猫に関する質問

締切 質問No.8630

モコ二ー

モコ二ー

京都府 女性
回答数

1

どうしても気になっている子猫がいます

今年の9月23日夕方頃、家の近くから子猫のかすかな鳴き声が聞こえて、声が聞こえるだけでしたので庭に数粒餌を置いてみました

しばらくするとカリカリと言う音が聞こえたので見てみると、1ヶ月~1ヶ月半ぐらいの小さな子猫が餌を食べていました
子猫が一人ぼっちでいたので保護したいと思い、二回チャンスがあったので近づこうとすると警戒して逃げて行ってしまいました
近づくことが出来ず、家にキャリーも箱も無かったのでどうしようと悩んでいたら夜になり、子猫が大声でニャーニャーニャーと親を呼び叫ぶように、うちの家の周りを鳴いて走っていました
姿は暗くて見えませんでした
1、2分大声で鳴いた後鳴きやんで、それから声は聞こえなくなりました
次の日にはもう子猫は居なくなっていました…
今もあの子の姿やあの悲しそうな声を忘れられません…
どうしてもっと、あの時強引にでもいいから捕まえなかったんだろうと後悔ばかりしてしまいます

子猫が鳴き止んでいたということは親猫に会えたと思っていいんでしょうか?何時から家に迷い込んでいたのかは分かりませんが、少なくとも子猫は7時間は一人ぼっちでいました
もし会えていたとしても、ちゃんと育っているのか、もし生きていてもこれから寒くなるので先を思うと辛くなります…

1664

ID:aiOi6zEbrq.

2024年11月24日 18時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ご縁が無かったんでしょうね!

今となっては3~4か月に成長してるかと思います。
真実は判りませんがそんな大きな声で鳴いていたのなら親がみつかったのかもしれませんね。
断末魔の声で無かったら他の獣に遭遇して噛まれたとも思えませんし・・・

モコ二―さんが今、後悔されてるのなら次回遭遇したら(その子でなくても困ってる子)保護してあげて下さい。
逃げる子は手づかみは無理ですよ。ボラの方に相談して、保護してもらうか?捕獲機をお借りして下さいね。

2024年11月25日 10時36分

ID:6HjSpVO3tmo

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 13時間前
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
解決
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
締切
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る