るな@ちい
39 / 0
野良猫対策に関して今年から特定の方が作成した長文の意見書が町内で回覧されるようになりました。
なんでもその方は5年ほど前から野良猫の糞被害に困っており、町内会長に苦情を言い続けていたそうですが、今年1年交代で回ってくる組長になったのを期に毎月の回覧板に自分の意見を添付させているとのことです。
その方の意見のみを回覧することも問題ですが、町内会では被害状況と意見を聞いたうえで「猫の餌やりをしない」との方針までは総会で決めたそうです。
その方はさらにその方針に実行力を持たせ恒久的に担保するため野良猫対策チームを町内会の正式な組織と位置付け、猫の捕獲と避妊、糞害等への被害弁償、猫を寄せ付けないようにする機材の全世帯への配布など総計2千万円にも及ぶ負担を町内会に要望する内容の意見書を回覧させています。(町内会費が足りなければ臨時費用として徴収すれば住民の意識改革にもなり寄付も増えるとのこと)
地域猫活動として登録すれば市から避妊費用などを助成してもらえますが、その方は糞害等の被害が継続されるとして地域猫にも大反対であくまで地域から猫を一掃するよう主張されています。
個人的には猫をみかけることはほとんどなく、むしろ野鳥による騒音、糞害の方が切実です。
本来愛護動物である猫にのみ異常な忌避感情や嫌悪感を持つ一個人の要求に町内会として従う義務はないはずです。
要は猫と人間が共存すればすむ話であって、糞害等も街に住む以上受忍の範囲にように思います。
その方が餌やりした人と紛争になったとしても町内会は注意くらいはするとしてもそれ以上の責任はありません。
町内会は方針を示したことで足り、あとは住民の意識に任せ、その方の要求する組織化や費用負担には応じるべきでないと考えます。
何分こちらは回覧板を読むだけの立場ではがゆい思いをしているところですが、皆様の経験された紛争やいい解決方法があれば聞いて参考にしたいです。よろしくお願いします。
ID:cT7cFrb6GFU
2024年9月7日 14時25分偏った考えでも、承認されれば従うしかないでしょうね。
ただ、総額2000万円の費用など町内会でプールしているはずも無く、臨時徴収となる事でしょう。
何世帯の町内会なのかわかりませんが、例えば100世帯で臨時徴収分を均等負担するとなれば、一世帯当たり20万円の徴収になります。
その意見に賛同する世帯はどれくらい有るでしょうね?
ご自身は、反対のスタンスをとっておいて、あとは静観で良いのではないでしょうか。
行き過ぎた行為だと思ったなら、担当行政に相談に行ってみたらいかがでしょう。
ID:/DwzHGygldQ
関連する質問はありません
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
0
3
4
3