茶々の母ちゃん
102 / 0
こんにちは、いつもお世話になっています。
今日、我が家の猫と病院に行ってきました。
(先日質問させてもらった、前回と違う病院へ行きました。とてもいい先生でしたー(*^^*))
先日見つかったコクシジウムはいなくてホッと一安心したのですが、今度はなんと瓜実条虫を発見(T▽T;)
皮膚に落とす薬をしてもらって帰宅後、猫のベッドやタオルケットを洗おうと持ち上げてみると、そこから瓜実条虫の片節がぼろぼろと見つかりました…
ちなみに、見つかったのは2Fの寝室です。私たちは布団、猫はケージがあり、その中のベッドで寝ています。
それで質問なのですが、
片節は掃除機で吸い取り、部屋も掃除機をかけました。
ケージは一応アルコール除菌をふりかけて、現在日光干ししています。
タオルケットとベッドは洗濯、今干しています。
トイレの砂は捨てて、トイレも日光にあててます。
私達の布団は今日光干し中です。
1Fにあるケージ内のベッドとタオルケットも洗濯。
トイレも日光干し、砂も入れ替えました。
カーペットなども表裏掃除機をかけて、掃除機のゴミパックは捨てました。
今、ここまでしたのですが、他にもしなくてはいけないことはありますか?
あと、瓜実条虫はノミを媒介にするということだったのですが、たとえば瓜実条虫の片節を直接食べてしまっても感染するのでしょうか。
今のところ、ノミはみていないのですが、ノミもいるのかもと思うと鳥肌が…(-_-;)
なんだか自分もかゆくなってしまいます(;^_^A
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。