るな@ちい
29 / 0
保護して15日の子がいます。手術をしていなかったので、手術だけでもしてあげたいと思って行動したのですが、私は餌やりをしていたのではないので、これから継続的に、十何年も、ご飯をやることはできないと思い、保護しました。先住猫のこともあり、里親さんを見つけたいと思っています。保護猫は、2歳ぐらいのオスです。先住は、8歳のオスと7歳のメスがいます。
先住猫のオスとの関係なのですが先住猫が吐くようになってしまって。病院に行ってストレスだろうということで、吐き留めをもらってきて今は落ち着いています。膀胱炎持ちの子です。
今保護猫を一部屋に隔離してならせている段階なのですが、先住猫は、私に寄り付かなくなってしまって。
どのぐらいで落ち着いてくれるのか、何かアドバイス何ありましたら教えていただけたらと思います。オス同士なので難しいとは、思うのですが、仲良くならなくてもいいので生活できるようになればと思っています。何か希望の光があればと思って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。
ID:XeZpXpWqAWo
2024年5月23日 12時56分猫慣れはせめて姿が見えてないと進まないと思うので、
先住の体調がいい時に隔離解除、悪くなったら
隔離して、回復したらまた解除、悪くならないなら
そのまま、でいいと思います。
侵入者である新入りが一応安全で、自分のエサが
減ったりするわけでもないと分かれば、定位置などは
変わりつつもだんだん慣れるでしょう。
期間は猫次第ですが、譲渡に回すなら最悪新入りの方を
一部屋なりケージなりに隔離でもいいと思います。
正直関係がうまくいくかどうかより、成猫の譲渡が
成立するかの方が心配です。
ずっとエサはやれないから保護して譲渡しようと
思ったと書いていらっしゃるけれど成猫で見た目は
雑種、子猫ラッシュの時期、子猫でも譲って貰え
そうなしっかりした条件の相手が対象、というのは
かなり厳しいと思います。
自分なら年内に決まれば大変な幸運、数年、というか結局
最後まで自分で飼育する覚悟が必要だと見通しを立てる
でしょう。お書きの通りそこまでは面倒見られないなら、
当初の予定通りTNRというのも選択肢だと思います。
ID:IBAbffYFTrA
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
2
1
0
3