猫に関する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「多頭飼い」 516件
解決
回答

3

先住猫が我慢してる?

先住猫1歳(オス)子猫トライアル中3ヶ月(オス)についてです。 3日前に子猫を一週間のトライアル期間として迎えました。ケージに入れてお見合いしたところ2日目までは威嚇しあっていましたが二日目の夕方あたりからお互い威嚇することもなく、ケージ越しで臭いを嗅いだり...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

亜美410
亜美410 - 2019/08/13
6558
締切
回答

1

そっけなくなりました。

7歳のメスの猫を飼っています。 実家の庭に子猫(オス推定2ヶ月)が捨てられていて保護しました。 すぐに動物病院に連れて行き、一ヶ月程二階の部屋で隔離していましたが、連日の暑さで熱中症も心配になったのとウィルス検査も済んだので(白血病、猫エイズ共に陰性)解放...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

あるぱかねこ
あるぱかねこ - 2019/08/05
627
締切
回答

1

初めての質問です

12歳と11歳の2匹の♀猫を飼ってます。あまり気が合うわけではないですがお互いそれなりの距離感で暮らしていました。12歳の長毛ちゃんの毛が絡まるし暑いしで、初めてトリミングして貰いました。出来上がりはいわゆるライオンカットで可愛くして貰いました。家に帰ると11...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

るんす
るんす - 2019/08/04
545
締切
回答

0

先住猫と子猫のこれから…

先住猫♂1才3ヶ月去勢済 新入り猫♂3ヶ月去勢まだです。 新入り猫が来て2週間経ちました。少しずつ慣らして今はリビングにケージを置いて子猫を飼っています。先住猫は自由に見に行ける状態で、ケージ越しの威嚇もなくたまに軽めの猫パンチで遊びます。ケージをはさんでお...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ねねこもこ
ねねこもこ - 2019/08/02
1415
締切
回答

1

一匹だけリビングで寝かす

布団でおしっこする。でも質問させてもらったんですが先住猫2歳と新猫の仔猫4ヶ月と二匹飼っています。 隔離、ケージ閉じ込め、徐々に対面ときていまは日中二匹一緒にさせてます。 仔猫がベッドでおしっこしてしまったので 布団買い換えて(まだ古い布団あります)...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

お水野郎
お水野郎 - 2019/08/02
2114
解決
回答

4

仲がいいのか悪いのかわかりません。

周りにはあまり猫を飼っている人がいないので、一人で悩んでいたのですが、こちらのサイトを閲覧するようになり、思い切って質問をしてみようと思い、この度初めて質問をさせて頂くことにしました。皆さまどうぞお知恵をお貸しください。 うちには、メス11歳とオス3歳(まも...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

モモシス
モモシス - 2019/08/02
731
解決
回答

1

超甘えん坊先住猫と子猫の関係

「超甘えん坊の大人猫」と「子猫」という組み合わせで多頭飼い経験のある方、 体験談をお聞かせいただけませんでしょうか。 先住猫(3~4歳・メス)の居るところに子猫(2~3か月・メス)を迎え、現在 約1か月が経過しました。 保護主さんにも相談に乗ってい...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

まっちゃ7
まっちゃ7 - 2019/07/21
3092
締切
回答

3

父親と継母が先住猫が懐かないからという理由で

うちには私が中学2ねんせいのときから飼っている小梅と言う猫がいます 高校からは病院代から何から何まで私が世話をしていて、当然小梅は私に一番懐いています それをうらやましく思った「まったく世話をしない継母」は 「新しい猫ちゃんほしい、私だけの猫がほしい」と...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

もつもつのもつこ
883
解決
回答

2

元気すぎる子猫への対応

現在、推定4歳の先住猫(メス)と生後2か月の子猫(メス)がおります。 子猫はうちに来て約2週間ですが、ケージ越しの対面から徐々に慣らし、 ここ数日はなんとか子猫をケージから出せるまでになりました。 互いに威嚇はなく、お尻の臭いを嗅ぎ合うこともあるので、関...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

まっちゃ7
まっちゃ7 - 2019/07/09
1692
締切
回答

2

布団におしっこ、鳴き癖

うちには今、生後3ヶ月のオス猫とメス猫がいます。生後1週間の時に「子猫が生まれたけど猫を飼えない」という方から引き取りました。 女の子のほうが、おしっこを布団でしてしまいます。最初の頃は補助をしながらの排泄をして、トイレトレーニングを続けて自分でトイレでの排...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

moyh23
moyh23(退会) - 2019/06/29
649
解決
回答

3

先住猫と新入り仔猫の慣らし方

以前もこちらで質問させていただき、頂いたアドバイスを参考に先住猫(避妊済♀10歳)と新入り仔猫(未去勢♂4ヶ月半 我が家にきてから2ヶ月半)の対面を進めています。 また少し壁にぶつかり悩んでしまったので、猫飼いの先輩様方にアドバイスを頂けたらと…m(_ _)...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

