猫に関する質問

解決 質問No.7970

70023

70023

福岡県 女性
回答数

4

猫エイズ陽性の子猫の里親

失礼します。
保護した子猫が猫エイズ陽性でした。陰転する可能性もありますが里親様が見つかるか不安です。私は先住猫がいるのでこのままずっと隔離生活を続けるのは双方ストレスがかかってかわいそうだと思っています。
エイズ陽性の子でも里親様は見つかるのでしょうか。

799

ID:OEfPPCmGS0M

2023年6月4日 12時36分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

諦めないでくださいね

子猫がエイズ陽性とのこと。
この月齢の子は母猫からの抗体が残っています。
母猫がエイズキャリアだったのでしょうね。
再検査をすれば、恐らく陰性になると思います。
(時々ですが継続してキャリアのままの子もいるので、絶対ではありません)
そういう事情を納得していただいた上で譲渡が叶えば良いですね。

ただ何か月も隔離して保護は大変ですよね。
確実に陰性か陽性かをはっきりさせたい時は、遺伝子検査がありますよ。
少ない経験ではありますが、子猫で遺伝子検査で陽性の子は今まで3匹くらいでした。
仮にエイズキャリア決定だとしても、今の大きさなら里親さんの立候補はありますよ。
検査をする、しないの話は別にしても、
先住猫さんのいないお宅限定で譲渡先を探せばトラブルは回避できると思います。
頑張ってくださいね。
詳しいことは獣医さんに(笑)

2023年6月4日 16時46分

ID:te8JGr20iL2

70023
70023

陰性になれば良いのですが…お優しいお言葉感謝致します。遺伝子検査等詳細まで教えて頂きとても勉強になりました。早速調べてみようと思います。ありがとうございます。

2023年6月5日 21時38分
キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

かわいい子なので見つかるのではないでしょうか

募集ページ投稿後数十分ではなんとも言えませんが、
かわいい子に見えるのでエイズ陽性というのを考えても
応募がありそうな気がします。

先住もエイズなので多頭飼いを諦めてた人とか、
単頭飼いするつもりなのでエイズを気にしない人など
いますのでエイズだからって必ずしも絶望的ではあり
ません。

応募を呼ぶためのアドバイスをするなら複数のサイトで
募集するとか、常に募集していることが分かるように
そのサイトに日記のような機能があれば、そこに毎日の
様子を写真とともに載せる、あたりが考えられます。

いいご縁があるといいですね。

2023年6月4日 13時27分

ID:IBAbffYFTrA

70023

ご親切にありがとうございます。
エイズをネガティブに捉えるのではなく、前向きに頑張りたいと思います。とても可愛い子なのでこの子の良さが伝わるよう努めます。

2023年6月5日 21時29分
へこやん

へこやん

京都府 女性

まだわかりませんよ

うちの子は生後6ヶ月で不妊手術をする時に検査したらエイズ陽性でした。
この月齢で陽性なら陰転することはないと獣医師にはっきり言われたのですが、あきらめきれず生後8ヶ月で遺伝子検査をしたところ陰性でしたよ。

たとえエイズ陽性が間違いないとしても、こんなに可愛い子ですもの、きっとご縁があると信じて大切に育てて、人なつこい子になるとご縁も広がるのではないでしょうか。
応援しています!

2023年6月5日 19時10分

ID:2i2NCmhCYlo

70023

へこやん様の猫ちゃんは陰性になったんですね!本当におめでとうございます。私も奇跡を信じて、素敵なご家族が見つかるまで大事に育てたいと思います。お優しいお言葉ありがとうございました。

2023年6月5日 21時43分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

大丈夫ですよ!

がっかりしないで素敵な里親を探して下さい。
何匹も貰って貰いましたよ、大人猫も居ました。

正直にお話しして・・・
小さい子は陰転する子が多いです。

たとえずっと陽性のままでもうつる事は稀なので気持ちを落とさずにね!
家の1匹目はエイズ陽性でしたが15歳半迄生きましたよ。勿論発症も無かったです。
訂正な時期に避妊去勢をしたらうつす事も無いですよ。

2023年6月7日 19時03分

ID:ZzFFE.xHrms

70023

励ましのお言葉ありがとうございます。素敵なご縁があるよう、また少しでも確率があがるよう行動したいと思います。
お家の猫ちゃん、天寿を全うされたんですね。きっと愛されて幸せに暮らされたのだと思います。素敵なお話ありがとうございます。

2023年6月8日 00時56分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
受付中
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

ぷるにゃん
退会者 - 2025/01/25
受付中
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
受付中
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

解決
回答

3

首輪をつけた猫は保護しない方がいいのでしょうか?

首輪付けている猫は保護しない方がいいのか...

ヌホ
ヌホ - 2024/12/05
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る