埼玉県北足立郡伊奈町 - 猫の里親募集

まるでスイーツ!雪見ちゃんと甘々な生活を

募集中 里親募集 No.222526

まるでスイーツ!雪見ちゃんと甘々な生活を

0 15

地域 埼玉県 北足立郡伊奈町
猫の名前 雪見
年齢 2才0ヶ月 性別 メス
シロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 埼玉
掲載期限 2025年3月4日(火)
掲載:2025-02-02 更新:2025-02-02

猫の健康状況

良好です。
エイズ白血病陰性、便検査陰性。

猫の特徴など

一緒に保護をしたオス猫ちゃんの呼び名をガリ君としました。
それならこの子もアイスでいこう!となりました。
実際、呼び名にピッタリで、手並みがキレイなサラサラな品の良い子です。

抱っこもさせてくれます。
猫じゃらし遊び等も大好きです。
外の猫ちゃんだったとは思えない程、飼い易い条件が揃っていると思います。

里親募集の経緯

情緒が安定しているので、人との接点はあった様子ですが、避妊をされずに居ました。
交通量が多く民家も無い地域で、ご飯をねだり生き抜くのはあまりにも不憫であり、また、まだ若い事も考え、里親様の募集をさせて頂く事にしました。

一緒にハチワレのオス猫ちゃんがいました。
この子も一緒に保護をしました。
(ガリ君 推定6歳 掲載中)
雪見ちゃんと同様に、とても人馴れしています。
2頭は、とても仲良しです。
お外での生活時もペアだったのではないか?と思われます。
是非に、一緒にお迎え頂けると嬉しいです。

募集者さん

8われ

8われ

埼玉県 50代 女性 ユーザ登録:2021/08/01 最終ログイン:2025/02/02

募集:18件 決定:2件 ありがとうの声:0件

応募条件

ご希望の方には、譲渡条件をご案内致します。

必ず面会をお願いしております。
会場は、当方自宅( 現飼養場所)となります。
猫ちゃんと触れ合い、様子を良くご確認下さい。
またこの時に、ご希望者様と私とで話し合いをさせて頂きます。
合意が出来ましたなら、必ずトライアルをお願いしております。
トライアルは、日を改めて、私が猫ちゃんを伴い、ご希望者様の飼養予定地に訪問させて頂いてのスタートとなります。
当方所在地は、埼玉県です。
お互いに訪問をし合う事になりますので、埼玉県の方を希望致します。

少々堅苦しくなりますが、保護猫を幸せにする為の、命のやり取りです。
ご了承下さい。

費用に関してです。
マイクロチップ挿入と三種混合ワクチンとエイズ白血病検査は、受診した病院が、この3つをセットで提供していました。
1項目ごとの値段が分からない為、総額の8250円を3等分した値段を挙げています。

ご不明な点がありましたら、何なりとご質問下さい。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

ワクチン接種 2,700 円
初回検査費用 2,700 円
去勢/避妊手術 11,000 円
その他治療費 2,850 円
合計金額 19,250 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/02/02 2,700円 2,700円 11,000円 2,850円

この里親募集への応募状況

応募はありません

このひとの里親募集

ペット保険のアニコム

埼玉県の里親募集

人馴れ抜群性格もよい白猫の杏仁君

鶴ヶ島市 3才7ヶ月()

1/26荒川区荒川公園参加 オラフくん

さいたま市南区 5ヶ月()

2匹一緒に飼っていただける方希望

さいたま市緑区 3才6ヶ月()

人慣れ度good!青い目の白猫君です

さいたま市浦和区 3才()

人馴れおっとり三毛猫ちゃん

さいたま市浦和区 1才3ヶ月()

アヤちゃん、ヨウちゃん姉妹

秩父郡小鹿野町 5ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る