チャムりん
57 / 2
モリニャン
(退会)
1
我が家のタロウ(♂4才)は、生後約5カ月で去勢手術を受けました。
多分発情期であろう時期に、人の足や、置いてある毛布等にまたがって、グルグル言いながらモミモミして腰を落とし、上下に小刻みに揺すっています。
今までは室内飼いだし、タロウしか居なかったので放っていたのですが、先日元ノラのチャコ(♀推定2カ月)を引き取る事になり、困った事になっています。
幸いどちらも喧嘩する事無く、同居には問題ないのですが、タロウがチャコの後ろから押さえ込もうと襲って来るので困っています。
その時だけはチャコも怖がっているのですが、普段は2匹ともおとなしいです。
交尾行動が残っているというのは、去勢できていないのでしょうか?
去勢の時期は一般的に6ヶ月過ぎですが、生後5ヶ月でしたら心配するほど早すぎることは無いですよ。私が住んでいるアメリカでは生後3ヶ月の子でも去勢手術をします。
『多分発情期であろう時期に』
猫のオスには特定の発情期が無いことをご存知ですか?オスは、発情したメスのにおいによって発情が促進され、初めて発情期になります。
もし、周りにメスのにおいが無いのでしたら、毛布にしていたのは、“マウント行為”かと思います。
『タロウがチャコの後ろから押さえ込もうと襲って来る』
これも、必ずしも生殖活動とは限らずに、自分は優勢だ!と言う意味のマウント行動の可能性もあります。
チャコちゃんは、まだ小さいので発情していないわけですから、たとえ女の子であっても、タロウ君にとっては生殖活動の対象ではないはずですよ。
うちの猫(オス)は勿論去勢は済んでいますが、同じように去勢が済んでいるオス猫に対し、後ろから飛び乗り、首を強く噛んだりしました。
マウントはメス同士でもします。
結論ですが、手術を受けたとき5ヶ月だったから不完全、と言うことではなく、獣医がヤブで睾丸を取りきれていない、と言うことは可能性が無いわけではありません。
ご心配であれば、去勢できているか出来ていないかはホルモンチェックで分かりますので、受けてみると確実ですよ。
モリニャン
(退会)
ハッピー・ウィスカーズ様、有難うございます。
タロウは、マンションで完全室内飼い。周りに雌猫は居なかったので、“マウント行為”なのでしょう。
過去に実家で猫を飼っていましたが、その様な行為をする子は居なかったので、言葉すら知りませんでした。
タロウが特別かと心配しました。
“ホルモンチェック”の事も教えて頂きありがとうございます。
獣医さんに相談したいと思います。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。