猫に関する質問

締切 質問No.1269

モコ_ショコラ

モコ_ショコラ

大分県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

瓜実条虫が…(泣)

こんにちは、いつもお世話になっています。

今日、我が家の猫と病院に行ってきました。
(先日質問させてもらった、前回と違う病院へ行きました。とてもいい先生でしたー(*^^*))

先日見つかったコクシジウムはいなくてホッと一安心したのですが、今度はなんと瓜実条虫を発見(T▽T;)

皮膚に落とす薬をしてもらって帰宅後、猫のベッドやタオルケットを洗おうと持ち上げてみると、そこから瓜実条虫の片節がぼろぼろと見つかりました…
ちなみに、見つかったのは2Fの寝室です。私たちは布団、猫はケージがあり、その中のベッドで寝ています。


それで質問なのですが、
片節は掃除機で吸い取り、部屋も掃除機をかけました。
ケージは一応アルコール除菌をふりかけて、現在日光干ししています。
タオルケットとベッドは洗濯、今干しています。
トイレの砂は捨てて、トイレも日光にあててます。
私達の布団は今日光干し中です。

1Fにあるケージ内のベッドとタオルケットも洗濯。
トイレも日光干し、砂も入れ替えました。
カーペットなども表裏掃除機をかけて、掃除機のゴミパックは捨てました。

今、ここまでしたのですが、他にもしなくてはいけないことはありますか?

あと、瓜実条虫はノミを媒介にするということだったのですが、たとえば瓜実条虫の片節を直接食べてしまっても感染するのでしょうか。
今のところ、ノミはみていないのですが、ノミもいるのかもと思うと鳥肌が…(-_-;)
なんだか自分もかゆくなってしまいます(;^_^A

1165
2011年11月22日 14時19分

みんなの回答

モコ_ショコラ

モコ_ショコラ

大分県 女性

(追記)

今、病院に行ってから初めてウンチをしたのですが、よくよく見てみると、ウンチに白いゴマ粒のようなものがたくさんと、細長い虫みたいなものがいました。

砂かけの時にいつもウンチに触ってしまうので、手を拭いて、あとおしりも拭きました。
ウンチはすぐに流しに行きました。

おしりはこまめにチェックした方が良いですか?
(一応薬は垂らしているので出てきてるのは死骸だと思うのですが…)
ウンチ以外に出てくることはないですか?

2011年11月22日 15時50分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

白いものが動いていなければ、駆除成功してるんだと思います。
動いているなら孵化したんだと思います・・・
吐いたときに虫が出てくる事もあるそうです

2011年11月26日 02時42分
モコ_ショコラ

モコ_ショコラ

大分県 女性

Momo06様

回答ありがとうございました。
結局、薬を垂らしてから虫が出たのは最初の2回くらいで今はいないようです(*^^*)
掃除などをこまめにして、また出ないようにしたいと思います!ありがとうございました!

2011年11月27日 16時40分

関連する質問

ノミ&ダニカテゴリとは

ノミやダニの対策、予防について気になっている場合や、実際発生した場合の駆除の方法、よく使われている薬や投薬の頻度、ノミやダニそのものについて気になっている場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
受付中
回答

0

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 8時間前
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

これから保護する親子猫

ご飯をあげていて、室内に保護した猫達のお...

エルモア2007
エルモア2007 - 2023/12/02
締切
回答

3

野良猫のノミダニ対策

家の近くの公園に桜耳の猫ちゃんが4匹いま...

アソート
アソート - 2023/07/11
締切
回答

5

元野良猫のノミ問題

庭に住み着いたり、ご飯をあげていた猫達を...

エルモア2007
エルモア2007 - 2023/06/30
締切
回答

3

ブロードラインつける量

野良猫のノミダニ駆除目的でネットでブロー...

ニコちゃん25
ニコちゃん25 - 2023/04/06
解決
回答

2

瓜実条虫を発見した後のノミダニ掃除

愛猫に瓜実条虫がいたので、感染源となるノ...

ちゃっす
ちゃっす - 2023/03/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る