猫に関する質問

締切 質問No.1517

ケムシ

ケムシ

北海道 女性
回答数

1

叔母さんが授乳?!

今、生後約2週間の子猫6匹と母猫、そして、その姉妹2匹
計9匹が、そばに居ます
子猫も母猫のオッパイを飲み順調に育っています

ある日、子猫の叔母さんにあたる猫が
横たわり、子猫が一生懸命、叔母さんの
オッパイを吸っていたのです。

過去に、母猫の親猫がオッパイをあげて育ててるのを見たことが
あるのですが、その叔母さん猫は出産の経験がありません。

オッパイ出てるんでしょうか?
この光景を見て3日程経ちますが、今は母猫より一生懸命な
感じにすら見えます(^_^;)

このまま、放って置いても良いのでしょうか?

340
2012年9月14日 14時39分

みんなの回答

ピコポン

ピコポン
(退会)

こんばんは。
過去の経験の話をさせて頂きますね。

出産経験が無くても、まれにオッパイを吸われてミルクが出るメス猫ちゃんは居ます。
吸われる事でホルモンの変調をきたすみたいですね。
メス猫ちゃんにも 想像妊娠が有る様に、生命は神秘です。

ミルクが出てるかは、乳首を絞ってみれば解りますし、お乳も張ってきてるでしょう。
生後2週間で出るからと言ってそれで良い訳では無いので、出来れば母猫ちゃんのオッパイが望ましいですね。(母乳に含まれる免疫関係)

因みに。生後2週間でしたら、10g以上/日の体重増加が理想ですので、体重管理をして下さい。
少なければ、もしかしてオッパイの出でいる叔母猫ちゃんのオッパイの授乳。
出て無ければ、人工ミルクの授乳となります。

色々と大変でしょうが、がんばって育てて下さい。

2012年9月14日 21時38分

関連する質問

関連する質問はありません

ミルク&離乳カテゴリとは

子猫の命をつなぐためのミルクですが、ミルクをどう与えればいいのか分からない、ミルクを飲んでくれないなどの問題であったり、そろそろ離乳の時期だけどどうやって離乳をさせればいいのか、そもそも離乳はいつなのか?など、ミルクや離乳に関する疑問があった場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
締切
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
受付中
回答

3

人馴れ

先日こちらに質問させていただいた野良猫さ...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/03/28
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。...

ルーモネサン
ルーモネサン - 2024/06/10
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
締切
回答

3

生後一週間未満の子猫

生後すぐの子猫を保護し飼うことに決めまし...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/12
締切
回答

2

ミルクを飲まない

うちの子がほんとにミルクを飲みませんどう...

こうえい
こうえい - 2024/02/22
解決
回答

1

子猫がご飯を吸ってしまいます。

家に来た1週間くらいは噛むように食べてい...

くりたくり
くりたくり - 2023/10/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る