abcdefgh
75 / 0
紅ちゃん
(退会)
12
家の旦那様が、行くとこ行くとこにオシッコをするんです。
布団の上はもちろん、ちょっと床に置いた洗濯物から、まぁ色々。
もちろんちゃんとトイレでもおしっこをするんですが・・
家の母父は、ものすごく困っております。
オシッコをそこらでしなくする方法はないのでしょうか・・
紅ちゃんさんこんばんわ。
参考にならなかったらごめんなさい(;;゚д゚)
ミルクチョコレートちゃんは去勢を済ませていますでしょうか?
家でも茶太郎♂(故)を飼っていた時
同じような状況でとても困っていました。
色々調べて、スプレー行為だとわかったので
去勢をしようか迷いました。
茶太郎は初めて飼った猫で、
当時は去勢って可哀相なのかな?と思っていたのですが
あまりにオシッコがすごいので
(お客さんの持ち物とかにもかけたり・・・(-ω-;))
去勢する事にしました。
去勢後はあの惨状が嘘のように(笑)
全くオシッコしなくなりましたよ。
ていうかもし去勢済でしたら全く参考にならない回答ですね。
ごめんなさい(|||´_ゝ`)
カゴメのかーちゃん
(退会)
はじめまして。
去勢済でもスプレー行為が残る猫がいるようです。
[スプレー行為とは] 雄猫が成熟し始めると、自分の縄張りを主張するために行う臭い付けのことです。野生の動物等は行動範囲にくまなくスプレーしてまわります。おしっこのような(おしっこの一種?)自分固有の臭いのきつい液体を、まるでスプレー噴射するみたいにかけて回るので、この言いかたが使われています。
去勢してもその行為が残っている場合、ご主人をライバル視しているか、ご主人そのものを『自分の所有物』として考えているのかもしれません。
もしご主人をライバル視しているなら、時間をかけて、家族の関係を猫ちゃんに理解してもらうように努力するしかないかも?
また、ご主人そのものを所有物と思っているなら、上下関係が逆であることを理解してもらう以外にないでしょうねぇ。
ただ、犬よりもそういったことを覚えてもらうのは忍耐が必要だと思います。
次に、まったく違った観点からの推察で、柔らかいもをトイレと勘違いしているかもしれません。例えば、去勢手術の入院中、ペットホテルでの預かり中などで、トイレの様式が砂ではなくシートだった場合、トイレに対する認識が混乱している場合があります。これはなかなか治すのは難しいようで、多くの人が素行錯誤で悩んでいるようです。もっとも安全な方法は、ペット用のおむつを利用しながら、ゆっくりトレーニングをしているようです。(人間のトレーニングに似ているようです)
何れにしても、矯正するのは忍耐のいる作業だと思いますが、身につけているものにおしっこをするというのは、ある意味飼い主に対しての依存度が高い証拠です。まだまだ甘えているんだと思って、頑張って向き合ってください。
カゴメのかーちゃん
(退会)
・・・『家の旦那様』って、誰のことですか?
アズミ
(退会)
こんにちは^^
おトイレはまめにお掃除していますか?
結構おトイレが汚れていると、猫はそんな行動を取ることが
あるようです。
紅ちゃんからみて、健康だって思っていても、実は・・・・って
事もあるんですよー^^;
1度、病院に行って見てもいいかな?って思います。
あと、去勢してもスプレー行動は出たりしますよ。
だいぶ減るだけで、いきなり思い出したかのようにオシッコを
しちゃう時があるんです。
スプレーの行動が解らないのであれば、PCで検索すると
出てることもあるんで、見てみるといいかも^^
あと、旦那さんでは解り辛いんで、『家のネコさんが』って感じで
書いて頂けると、もっといい答えが得られるかな?
旦那さんでは人間みたいですよw
ごめんね^^;おばさんだから若い人の言い方ってちょっと
理解できないかなーって
スプレー治るといいですね。
うーん、猫泌尿器症候群の猫って元気そのものな場合が多いんだけど・・・・。家の猫も凄い食欲があったので、そこまで気にしていなかったんだけど、ある日曜日の夜に、オシッコが完全に詰まって、開いている動物病院をみつけて連れていったら、膀胱がパンパンだったよ。次の日まで放って置いたら、死んでしまう所だったとお医者さんに言われたよ。
詰まっていなくても、膀胱に結石ができていて、気持ち悪くてあちらこちらにオシッコをしてしまう場合や、軽い膀胱炎の可能性もある。この場合、細い管を通して膀胱を洗い流したあと、抗生物質の投与、餌をミネラルが0.003%以下と保証されている餌に替える、または、療法食を与える、トイレ関連やその他のストレスの原因を取り除く等で改善されると思います。
猫というのは、潔癖症でオシッコをあちらこちらにするという事自体病気のサインだという事です。健康診断で聞かなかったという事であれば、獣医さんに相談してみれば?
