Hanaaa
64 / 5
初めまして。
父、母、子猫2匹のノラ猫一家を捕獲・保護しました。
まったく人馴れしていないのですが運良く4匹同時に捕獲でき、昨日全員の避妊・去勢手術を終えました。
できれば里親を探してあげたいのですが、今はまだ威嚇と怯えが半端無く、革の手袋なしでは引掻かれてご飯のお世話もできない状況です。
もし人馴れしない場合は、残念ですが元居た場所にリリースしなければならないことも覚悟していますが、どうすればうまく、しかもなるべく早く人馴れさせることができるでしょうか?
一匹ずつの保護なら数回経験があり、長いときは数ヶ月の時間をかけて信用を得ることができましたが、
4匹同時に結託しているノラ猫一家を
人馴れさせることができるのか、正直不安です…。
現在はケージに父母ネコが入り、もう1つのケージに
子猫(推定3ヶ月ほど)2匹が入った状態で、同じ部屋にいます。術後の経過が良くて、全員がトイレを使うことを覚えてくれたらケージから出す予定です。
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
ぺったんの多い回答
myataro
こんにちは。
元居た場所がそんなところなら、躊躇するのは当然ですよね。もしできるのなら、mochaルンさんの家で保護し、出せる猫は出して、出せない猫はウチのコに・・・というパターンがいいのではないか、、、と思います。人間に懐かない猫が不幸とは、私は思いません。ウチにも家庭内野良が数匹いますが、そーゆー猫に限ってふっくらとしていて、窓があいていても外には行かない。。。(基本的に我が家は完全室内飼いですが、窓のカギをかけ忘れると窓を開ける猫がいて、たま~に窓が開いている時があるのです)人間に懐かない猫は他猫は好きだし、手がかからないので、多頭飼育にはうってつけですよ。そんな猫たちは2階でのんびりお昼寝していて、私が2階に上がって近づくとあわてて逃げる・・・そーゆー猫を見て、私は不幸とは思いません。医食住が足りていれば、猫はそれなりに満足だと思います。ただ触られるのを嫌がるので、薬を飲ませる必要がある時は大変です。でも野良にしたらそれはもっと大変なことなので、家の中にいる限り、野良よりも幸せだと、私は思います。
子猫と親猫は一緒にはしない方がいいと思います。でも部屋を分けても同じ家にいるとお互いに呼び合うのでは?とも思います。でもやってみてください。何でも試してみてください。やらないでウダウタ考えるより、やってみて問題点を浮き彫りにして対処した方がずっといいです。子猫はケージから出しても捕まえることができれば、出してもいいと思います。親猫は1匹づつにしてみて、慣れるかどうかはわかりませんが、部屋がたくさんあるのなら、やってみてもいいと思います。
それから、里親さがしをしてくれる団体をご存じのようですので、擦り込みの方法をきいてみたらいかがでしょうか?
