猫に関する質問

締切 質問No.8670

カニエ

カニエ

愛知県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

抗がん剤の食道チューブでの与え方

飲む抗がん剤のパラディア10をシリンジでぬるま湯に溶かしてあげるように言われましたが溶かした成分がコップの中に入っている場合やシリンジを水で洗う場合、どうすればよいですか?洗面台に流すのも抵抗がありますが、被爆のことを考えるとどうすればよいですか

936

ID:Yf1vw2lk3Tk

2025年1月23日 01時07分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

家庭で扱えるということは問題ないということ

タイトルの通りだと私は捉えます。

嫌な言い方をすれば、それを猫に投与して癌だからと被爆させることには抵抗がないことが不思議に思います。
ご心配ならガイガーカウンターでも用意して数値計測するしかないのでは。

2025年1月26日 16時47分

ID:uik2o0J3njM

カニエ
カニエ

ご回答ありがとうございます。そうなんですね。気にしすぎないようにします。

2025年1月26日 22時14分
キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

抗がん剤被ばくについての具体的な注意は獣医さんに聞くしか

具体的な被ばく防止策はちょっと調べても出て
きませんでした。
容器は使い捨てにし、糞尿や洗った水含め直接
薬剤に触れないよう注意するくらいしか素人には
想像できません。
コレも間違っているかもしれませんので、
獣医さんによくよく尋ねましょう。

2025年1月26日 22時02分

ID:IBAbffYFTrA

カニエ

ありがとうございます。パラディアのサイトを見ても、直接体液や尿、糞便に触れないようにとか気化したものを吸い込むのは危険とか書いてありまして、コップで錠剤を溶かして吸い上げたら大丈夫なのかやシリンジの中に入れてから水を吸い上げても溶けた薬剤がコップに流入して問題ないかなど気になりまして。細かいことを質問しづらそうな先生でしたけどこれから週3回取り扱うので聞いてみます。

2025年1月26日 22時22分

関連する質問

腫瘍カテゴリとは

猫と触れ合っている時に、ふとした時にしこりを発見することがあるかと思います。それは細菌感染の場合であったり、どこかにぶつけてしまった場合、場所によっては乳腺腫瘍の場合があります。薬の期間や手術の不安、消毒の話について聞きたい事などがあった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

食道チューブと水の量について

体重4.3キロの愛猫が偏平上皮がんの可能...

カニエ
カニエ - 2025/01/23
解決
回答

1

リンパ腫猫 多頭飼い

10歳のオス保護猫が リンパ腫との診断を...

みマール
みマール - 2024/11/12
締切
回答

1

癌が再発しました

14歳の猫です 年末に膀胱癌の手術をし...

なにゃにゃん738
なにゃにゃん738 - 2023/09/26
解決
回答

5

乳腺腫瘍について

猫の乳腺腫瘍について質問したいことがあり...

mininiki
mininiki - 2023/06/24
締切
回答

1

扁平上皮癌のよだれ対策

初めまして。 扁平上皮癌を患っている子...

壱月
壱月 - 2023/04/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る