ピース&杏
198 /
21
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
初めまして。猫歴3年半の初心者です。 今回ひょんな事から2頭目をお迎えしました。 色々調べましたがこのパターンの記事が見つけられなかったので 先人様方からのお知恵をお借りしたく投稿させて頂きました。 網戸越しで先住3歳♀と新入り野良推定1‐2歳♂が...
1
6月頭に母猫とはぐれた子猫(現在生後約3ヶ月)を保護、初めての猫との生活がスタートして1ヶ月が経ちました。 私達も猫のいる生活に慣れてきて、遊び盛りでとても寂しがりな子猫に仲間を迎えてもいいかなと思っているのですが、まだ多頭飼いを考えるのは早すぎるでしょうか...
0
こんにちは。 我が家には現在生後4ヶ月♀と3ヶ月♂の子猫(エキゾチックショートヘア)がいます。同じブリーダーさんから譲っていただきました。 4ヶ月の子は、2ヶ月前にうちに来ました。3ヶ月の子は1週間前に来たばかりで、徐々に2匹を慣らしているところです。今は...
2
3
2011年にキジトラさん(♂)をお家に迎えてから、その後2017年に諸事情によりロシアンブルーさん(♂)をお家に迎えました。 キジトラさんの性格は、人懐っこく無く、怖がりで、気難しい性格をしてます。一方ロシアンブルーさんは人懐っこい性格をしてます。 一緒暮...
2
1
1
7月から彼の一軒家で同棲をするのですが4歳のオス猫ソマリがいて…その子は少し気に食わなかったりびっくりしたり、足元をうろちょろする割にスリッパが当たっただけで何時間も、酷い時は何日も機嫌が悪くて、ウーウーしゃーしゃーが止まりません。何回引っかかれてきたか…(笑...
1
3
こんにちは。 前回多頭飼いについて質問させていただいた者です。 新入り猫(3ヶ月♂)を迎えてから3週間…先住猫(1歳♂)と仲良くなる気配がありません。鼻チュー、おしりの匂い嗅ぎは毎日しています。お互いのトイレの使用もできます。 お互いにストレスに...
2
はじめまして。初めて質問させていただきます。 《先住猫と新入り猫の取っ組み合い、仲の善し悪しについて》 それぞれの性格 先住猫1歳3か月♂去勢済(自由)…大人しい、滅多に鳴かない、飼い主以外には警戒心強め、膝には絶対に乗らないがお腹を撫でろと要求...
1
多頭飼いが初めてで、わからないので質問させてください。 先週金曜日に新入りを迎え入れ、いまは猫が2匹になりました。 先住は6才で、これまで犬には会ったことあるものの、猫は初めてでした。 興味はあるみたいで、先住が自ら匂いをかぎに鼻をくっつけるので...
4
今トライアル二週目になりました。 はじめは別の部屋、少しずつフリーにしました。 お互いケンカなしです。 先住猫、三毛生後7ヵ月メス、ビビリでトライアルにきたアメリカショートヘアー4歳メスが来てから初めて粗相を毎日し、一週間ちょっとからゴハンをあまり食べな...
2
12月に3か月の雌の子猫を保護しました。最初は威嚇もすごかったのですが、今は私にはべたべたに甘えてくれる子になりました。家には5歳の雌の先住猫がいて、同居する母は「2匹目は飼わない」という主義のため保護した時点から我が家で飼うことは考えておらず別の部屋で飼って...
2
初めて投稿させて頂きます。 昨年末に母が倒れたため母と生活していた2匹の猫17才雌と7才雄避妊去勢済みの元野良猫を我が家で引き取る事に急遽なりました。我が家にも2匹の兄妹猫7才去勢避妊済みがいます。 何せ忙しく突然だったためゲージもなくそのまま我が家に放し...
3
もう少し先の話なのですが、この度ご縁があり、猫ちゃんの里親になります。 現在うちには、5歳のアメショ・マンチカンのMIX男の子がいます。 引き取る子は1歳9カ月のスコティッシュ女の子です。 初めての多頭飼いなのでネットで勉強中です。 猫同士の合わせ...
1
メス3歳の保護猫を引き取りました。 10日ほど経ちます。 押し入れの奥に隠れています。 ごはんはしっかり食べ、排せつもきちんとトイレでしています。 私がつい顔を見に行ってしまい、シャーと威嚇されてしまいます。 夫には、シャー&猫パンチもします。 ...
0
はじめまして 先住猫、推定3ヶ月の雄の保護猫を、譲っていただき一週間になります。 この子は三週間ほど前に、保護されていたお宅で飼われている猫に強く噛まれ、おうちから飛び出してしまって、数日後足がパンパンに腫れているところを保護され病院で治療された、そ...
1
1
先住猫♀(4歳)と保護した子猫♂(四ヶ月)の多頭飼いをしております。二ヶ月間は病気検査のため別室で隔離をして、なにもありませんでしたので三段ケージを先住猫が出入りできる部屋に移動しました。 子猫をケージの中に入れ顔合わせをしたのですが(2週間経ちます)、...
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。