るな@ちい
47 / 0
色々調べていたら、こんな素晴らしいサイトを知りました。
現在、元飼い猫・8歳・雌の猫を、外猫から完全室内飼いにしているところです。引越しの時に置いていかれ、その後は御近所さんに面倒見られていましたが、我が家に居着き始めたため引き取りました。
まだ間もないので外に未練があり、鳴かれると辛い毎日を過ごしています。
猫は飼われていた子供のころから飼い主と一緒に寝ていたそうなんです。そのせいか、寝る時は別でも、朝方になるとニャーと鳴き、顔を擦り付け踏み踏みしてきます。大体10??15分。その後は、落ち着いて布団に入り腕枕で眠る、の毎日です。
お陰で夫婦共に寝不足気味…。
狭い部屋なので、すぐ私たちの布団に来れちゃうんですね。
まずは鳴かれても無視する事を試そうと思ったのですが、主人はケージで寝かせる習慣にさせたいようで。共働きで時間が不規則な仕事のため、かなりキツいです。
私も外猫から家猫にチャレンジ中なので、出来たら睡眠のストレスだけでも改善したくて。
ケージで寝かせる習慣てどうでしょうか?
主人はケージで鳴かれても完全無視すると決めています。私は、踏み踏みタイムが無ければ、一緒に寝るのはいいんですよね。でも、主人の方にも踏み踏みはありますし。
主人と別に寝ればいいのですが、現実的に今の部屋は無理です。
これから猫と暮らすにあたり、長い目で見て行きたく、今更ですが私たちのペースを少しでも覚えさせたいと思っています。
猫には悪いですが、譲る所と許す所、手探りですがやっていきたいんです。
何か参考になるご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
こんなことで参考になるかは分かりませんが、
家も小さな猫が来たときケージに入れて
寝かしていました、
その子も前のおうちでは兄妹や、
家の人と寝ていたんだと思います
夜泣きを毎日していました・・・
でもうちには先住猫がいたため、ケージに
入れていました。
一時泣いていますが、すぐに疲れて寝てしまいます。
まず、それを試してみてはどうですか?
あと一つあるのですが
甘えさせる時間を寝る前にしてあげることは
できませんか?
うちの子は、モミモミ、
ちゅちゅと先住さんのほうがします、
しかし寝る前にかまってあげるので、
朝はずーっとねていますよ!
一度ついた癖は、なかなかとれませんよね。
猫は無理強いができない気ままな動物なので
気長に接してあげてください!
頑張ってください!
myataro
(退会)
今まで自由に外にいた猫をケージに慣れさせるのはかなり大変で猫にとってもストレスが大きいです。暴れてケージのドアを壊す猫もいます(ウチのお局様がこのタイプ)
猫を寝室に入れないことはできませんか?寝室のドアを閉めて、最初は鳴きますが、無視を決め込み、さっさと寝る!
そうしたら、その内に猫の方があきらめます。
「狭い部屋」ということですが、もしワンルームなら寝るときだけ、洗面所やトイレに猫を隔離してください。(洗面所を使う時には小物は引き出しなどにしまってくださいね)ケージを買うよりお金もかからず、ジャマにもなりません。
今はまだそのコもノノンガさんのライフスタイルがわかっていないかもしれませんが、一緒に暮らせばそのうちにその家のライフスタイルに猫があわせてきますよ。ノノンガさんも猫からフミフミ、ニャーと鳴かれても起きないようになるかもしれません。
また、このような相談は多いので、検索してみると他の人の解答もあるかもしれません。
myataro
(退会)
こんにちは。
猫をケージに入れないで、人間がケージに入る・・と言っても人間2人が入れるケージなんてないですから、蚊帳を吊って下のところは物干し竿みたいな長くて重いもので猫が入れないようにするとか・・・(でもこれは、私はやったことがないので、うまくいくかどうかはわかりませんが・・・)
逆転の発想で人間の方に柵をつくりケージみたいにして、猫をシャットアウトしている人はいますので、柵がいいかもしれませんね。
2匹の猫に、夜、家人が寝る間だけケージに入ってもらっています。
我が家では、飼い始めから3階建てのケージをそれぞれの猫に個室がわりに与えています。
ケージには、ベッド(暖房付)・トイレ・水・エサ・を備え付けて、昼間は出入り自由。
家中を走り回って遊んだ後、ケージのベッドでお昼寝したりしています。
夜は家人が眠る前にそれぞれケージに入ってもらって、扉を閉めます。朝までおやすみなさい・・です。おとなしく眠ってくれてます。
もともとは、夜も自由にしていたのですが、・・やはり毎朝明け方の枕元訪問で睡眠不足がひどくなってしまって、
無視しつづけても・・効果なし・・、
寝室の扉を閉めると、扉をガリガリ・ドンドンとずっと騒ぎ続ける状態が続いて・・音をあげました(>_<)
夜、ケージに入れて扉を閉めて・・最初は騒ぐかと心配しましたが、そんなこともなく・・快適な毎日になりましたよ。
まだ、ケージ慣れしていないなら、急に閉じ込めるようなコトはしないで、ケージ内のトイレを使わせたり、中でエサをやってみたりして、ケージを使う生活に慣れさせてみてはどうですかね。
猫にとって快適であれば、ケージをよろこんで使ってくれますよ。
共働き生活では睡眠は大事ですよ~。
はじめまして
猫が鳴く事に 反応しすぎていませんか?
