猫に関する質問

締切 質問No.136

バズ

バズ

東京都 女性
回答数

4

フケ

うちのネコ(男・3歳)が、最近フケが目立つようになってきたのですが、ブラッシングをした後などが、特に目立ちます。
特にこれといった皮膚のトラブルは今のところ発見できないのですが、なにかしらの病気でしょうか?
あと、皆さんはどのくらいの頻度でブラッシングをしていますか?

430
2006年9月24日 12時45分

みんなの回答

アズミ

アズミ
(退会)

こんにちは^^

ブラッシングで、皮膚を傷つけたり、
まれに皮膚が弱い子が居るんです。
ブラシは、どんなものをお使いですか?

ブラッシングする際に、スプレータイプのケア剤等がありますよ^^
猫の毛も、押さえられてフケの出方もちょっと抑えられるんではないでしょうか^^
ホームセンター等で気軽に手に入ります^^
お値段も、まちまちですが、家ではそんなに高いものを使って
いないんですが、ナカナカいいですよー^^

でも、フケの出方が凄く、匂いがあるなら皮膚病の可能性があるので
それらをせずに、病院に行かれる事をお勧めします。

もし、なんでもなければシャンプーでも抑えられるので
いいと思います^^

寒くなる前のシャンプーにチャレンジしてみて下さいね^^
(フケも、抜け毛も抑えられていいですよ^^)

2006年9月24日 17時44分
紅ちゃん

紅ちゃん
(退会)

家のチョコはブラッシングしない。
私がなですぎて、もうつやつやのぴかぴかで。毛玉は手でとってごみ箱に捨てるし。

こういうフケガ出てきたときってお風呂とかには入れちゃいけないんでしょうかね?

人間だと、

フケが出てきた=汚い=お風呂へGO!

ミタイナ考えなんですけどね。

2006年9月25日 08時21分
アズミ

アズミ
(退会)

フケが気になるのなら、是非シャンプーをしてみて下さい。
シャンプーに慣れたらこっちのモンですw

まめにやることは無いですけど、季節の変わり目(毛の生え変わり時期)
にすると、抜け毛がちょっと違いますよ^^

フケが出る子なら低刺激のシャンプー剤がお勧めです^^
専門のシャンプーもありますが、結構リーズナブルの値段の
やつで十分です^^

洗い方は、洗面所にシャワーがあるのなら、お湯を温めに
ちょっと張ってそこにシャンプーを溶かして泡だてます。

そこへネコちゃんをゆっくり置いてお湯をかけて
シャンプーをネコの背中に掛けて一気に体全体を洗い上げます。
(手早くやりましょう)
そして、張ってたお湯を流してしまいます。
そして、お湯でこれまた手早く流すんですが、お湯の勢いが
強いとネコがビックリするんで弱すぎず・強すぎずで流して
すすぎます。(泡を残さない事)←ここ重要)

そして、タオルドライをしっかりしてくださいね。←ここも重要)

逃げそうになったら首の付け根を持ってやると逃げられません。

タオルドライがしっかりしてないと、ネコは濡れるのがイヤ!って
潜在意識から次が洗えません。

これをマスターすれば結構次が楽ですよー^^

もし、洗面所にシャワーがない場合は洗面器に着けて洗うのも
いいです^^

お湯って安心感が増すらしく、意外に逃げません。

お試しを

2006年9月26日 16時13分
チビケロ

チビケロ

静岡県 女性

バズさん宅のにゃんこは、短毛種ですか?長毛種ですか?

我が家でも、短毛種の仔は皆、フケ星人でした。
でも、ラグドールという長毛種を飼い始めてから、短毛種の仔も3ヶ月にいっぺんとか洗ってあげました。
すると、使ってるシャンプーがいいのか、ブラッシングがいいのか、とにかくフケは出なくなりました。

ブラッシングは、(我が家では)短毛の仔は洗った後以外はしてません。長毛の仔達は週1くらいで。

もし、肌が弱くてフケが出るそうでしたら、「ラファンシーズ」という会社のシャンプーを使うことをオススメします。
種類が豊富で、かなり肌の弱い仔でも大丈夫なシャンプーが売ってますし、フケ対策用のシャンプーも売ってますよ。

2006年9月28日 21時59分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

洗剤などの香り

洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプ...

風タロ
風タロ - 2025/04/24
解決
回答

1

支払いについて

子猫を譲渡される際に直接支払いするのでし...

フナネコ
フナネコ - 2025/04/14
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
解決
回答

1

実家の猫

1人暮らしの父が先月亡くなり父の飼い猫が...

ジャスミンの花
ジャスミンの花 - 2025/03/08
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る