サバちゃ母
サバちゃ母 - 2019/06/25
1664
締切
回答

1

2匹目を迎えるにあたり先住猫との相性

今、7ヶ月のメスの子猫(最近、避妊手術をしました)を飼っているんですが、2匹目を迎えるようと思っています。新しい子は、メスで4ヶ月です。野良猫ちゃんが赤ちゃんを産み近くの方が保護し、駆虫(コクシ)が終わり迎える段階です。 心配なのは、よく、2匹目は、先住猫との...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

エルたん
エルたん - 2019/06/21
1277
解決
回答

1

先住と新入りの仲

推定8か月の雄の先住猫と、3か月の雄の新入り猫を、威嚇がなくなったためケージなしで対面させたのですが、小1時間ほど、追いかけたり追いかけられたり、飛びかかってみたり飛びかかられたりしているのですが、これは遊びですか?仲良くなれていますか? 仲良しの先住同士(...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

あらぽん
あらぽん - 2019/06/11
1277
締切
回答

1

先住猫との関係で質問です。

1週間前に仔猫メスを保護しました。先住猫はもともと警戒心が強い性格なメス猫です。先住猫も目も開かない時に保護をし育ててきましたが、あまり触らせてはくれず、すぐに噛み付くなどの行為が多い子です。しかし人間には寄ってきます。外への出入りは自由で夜になれば帰ってきて...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ちゃんふく
ちゃんふく - 2019/06/06
1033
締切
回答

2

先住猫10歳♀と新入り猫3ヶ月♂

多頭飼い関連のQ&Aを参考にあれこれと試行錯誤しているのですが、我が家の猫達がうまくやっていけるのか不安になってしまったので相談させてくださいm(_ _)m 先住猫10歳♀避妊済 兄猫と共に生後すぐ育児放棄されたのを実家で保護 兄猫達ともあまり仲が宜しくな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

サバちゃ母
サバちゃ母 - 2019/05/23
2173
締切
回答

3

初の多頭飼い

うちには雌の7ヶ月になる猫ちゃんがいるのですが留守番が多く可哀想だと思い、2ヶ月の雌猫を新しく迎えました。 先住猫は仲良くなろうと近づくのですが新入りが威嚇してなかなか仲良くなりません。 時間が解決してくるといいのですが、このまま様子を見ていて大丈夫でしょ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

キスミント
キスミント - 2019/05/21
1320
解決
回答

1

先住猫との相性

先住猫の約1歳の男の子がいます。いつもひとりぼっちなので新しい子猫を迎えようかと思います。初めての多頭飼いなのでよくわからないのですが、男の子と女の子はどちらが相性がいいのでしょうか?もちろん去勢はさせます。

飼い方・しつけ » 多頭飼い

チャパリマ
チャパリマ(退会) - 2019/05/18
606
解決
回答

3

新たに迎い入れた威嚇猫との付き合い方について(先住ネコと私たち)

2週間前に迎い入れた5ヶ月の子猫(保護猫)への対応について不安があり、皆さまの助言をいただきたく質問させてください。 私の家は2DKのテラスハウスで、妻と1歳半のメス猫と暮らしています。 そこに2週間前、生後5ヶ月のメス子猫を迎い入れました。 子猫はとて...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

みやこぽん酢
みやこぽん酢 - 2019/05/14
625
解決
回答

1

ひとつのトイレしか使わない

7ヶ月の猫2匹と暮らしています。 とても仲の良い保護猫の兄妹です。 トイレを3つ用意していたのですが、ふたりとも同じ1つのトイレでしか大をしません。 トイレのタイミングもほぼ同じなので困っています。 タイミングが同じというより、妹がトイレに行くと兄も思...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

あらぽん
あらぽん - 2019/05/13
3168
締切
回答

1

多頭飼いについて

猫の多頭飼いについて 先住犬メス1歳半やんちゃ、先住猫雑種メス1歳程大人しく賢い。 猫と犬は仲良くしております。 先日センターから同じ柄のほぼ同い年で同じ体重のメス猫を迎えました。性格は大人しくびびり。予防接 種、検査済み。 1日目、2日目は部屋隔離...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

おはよも
おはよも - 2019/05/12
607

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん410
    回答数307
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る