猫に関する質問

締切 質問No.8404

あおきちくん

あおきちくん

愛知県 女性
回答数

1

発育不良のノルウェージャン

先日、知り合いのブリーダーより発育不良でショップに出さないノルウェージャンの男の子を譲り受けました。
当初生後3か月後半で890グラム、ご飯を食べないため病院にかかると猫風邪になっているとのことで治療中です。我が家に来てからもうすぐで1ヶ月になりますが体重が400グラムほど増えましたがもうすぐ5ヶ月になるというのに体重1300グラムほどでかなり小さいです。ご飯はドライ40グラムほどとウェット30グラムほどしか食べません。この子はこのまま小さいままでしょうか?
今からでも大きくなる可能性はありますか?
猫風邪以外は体に異常はありません。

811

ID:SyamC2X6R0U

2024年5月24日 15時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

骨格が大きいなら大きくなるかもしれません

骨格ががっしりとしていて大きくなりそうな子なら、大きくなる可能性もあるかと思いますから、獣医さんに伺ってみてもいいかと思います。

ラグドールと生活しています。
先代の子がか未熟児で親から育ててもらえず、人の手で育ててもらった子でした。
ラグドールも大きくなる種類ですが、未熟児だった先代は一番大きかった時期でも3.5キロしかなく小柄な子でした。
今一緒に暮らしている女の子(こちらもラグドール)は持病(糖尿病)があり、やはり小柄ではありますが重い時で5キロくらいはあります。
子猫の頃から骨格が先代と今の子では全く違い、今の子と比べると先代はか細い?か弱い印象があったようです。

大きくなれなかった先代ですが、とても丈夫で便秘もちだった以外は健康面で問題はなく、あと少しで19歳になるまで一緒に暮らしていました。
大きくなれなかったけれど丈夫だった先代は、本来あっという間に過ぎる子猫のような時期が長く続くことに、私は『ちょっと得したな~』と思っていました(笑)

左が小さかった先代、右は今の子です。同じ椅子に乗っかってこのくらいの違いがありました。

2024年5月26日 21時00分

ID:pAGGvrJU1SE

あおきちくん
あおきちくん

ご回答ありがとうございます。
とっても可愛いラグドールちゃんですね。
確かにうちの子も骨格が華奢ですので大きくならないかと思われます。
まだまだ子猫のような可愛さが残っていますので思う存分かみしめて楽しみたいです。
また来週病院ですので獣医さんに聞いてみたいと思います。

2024年5月27日 14時13分

関連する質問

関連する質問はありません

体カテゴリとは

猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
受付中
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
受付中
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

子猫の月齢

昨年5月にシニアの姉妹猫を引き取りました...

シロママ
シロママ - 2025/03/26
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来...

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06
解決
回答

3

性別判断お願いします

生後6週間ほどです。 グレーの子が少し...

グンチャン
グンチャン - 2024/09/28
締切
回答

1

再びの質問ですみません。

以前に猫の体型について質問させて頂きまし...

Ayumi320
Ayumi320 - 2024/09/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る