団体はやる気のある人の相談には乗ってくれると思います。
myataro
(退会)
私だったら、親猫はあきらめて、子猫の刷り込み、里親さがしを行います。
警戒心の強い親猫がいると子猫もなかなか人間に慣れてくれません。抜糸が済んだら、親はすぐにリリース、子猫は一部屋に入れてお世話しながら、里親探しの準備をします。刷り込み、と言っても私は特別なことはせず、普通にお世話したり猫じゃらしで遊んだりするだけです。時期を見て少しずつウチの猫と接触させ社会化させます。ダッコやナデナデはできるようになったら少しずつ、猫が嫌がらない程度に行います。嫌がるようなら無理にはしません。それでも子猫ですから、時間をかければ、ある程度になると思います。
里親さがしは今の時期は簡単ではないと思います。毎年6~8月は巷は子猫であふれます。懐きの悪い猫は人気がないし、焦ると里親詐欺や飼育不適格者に譲渡しかねません。そんな人に渡したら、保護した意味がなくなります。冬場になれば、子猫は少なくなるし、1歳未満の猫ですから、良縁もあると思います。はやる気持ちもわかりますが、焦るとロクなことありませんよね。「その猫の気持ちを理解してくれる人」をじっくり探すつもりで接してあげてください。
myataroさん、ありがとうございます。
まだ術後2日しか経っていないのに先のことを考えてしまって気が急いていたかもしれません。myataroさんからいただいた回答を読んで少し落ち着きました。
やはり親猫と子猫は分けたほうがよさそうですね。親猫の怯えと威嚇が子猫にも影響しているような気がして心配していたところです。子猫ケージの他部屋への移動を検討します。
親猫といってもまだ1歳くらいのようで、身体も小さく傷だらけで、たぶん昨冬が温暖でなければ生き延びてはいなかった可能性があります。私の住む町は冬にはマイナス20℃以下になることも珍しくないうえに、その子達の住処は高速道路のすぐそばで事故に遭う確率も高いです。そんな過酷な環境に彼らを戻すことに躊躇っているのが本音です。でも室内でおびえて暮らすことが幸せではないですし…難しいです。
最初は、子猫は人馴れさせた後に里子募集をしてくださる団体さんにお願いし(了解済みです)、親猫は我が家で引き取ってもいいと思っていました。でも4匹一緒にいる限り、威嚇と怯えが毎回全員に伝わってしまって、人馴れさせること自体が難しいように感じています。
抜糸の必要はないので、術後2日以降からリリースしても構いませんと言われたのですが、まだどうするか迷っています。
とりあえず親猫と子猫の部屋を分けてみます。
ケージからは出した方がいいでしょうか?
もしリリースすることになった場合、再度ケージに戻せる自信がないので、親猫はケージ内で様子をみようと今は思っています。
親猫も一匹ずつの部屋にしたら人馴れしないかな…なんて、考えが甘いですよね。
ありがとうございます。
昨夜、親猫のケージを別室に移動しました。本来は私の書斎なので、
保護部屋(実際は客間)よりも落ち着かないと思いますが、
親猫のストレスや体調の変化に気をつけながらしばらく様子をみたいと思います。
4匹とも静かで、親子が呼び合う心配は今のところないようです。
子猫は室内フリーにしましたが、まだ2匹とも猫ベッドやタワーの後ろに隠れます。
ケージ内でもっと馴れさせてからフリーにしたかったのですが、ケージ内だと一切動かず
奥で一日中ジーッとしているので、せめて夜間だけでも走り回ってくれるようにとの思いで
フリーにしてみました。失敗に終わらないことを願いつつ…。
今回の件についてはいくつかの団体さんにも問い合わせてみたのですが、皆さん同じような回答でした。
「親猫は残念ですがTNR。子猫は人馴れに成功したら里親さんを探しましょう。」と。
ノラの成猫は難しいですよ?と何度も言われましたし、
成猫を馴れさせる事が容易ではないのは
私自身経験済みなので分かってはいるのですが、
だからといって可能性を探らずにリリースしてしまうことに躊躇いがあって、こちらにご相談したしだいです。
どなたかノラ一家全員の人馴れに成功した方がいらっしゃらないか、成功するための注意点があれば
ご教授いただけないか、との思いでした。
myataro
(退会)
私の解答は団体とほぼ同じなので、がっかりさせてしまったかもしれませんね。。。ただネコジルシユーザーの傾向から察すると、ノラを人馴れさせる方法をご存じの方はいないと思います。もしいたとしても、実践的なボラさんになるので、文字で教えている時間はない、と思います。
懐かない野良猫が人に懐く瞬間は、その猫が懐いた方が自分に利益がある、と感じた時だと思います。どうしたらそう思わせることができるのかは、わかりません。ただ懐こい他猫の様子を見たり、または、他猫から自分の利益(エサなど)を守ろうとする時に、人間を自分の味方につけようとして、懐くように感じます。でもそれはその猫の性格によるので、ホントは懐こい猫だったのかもしれません。
私は擦り込みをしようと思ってしたことはなく、猫の気持ちに任せます。我が家の家庭内野良は何年経っても全く懐いていませんが、窓が開いていても出ていかないし、ゴハンタイムには一番にやってくるので、この状態は結構気に入ってくれていると思います。決しておびえて暮らしてはいないですよ。
何事も優先順位の問題です。TNR、懐かせる努力をして里親さがし、mochaルン家で暮らす・・・何を一番優先させたいか、
何をガマンすることができるか、どれが一番現実的か・・
・
飼育頭数を減らすために、自分の家の猫も里親さがしの対象にすることもあります。
以前の経験ですが親と子を話す事で威嚇を忘れます野で,まずはよかったと思いますが,親が威嚇する様子を見て売るのでしたら部屋を話した方が良いと思います。
子猫野中でも威嚇が激しい子はそのこもd話して見えないところで育てて下さい。このときは協力者を募られてはいかがですか?
