茨城県坂東市 - 猫の里親募集

グレーの被毛が美しい猫好き男子

募集一時停止 里親募集 No.222770

グレーの被毛が美しい猫好き男子

2 346

地域 茨城県
猫の名前 ドラ
年齢 5ヶ月 性別 オス
サバトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京
掲載期限 2025年3月16日(日)
掲載:2025-02-14 更新:2025-02-16
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

白血病・エイズ陰性。便検査も直近の検査では問題ありませんでした。
ワクチン1回済みですが近いうちに2回目を接種予定の為、譲渡費用には2回分の金額が入っております。
食欲も旺盛で元気です♪

猫の特徴など

グレーの被毛が美しいサバトラ男子。おなか側もうっとりするくらいきれいです。
一緒にいた兄妹と思われるグレーの女の子も保護しております。
尻尾はまっすぐロングで折れありません。
最近とてもよく食べるのでおなかのフクフク感がとても心地よくなってきています(人´ー`)
人馴れしていて手を近づけるとしたからごっつんこしてきてくれます。猫好きの子のようなので先住猫さんがいるご家庭大歓迎です。
保護猫や預かり猫との様子を更新しています→https://neconomics.net/

里親募集の経緯

高齢の餌やりさんのところのTNRの際に子猫が入った為保護を致しました。
すでにTNRの住んでいた現場なのですがどこからともなく流れてくる子がいるようでこの子の兄妹と思われる子の他、母猫が違うと思われる猫を保護しています。
お外での生活はとても過酷です。どうかあたたかいおうちに迎えていただけます様お願い致します。

募集者さん

ビアンカZ

ビアンカZ

茨城県 40代 女性 ユーザ登録:2014/05/12 最終ログイン:2025/02/21

募集:54件 決定:29件 ありがとうの声:3件

応募条件

※必ずケージをご準備いただいております

ケージのご準備の無いお宅への譲渡は出来かねますm(__)m
ケージは新しいおうちに馴れてもらうために必ず必要になるものです。「すぐに使わなくなるのに購入するのはもったいない」と言う気持ちがあると思いますが譲渡からしばらくはケージの中にトイレを設置していただいて飲食もケージの中で行っていただくようお願いをしています。何卒ご了承ください。ケージは閉じ込めておくための檻ではなく個室です。安心してくつろげるスペースとなりますので必ずご準備ください。

60歳以上のみの世帯の場合は後見人がいる場合に限り可能です。

譲渡可能範囲の都県であっても住所地によっては移動時間を考えご遠慮させていただく場合がございます。お申し込み時に〇〇県〇〇市まで書いていただけると幸いです。

1歳未満の幼猫の為、お留守番時間の短いご家庭を優先させていただく場合がございます。

終生飼養、完全室内での飼養をお願い致します。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 6,600 円
初回検査費用 3,300 円
去勢/避妊手術 7,700 円
その他治療費 1,540 円
合計金額 19,140 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/02/14 6,600円 3,300円 7,700円 1,540円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

株式会社絆GH さん

応募日:2025/02/15

ユーザ画像

く08 さん

応募日:2025/02/15

このひとの里親募集

ペット保険のアニコム

茨城県の里親募集

サバシロ美猫くん

石岡市 4ヶ月()

美猫の美子ちゃん

かすみがうら市 2才()

ふわふわ可愛いキジシロくん

土浦市 4ヶ月()

若い美人ママさん

水戸市 2才()

白黒はちわれの男の子

水戸市 3ヶ月()

オッドアイの真っ白な男の子

水戸市 3ヶ月()

クロネコ 女の子

古河市 1才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る