奏(かなで)
106 / 0
私の猫は 今2ヶ月です
最近 腕 手 足 などを
噛まれます。
ほとんど甘噛みですが
たまに強く噛んでくるときも
あります。
何ででしょうか?
噛み癖を直したいのですが
どうしたらいいですか?
それと、最近猫が「ニャーニャー」と良く鳴きます
ご飯 トイレ などに連れて行きますが
どっちも違っていて、まだ鳴き続けます
ナゼでしょうか? 教えてください。
なおっぴさん、はじめまして♪
まず『鳴く』についてですが・・・
鳴く理由はズバリ「色々」です!!
でもこれでは回答になりませんね(笑)
2か月の子猫ちゃんだと 目がそれぞれの色に変わったり(生まれた時は皆同じ色)、乳歯が生え揃ったり、狩りごっこが活発になったり、
個性と好奇心が表に出てくる時期かと?
人間で言うと赤ちゃんから幼児になってきた、というところでしょうか。
「遊ぼう」「お腹空いた」「あれ何?」「ビックリした!」etc.色々話したいんでしょうねぇ~♪
元々“おしゃべり”なニャンコもいるのかもしれませんし。
付き合いが長くなれば 同じ『鳴く』でもその子のその時々の気持ちが分かるようになってくると思います。
『噛む』の方ですが・・・
今はむしろ噛んできて正解ではないかと。
遊び(じゃれている)でのカミカミだったり、歯の生え具合だったり(あと2,3ヶ月すると永久歯に生え替わる時期もきます)、大好き~♪とテンションが上がっている時だったり(カミカミの後にペロペロがきたりします)・・・
なので『あま噛み』については問題ないと思います。
が、こちらが痛い程の『本気噛み』がきたら「痛い!」とか「ダメ!」とか、ちゃんと怒っている声を発して、“そこまでやると怒られる”の度合いを教えてあげたいですね。
残念ながら一回では覚えてくれないので何度も繰り返して、ですけど;
声だけでは効き目のない子には その瞬間に霧吹きなどで水をかけるとか 額をトンと叩く(デコピンまではいかない)とか耳を噛み返すetc.の方法もあるようですが、我が家の場合は額をトン・・・の戦法だと「お?ヤル気か?」とかえって戦闘モードに入ってしまい逆効果でした(笑笑)
我が家のニャンコは今でも手や足を噛んできますが、それは「遊んで~♪」のサインのようで、しっかり構ってあげたあとは噛んできません。
「今は忙しいから」と後回しにするとヒートアップして『本気噛み』に移行してしまいますが(TωT)
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
4
2
2
3
7
3
5