abcdefgh
113 / 0
こんにちは。
たぶんですが、元気にしているなら大丈夫ではないかと思います。チンチラのような長毛さんではないようですし。
うちの猫は短毛種で毛玉は吐きませんが、今は毛が抜ける時期ではないので便に毛の塊が見られるわけではありません。
1歳半くらいまで1回も吐いたことがなかったんですが、一度吐きかけてやめたことがありました。ちょうどフードを変えた時期で、今までは便で出ていたけど、新しいフードになって便として排出されなくなって、お腹にヘアボールとして貯まっているんじゃないんだろうかと心配しました。(←それっぽい理由で膨らむ想像)
獣医さんで聞くと「高齢になると話は別だけど、吐かないならちゃんと排出されていると思いますよ」とのことでした。
その後数年たちますが元気にしています。
ただ、ブラッシングはマメにしてあげた方がいいと思います。今はまだいいですが、冬毛が抜ける時期は短毛種でも恐ろしいほど抜けますので。
参考までに。
猫草を食べて吐く子もいるようですが(人によっては猫草で毛玉を吐かせるという認識のようです)、うちの猫は吐きません。短毛・長毛というより、吐きにくい性質というのもあるように思います。
うちの猫が吐くときは喉に何かからんだときのようです。キャンディなどのパッケージの切れ端をうっかり食べてしまったときとか。
吐かないことよりも、吐かない子が吐く場合の方を気をつけないといけないようです。
ひらさんの回答にうなずいてしまいました。
私も同じ様に思っていたのですが、長毛種は飼育した経験がないためどうしようかな、と思っていました。
我が家にももうすぐ5ヶ月の子がいて毎日しつこく毛づくろいをしています。子猫ですし殆ど毛も抜けていませんし、今のところ毛玉も吐いていません。
6歳の子は猫草はよく食べますが1度も毛玉を吐いた事がありません。短毛種ですが毛は物凄く多い種類です。
ヘア-ボ-ルコントロールは食べさせていません。
したがって、元気があるなら大丈夫だと私も思います。
子猫のうちからブラッシングに慣れさせておくことはとても大事ですよ!いきなりだと嫌がる子も居ますし、ヘア-ボ-ル予防のためにもこまめにしてあげてください。
うちの6歳の子は、自分からブラッシングを要求してきます。スキンシップをたくさんしておくと体の異常にも気付きやすいです。小さな傷や腫瘍など、例えば触ると痛い所が有る等早期に発見しやすいですよ。
まだまだ可愛い時期ですしたくさん触ってあげてください。
おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。
1
0
2
1
1
1
1
2
0
1