1日ご飯を抜いて2日に1回くらい少なめのご飯にします。
合間に指先にご飯を乗せてかごの外から差し入れてなめさせます。ペーストが落ちません。
慣れたらかごの中に手を入れて手のひらにくぼみをつくり器代わりにして食べさせます。お腹がすいたら食べます。頑固直也の方は中々食べないと思いますが,心配しないで繰り返して下さい。餓死するまで耐える事は無いそうですから。
時間を決めて1日④、5回で来たら良いと思いますが,出来ないときは3回でも良いと思います。
根気と観察なので頑張って下さい。預かってくれる協力者をねっとなどでよびかけてはいかdがですか?
親は長くて6ヶ月くらい覚悟して。子供は早いと思います。
1,2週間もかかりませんでした。ご健闘お祈りします。
myataro
(退会)
とうとう具体的な案が出ましたね!北斗七星さん、ありがとう~ございます(って、私が言ってど~する!)そうかぁ~、そうするんですね~。私も参考にさせていただきます!!
ただネットで協力者を募るのはキケンだと思います。ある意味、それは里親さがしより難しい、と思います。預かりに出す時には、その猫に対する責任や医療費・食費の問題でトラブルが多いし、もし協力者がケガでもしたらそれこそ大変です。善意でも、お互いの認識の違いもあります。それこそ実践的ボラさんは、今は自分の周りの猫で手いっぱいで他のところの猫には協力できないでしょう。それに初めて擦り込みをする人が協力者にアドバイスもできないでしょうし・・・簡単に理解のある協力者がみつかりうまくいくのなら、団体が揃って「ノラの成猫は難しい」とは言わないでしょう。
つまることろ、頼れるのは「自分」しかいません。他力本願なら最初から保護しないことです。それか阿吽の呼吸の友人に頼むしかないと思います。
ところで、成猫にその方法で擦り込みするのは、指を噛まれるかもしれないので、最初はスプーンや獣用手袋をした方がいいかな、と思います。子猫はきっとこれで落ちると思います。
お礼が遅くなり、すみません。
お時間を割いて回答してくださって本当にありがとうございます。
myataroさん、ご自分のことのように喜んでくださってありがとうございました。
親猫をTNR…のお話は覚悟していましたし、私も元の住環境がもう少し良ければ親猫は術後にリリースしていたかもしれません。。。
なんとかしたいと気の急いていた私に冷静に回答してくださって、とても嬉しかったです。
今まで数十匹の犬・猫を保護してきましたが、ほぼ全員人懐っこい子だったので人馴れさせることにはあまり苦労をしたことがありませんでした。
今回、完全野良の、しかも親子揃っての捕獲・保護となり、全員が結託して威嚇攻撃してくるし怯え方もひどいし、どうしていいか分からなかったのですが、まずは「全員同時」という括りを外して、一匹ずつ個別で対応するように今は思いなおしました。
(子猫はいまのところ2匹一緒ですが。)
協力者が見つかればいいのですが、私の知っている方々は皆この時期は大勢の子猫にてんてこ舞いですし、団体さんも「人馴れ」に時間を割く余裕はないような感じでした。なので、当面は私ができる限りのことをする予定です。
もしパンクしそうになったら、動物関係の知り合いに片っ端から声をかけていくかもしれません。でもまずは自分でできる事をやるつもりです。
北斗七星さんが書いていらした、自分の手からご飯をあげる方法ですが、子猫たちは実は2日前におやつを手から食べてくれました!
