猫に関する質問

解決 質問No.8555

nekoneko555

nekoneko555

東京都 女性
回答数

2

猫の生活のリズムを変えたいです。

朝方に鳴いて起こす猫をできるだけ長く寝てもらう方法を知りたいです。
鳴いても無視をするというのは近所迷惑になるのでできません。
7歳のメス猫で毎日2時半から4時の間に鳴き始めます。
私が起きて対応して4時過ぎに朝ごはんを食べるまで鳴き続け、その後も7時近くまで何度も呼ぶので
ほとんど眠れない生活です(私が)
夜中に食べられるようにご飯を出してもウェットが食べたいと鳴き続けます。
年齢もあるのか遊びに誘ってもあまり遊んでくれないことが多く運動不足ということもあります。
夜中起こす猫ちゃんの生活のリズムを変えたい場合どうしたら良いでしょうか?
情報をお待ちしています。

6163

ID:qbHbgo43h0M

2024年9月20日 13時34分

みんなの回答

追いかけっことかしないんですか?

せっかくの多頭飼い、追いかけっことかしないんですか?
猫同士昼間に遊んたり自由にさせると夜、疲れて寝てくれますよ?
それに猫は元々夜行性。
ご飯のタイミングを人間が寝る前に変えたりとか。
満腹になれば寝てくれると思いますが。

2024年9月20日 19時20分

ID:TkQkB6uh8Fw

nekoneko555

ご回答ありがとうございます。
プロフィールの内容は数年前のもので、もう1匹いた子は
昨年末天国に行きましたので現在は1匹のみです。

2024年9月20日 23時49分
umaku

umaku

埼玉県 女性

無理かなと思います

猫はもともと夜行性です。
人間と暮らすうちに、自分だけ起きていてもつまらないと大人しく、飼い主が起きるのを待つようになってくれる猫が多いですが。
前の方が言われるように2匹で遊ばないのですかね。
あと、夜中にカリカリでなくウェットを食べるまで泣くのは、ウェット欲しさなのか不明ですよね。
 
猫は基本飼い主の生活に合わせてきますから、ウェットは寝る前とか習慣付けたらどうでしょうか?
また、ご飯が欲しいのかかまって欲しいのか?が混同してるかなとも思います。

野良猫ちゃんを家に入れる、さらに野良時代が多いと人間の時間に合わせてくれるまで年単位で時間がかかるかなと。
私なら当面寝不足覚悟で、夜中泣いたら撫でてます。以前野良から家に入れた猫は、半年夜11時から朝まで泣いてました。 

ご近所様が気になるようですが、一回 
「夜中に猫の鳴き声が聞こえますか?もし聞こえてうるさかったら」とか聞いてみたらどうでしょうか?
とは言え今いる猫は、4時半に毎日起こしてくれます。
ここはカリカリを少しあげて二度寝する生活がもう15年です。

2024年9月20日 21時15分

ID:BZWWGV0Vtj6

nekoneko555

ご回答ありがとうございました。

2024年9月21日 08時59分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
受付中
回答

1

親子猫、 仲良しだったのに、、。

初めて質問させていただきます。大変困って...

たににゃん
たににゃん - 2025/07/09
受付中
回答

1

ノルウェージャンフォレストキャットの餌

7歳になるノルウェージャンの餌を何にする...

づね
づね - 2025/07/10
受付中
回答

1

新入りと先住猫の馴れについて

新入り猫♂が来て5日目です。 先住猫...

かるはに
かるはに - 2025/07/12
解決
回答

3

一日に必要なカロリー目安に足りていないが増やすと体重が増加する子

来月で2歳になるミックス(元野良の保護猫...

まりごす
まりごす - 2025/07/14
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る