猫のストレスがないという事ですが、思いもかけない事がストレスの原因である事が多いです。うちの場合は、私の配偶者が猫の目をみてしゃべりかける事がストレスだったり、外で余所の猫が喧嘩している声がストレスだったりと、本当に思いもかけない事で、「ホンマかいな?」と首を傾げる事が多いです。
獣医さんに相談と、ネットで猫の病気について研究してみたら?
頑張ってね。
うーん、猫泌尿器症候群の猫って元気そのものな場合が多いんだけど・・・・。家の猫も凄い食欲があったので、そこまで気にしていなかったんだけど、ある日曜日の夜に、オシッコが完全に詰まって、開いている動物病院をみつけて連れていったら、膀胱がパンパンだったよ。次の日まで放って置いたら、死んでしまう所だったとお医者さんに言われたよ。
詰まっていなくても、膀胱に結石ができていて、気持ち悪くてあちらこちらにオシッコをしてしまう場合や、軽い膀胱炎の可能性もある。この場合、細い管を通して膀胱を洗い流したあと、抗生物質の投与、餌をミネラルが0.003%以下と保証されている餌に替える、または、療法食を与える、トイレ関連やその他のストレスの原因を取り除く等で改善されると思います。
猫というのは、潔癖症でオシッコをあちらこちらにするという事自体病気のサインだという事です。健康診断で聞かなかったという事であれば、獣医さんに相談してみれば?
猫のストレスがないという事ですが、思いもかけない事がストレスの原因である事が多いです。うちの場合は、私の配偶者が猫の目をみてしゃべりかける事がストレスだったり、外で余所の猫が喧嘩している声がストレスだったりと、本当に思いもかけない事で、「ホンマかいな?」と首を傾げる事が多いです。
獣医さんに相談と、ネットで猫の病気について研究してみたら?
頑張ってね。
お母さんは、あちらこちらにオシッコをされている事を別に何とも思わないのかな?猫だけの問題じゃなくて、オシッコの臭いってなかなか取れないし、生活していく上で不便そうだけど・・・。
貴女が「私のお小遣いで連れていってあげて」とか、お母さん任せじゃない、助けてあげたいという自分の意思を表現するのも方法かもよ。
どうしても、病院に連れていけないなら、
1.猫のトイレの砂を変えたり(紙砂とかでなくて、重くて細かいベントナイト等の砂に替えるだけで、トイレにする猫もいれば、落ち着く場所に変えるだけの場合も有り)
2.水分をなるべく沢山摂らせる。(20度位のぬるま湯が好きな猫が多い。また、ウエットフードを症状が改善するまで与える機会を増やすとか)
3.餌をヒルズなどのしっかりとマグネシウムを抑えてある事を保証する製品に替える。
4.ストレスの原因を取り除く。(ストレスや餌等で、酸性であるべき、猫のオシッコがアルカリ性になって、マグネシウム等の不要なミネラルが溶かされずに、結晶化してしまう。
等をやってみたらどうでしょうか?)
前にもいったとおり、この病気の原因は様々なので、色々情報を集めるのも大事だと思うよ。
それと、「トイレ掃除は、お母さんがしていると思う」とか、人任せの態度が多々みられるのが、とても残念です。中学生らしいのかも知れませんが、ペットを可愛がっているのなら、もっと責任感を持ってね。
紅ちゃん
(退会)
>ばんちゃんさん
私のお金で行かせて!とはいうのですが、父母は仕事が忙しく。&めんどくさがりなので、私が行かせればよいのですが、ちょっと車で行かなくてはいけないようなところに通ってるので・・・。
今週の日曜日にでも、頑張って交渉してみます。
紅ちゃん、自分の投稿が嫌な感じで気になって訂正したくても、パソコンが調子悪くて出来ませんでした。ごめんね。紅ちゃんは、お父さんたちが猫のオシッコに悩まされているのを助けたくて投稿したのに、人任せは、関心しないなんていって本当にごめんね。紅ちゃんは、優しい女の子だと思います。
ところで、尿路疾患の猫ちゃんの事だけど、病院で検査するのは、紅ちゃんのお母さんのいうとおりまだ必要に迫られていないのかも。とりあえず、猫のトイレ環境を変えるだけでも、オシッコをしなくなるという話はよく聞くので、やってみてね。あと、猫を怒っても、オシッコをあちらこちらにするのには、猫なりの理由があると思うので、怒らずに気長にいろいろ調べたり、猫の気持ちになって、工夫してみてね。
そういえば、うちの尿路疾患で病院に何度かお世話になった猫が、最近は、餌の時間になっても、私が猫を無視していたら、洗濯物とかにオシッコをするので、とりあえず、ウロチョロし始めたら、猫をトイレに連れていったら。嬉しそうにおしっこをしているよ。(^o^
何回も、長い投稿してすいませんでした。紅ちゃんのご家族が猫と楽しく暮らせるよう応援しています。
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
1
1
0
2
0
2
2
2