封してノミが出てこられないように対策)をするのが効果的な駆除の方法になるかと思います。
ノミは非常にしつこく、卵のままで何年も生きられ、動物の吐く二酸化炭素に反応して孵化する為根気が必要になります。
ただ寒さと乾燥には弱く活動量が減るので、もし猫ちゃんにノミがいるのなら今しっかりと駆除をされる方が良いと思います。
ダニは基本的に目に見えないと思っていた方が良いみたいです。
ダニに関してはあまりくわしくないのですがこちらも掃除機で吸えるはずなので、床だけではなく寝具もマメに洗濯と掃除機への吸引が効果的ではないでしょうか。
ノミ、いないといいですね…私はトラウマになっていて今でもたまに夢に見て飛び起きます😅
ID:cTP2XzhPCCM
やなぞさん、初めまして。
ご回答ありがとうございます?♀️
具体的な掃除方法・体験談、とても参考になりました。
最初はバルサンタイプを検討していたのですが、掃除機かけを強化していこうと思います!
初めまして。
以前飼っていた元野良の猫が、出会った当時ものすごいノミだらけで瓜実条虫もいました。
おかげさまでその子を入れた部屋はノミだらけ、あちこちに瓜実条虫のカケラが点々、という悲惨な状態になりました。
その時の経験からお答えさせていただきます。
質問1
部屋の掃除では、薬剤は特に使いませんでした。
床や畳の上にいたノミは、見つけ次第マスキングテープを上から押し当てて捕まえ、すぐにテープを折り返して逃げられないようにしました。
セロハンテープやガムテープなどだと粘着力が強くて床から剥がすのが大変で、その隙にノミが身をよじってテープから逃げます。
マスキングテープだと床からスッと剥がせてノミが逃げる前に折り返せました。
猫の体についていたノミは、ノミ取りブラシで取りました。
ドギーマンのノミキャッチャーがおすすめです。コームにカバーがついているので、とれたノミが逃げられません。
猫の体をすいてカバー内にノミが入ったら、水を入れた大きめの瓶の上でカバーを開けてノミを落としました。
水に少量の食器用洗剤を入れておくと、ノミはあっさり沈みます。
絶命を確認後、トイレなどに流しました。
以上は、自由に外出させていた時の対処法です。
完全室内飼いに移行してからは病院で猫本体にノミ取りのお薬をいただいて、一定期間おきに何回かつけたのですが、1回目のお薬のあと1ヶ月も経たないくらいの間に、猫の体だけでなく室内からもノミがいなくなりました。
あっさり過ぎて驚いたくらいです。今までの苦労はいったいなんだったのか、と。
病院で駆虫していただいたなら、もう家の中にノミはいない・いてもいずれいなくなると思って大丈夫ではないかと思います。
質問3
ノミは見えます。
室内にいる場合は人が近づくと跳ねるので、すぐ気づくと思います。
やつらのジャンプ力は半端ないです。20〜30センチくらいの高さまで軽々と跳びます
また、ノミが体についていたら、猫がやたらと体を掻いたり舐めたりします。
ブラシでノミをとっていた頃の経験では、尻尾の付け根から背中、首周り、頭の上など、猫が自分では舐めづらいところにノミが多くいた覚えがあります。
その辺をノミ取りブラシですいてみて何も捕まらなければ、ノミはいないと思って大丈夫だと思います。
2と4はちょっと分かりません。すみません。
マダニ・チリダニを問わず、ダニが瓜実条虫の感染源になるという話は、私は聞いたことがないです。
病院で先生にご相談なさってはいかがでしょうか。
ID:g2m9aSiORso
nn55さん、ご回答ありがとうございます?♀️
ノミ取り櫛もやってみたところ、見つからなかったので大丈夫そうです。
色々細かく教えてくださったのでだいぶ安心できました。
また、調べ直したところ感染源となるのはノミとハジラミでした?いつの間にかダニと混同してました?
おかげで気づく事ができました。ありがとうございました。
ノミやダニの対策、予防について気になっている場合や、実際発生した場合の駆除の方法、よく使われている薬や投薬の頻度、ノミやダニそのものについて気になっている場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。