ミントノリ
97 / 8
今、1歳10ヶ月の♂(去勢済み)のロシアンブルーを飼っています。最近、Tシャツや靴下、ズボン、セーターなどの生地を見つけては、すぐに食べてしまいます。見つけて取り上げようとすると、かなり抵抗して、椅子や机の下などに隠れて、生地を食べています。時には、取り上げようとすると、唸り声をあげることもあります。元から、食べ物のつまみ食いは、よくしていたのですが、最近は、生地を食べる方が頻繁にみられます。なんかやめさせる方法、または解決する方法などがあれば、教えてください。
こんにちは。
一度、病院で相談してみることをオススメします。
生地は食べると危ないです。繊維系は誤飲の中でも危険。最悪、ちゃんと細かく噛み砕いてたらいいんですが。ヒモとか糸などは、うまく排泄されなくて、内臓にからまって命に関わるようなこともあるそうです。すぐに症状が出るわけでもないらしいので厄介。
便を確認して食べた生地が排泄されているかを確認する必要があるかと。
対策としては、物理的にそうできないようにすることが有効だと思います。ちょっと難しいけど、生地類はケースなどに入れて、触れないようにする。私ならそうします。
あと、単なる悪癖で片付けないで、原因を探ることも有効だと思います。ちょっと思いつくまま書いておきますね。
●ご飯の量は適切か?
太らしてはいけないとシビアに管理しすぎて、いつもお腹をすかせている状態になっているというケースが結構あるんだそうです。私が聞いたのは、犬で食糞してしまう原因も実はごはんが足りないという場合が多いらしいです。
●遊んであげているか?
構って欲しくて、ゲロ吐いたりとか、ゲロ吐くためにビニール袋食べてみたりとかするらしいです。
「食べる」というのが、もし、ジャレているうちに飲み込んでしまうような感じだとしたら、別のオモチャでちゃんと構ってあげると、不必要なものに注意がいかなくなりますよ。なんにもないと、コードでジャレてしまったりとか危険行為に走りがち。
参考になれば幸いです。
でもとりあえず病院に行った方がいいと思います。
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
5
1
2
2
1
3
7
3
5