みゆと猫'sのママ
60 / 0
現在生後半年ほどのオス猫を飼っています。
元々野良猫で、家の庭で瀕死の状態で鳴いているのを見つけ、保護しました。
本題ですが、飼いはじめて1ヶ月ほど経った頃から、
猫が夜寝ているときに起こしに来るようになりました。
最初の方はえさの催促で朝方の4時や6時に起こしに来ることが多かったのですが、最近は早いときで12時頃に起こしにきます。
それからほぼ2時間おきに起こされます。
正直睡眠不足で辛いです…。
えさをあげると一旦落ち着くのですが、
お腹が落ち着くと今度は遊んでほしいのか、
おもちゃをくわえて枕元に持ってきて鳴きます。
最初は無視していたのですが、顔中を舐めたり頭をぶつけてきたり、手を噛んだりしてきて無視できません。
夜に起こしにくるのをやめさせるいい方法はないでしょうか?
ぺったんの多い回答
myataro
猫は夜行性なので、夜に行動的になるのは不思議ではありません。その内に飼い主さんのライフスタイルに合わせてきますが、まだ生後半年くらいだと活発に遊ぶので、今、やめさせるのは難しいかもしれません。なので、自分を変えるしかないと思います。猫を寝室に入れない、「入れて、入れて」と鳴いても無視。さっさと寝る!ずっとそうしていれば、猫もその内にあきらめると思いますよ。
ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。
1
0
2
1
1
1
2
1
4
1