その猫ちゃんは 鳴くと 言うことを聞いてくれる!
鳴く=人間は言うこを聞く と覚えてしまっていると思います。なので 余計何かあると鳴く!という行動をとってしまうと思います
私はボランティアで猫や犬を保護している施設で猫の世話をしていますが(お手伝いで)猫は 習慣づけ しつけが 有る程度可能です。
初めは パニックしてもだんだんと慣れるものです。
鳴いて困るのでしたら 鳴いても飼い主さんが毅然といていることが大事です。
ゲージを置いて 夜はそっこで寝るという習慣を根気よく付けることで良いと思います。
暴れて怪我したら 病院へ行くと覚悟を決めてみてください。1週間ぐらいで落ち着くと思います。
もともと猫は狭くて暗い所が大好きで落ち着くので
できるだけ暖かくして ふわふわの毛布など入れて 暗くしてあげれば大丈夫です。
守ってほしいことは時間。必ず時間を決めて何時に入れる、出すを繰り返せば大丈夫です。
猫は体内時計が結構しっかりしているので 覚えます、し
決まったリズムにすることで安心します。
飼い主さんがおろおろしないこ事、考えを変えないこと。
飼い主さんはリーダーですから 猫はちゃんとそれが解れば従います。意外と賢いですよ^^
仔猫の里親募集さま、ありがとうございました!
仰る通り、猫の鳴き声にいちいち反応し過ぎているかもしれないです。室内移行中なので、猫のストレスを出来るだけ軽減して…、と思っているせいでしょうか。
もしかして、室内移行だからこそ、いちいち反応しない事が大事なのでしょうか。
猫は仔猫時代から元飼い主と一緒に寝ていたそうで、置いていかかれてからも、ずっと近所の人たちに面倒見られて生きてきました。
我が家に現れ始めたころから部屋の中に人間が要る空間で過ごす事には全く抵抗はないのですが、それでもケージで寝かせる・ケージは安全で安心な場所、と認識してくれるのでしょうか?
狭いですが、部屋中が安全だと思ってると思います。
多分、人間と一緒に寝たいのかなと思うんですね。
私も最初はそれでもいいかと思っていましたが、やはり長く生活する上では、別にしたいのが本音です。
みどゆきママさんのご意見を頂いてから、引越し先ではケージから始めようと考えていたのもあり、今から慣れさせるのもいいのかな、と強く思い始めています。ご飯とかトイレなど。
ですが、仕事がかなり不規則で深夜の帰宅もしょっちゅうなので、ケージに入れる時間がいつも同じには出来ないんです。朝は同じに出来るのですが。
ケージで寝かせたいと思う反面、ちょっと臆病で甘えん坊な猫なので、踏み踏みさせてあげないのは可哀想ではないかとも思い…。
その分、1日のどこかでスキンシップが取れるように努力すれば大丈夫でしょうか。
たまに仕事が無い日、昼間から踏み踏みしてくる事はあります。
今から慣れさせる方向でやるべきですかね?!
猫を保護したり、猫の避難場所として設置をしたりするケージですが、おススメのケージを知りたい場合やこのような状況の時にケージに入れておいてあげたい、非常事態を想定してケージに慣れさせたいけれどどうしたら慣れてくれるのか、などケージに関する質問や悩み、相談がある場合にこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
1
2
3