親猫は…50cm以内に近づくとケージ内で暴れだすので…。
今はとにかく私の存在に慣れてくれるように、徐々に書斎にいる時間や頻度を増やしています。ここ2日ほどは私がいても寝入るようになりました。
(立ち上がったりちょっとでも動くと、途端に飛び起きます。)
今後も根気強く、観察を続けながらがんばります。
ここ数日の変化についてご報告させてください。
子猫は最初は籠城していましたが、私が振るオモチャに徐々に興味を示し始め、3日前にやっと少しだけ遊んでくれました。(夜中は大運動会状態です。)
同時にちょっとだけ身体にも触れさせてくれて、なんと!昨日は初めてゴロゴロ喉を鳴らしてくれました!ほんのちょっとだったし、すぐに我に返ったのか逃げてしまいましたが(笑)。
でも今日は昨日よりもさらに少しだけ大胆に身体を触らせてくれましたし、ほんの数分ですが子猫2匹同時にゴロゴロと喉をならしてコロンコロンしてくれました。
まだ私が部屋に入ると隠れますし、積極的に近寄ってきてもくれませんが、あんがい早く馴れてくれるかもしれないと希望が見えた感じです。
親猫は威嚇の頻度は減りましたが、警戒心や恐怖心は変わらず。
ただ、今朝は私が同室中でもご飯を食べてくれましたし、トイレ掃除の際に攻撃されませんでした。たったそれだけですが、すこーしだけ前進した気がします。
わが家の猫は完全室内飼いで、全員が病気持ちか老齢の元・保護猫たちです。若くて健康で貰い手が見つかりそうな子は皆、きちんとした保護団体さんを通して里子に貰われていきましたし、今後もそうする予定です。
今回保護した親猫たちを完ぺきに人馴れさせることは難しいとは思いますが、わが家の動物たちとケンカすることなく、人にも咬み付くことなく、人間が近くにいても大丈夫な程度になってくれればそれでいい、と今は思っています。
生き物が相手ですので、先にゴールを決めすぎずに、状況によってベストな選択をしていくようにがんばります。
ご相談にのっていただき、心からありがとうございました。
(写真は27日に撮った子猫たちです。だいぶん警戒がとけてきました。)
myataro
(退会)
こんばんは。
なんとかなりそうなんですね~。よかった~。このコたち、いつか里親募集サイトに載るんですね。冬場に向けて、条件を整えれば、きっと良縁がありますよ!
コツは「焦らず」「あきらめず」コツコツと続けることです。続けることが大事ですよ!
myataroさん、ありがとうございます。
子猫は人馴れが完了すると同時に、里親を探してくださる団体さんのセンター、もしくはボランティアさんのお宅で良縁を待つことになる予定です。どこも満員だった場合は、わが家でそのまま待機になります。
親猫はたぶんここに留まることになると思います。もし「実はとても人懐こい!」なんていうミラクルが起きた場合は、里子に出すかもしれません。でもまだまだ先の話ですね。
人馴れできないかもしれないことには焦りがありましたが、良縁を探すことには焦りはありません。いつも通り、気長に待ちます!何度も回答をくださってありがとうございました。
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
4
5
3
3
1
0
1
0
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。