カリタ
88 / 1
野良猫の親猫が我が家の自宅敷地内で子猫を出産し、物置小屋の中で子育てしていたのでえさを与えたり寒い日にはカイロをいれたりして応援していましたが、家族のなかに健康上の理由で猫家族を室内で飼ってあげることができないため、こちらのサイトの里親さがしで子猫たちの里親を募集し全員里親先が決まって安心していました。
しかし、新たな問題が発生。子猫3ひきのうち1匹はすでに里親さんのもとに行ったのですが、残り2匹が里親さんの都合などの関係で譲渡までの日にちが1ヶ月近くあり、子猫たちが動き回り物置小屋の箱からでて外をうろうろしていたので、譲渡前にいなくなってはいけないと思い、1ヶ月くらいならと健康上の問題のある家族にも納得してもらって子猫2匹を室内にいれました。すると親猫が家の周りを探しまわり夜中から明け方までずっと子猫がいる部屋の窓ガラス周辺で鳴き続けています。家族の寝不足も悩みですが、何よりも近所迷惑にもなっているだろうと。。。
昼間も親猫に子猫の姿を見せないようにカーテンを閉めたまま生活しています。
親猫があきらめるまでじっと耐えるしかないのでしょうか?
親猫は野良ちゃんですが、近いうちに避妊をさせようと思っています。
経験のあるかた、どうかよろしくおねがいします。
myataro
(退会)
私なら、親猫も保護して子猫と同じ部屋に入れ、1か月はその部屋だけの生活にして、その間に親の避妊や子猫の社会化を行います。親が移動して避妊できなかったら困るし、子猫の社会化も必要だし。子猫が里子に出たら庭にリリースします。部屋にカーテン閉めても、カーテンのすそから窓の方に行くのでは?猫には日光が必要ですよね。 子猫が里子に出た後数日は鳴くかもしれませんが(探して)そのうちにあきらめると思います。
朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。
1
0
2
1
1
0
4
2