猫に関する質問

解決 質問No.1810

みーなり

みーなり

福井県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

♂ネコを迎えます

仔猫初心者なので教えてください。

7月にここの里親募集で♀(現在3ヶ月)を迎えました。保護されてすぐに兄弟をなくした子なので以来人間に育てられているためどうしても人間に噛み付くことも多く、兄弟のように育てられるようにと同じぐらいの歳の子を探しておりました。
少し小さいのですが現在生後1ヶ月ぐらいの♂がかかりつけの獣医さんのところで預けられており、トライアルをさせていただくことになりました。

現在は獣医さんの病院で看護師さんが面倒を見てくださっており、電話でお話をしたところ、ミルクを飲まなくてもよくなるまで(缶詰だけになるまで)は病院で育ててくださり、それからトライアルでいいですよとのことですので迎えるのはもう少し先になります。

うちの子は初年度のワクチン2回接種済みですが、♂の子がワクチンを受けられるまでは一緒にしないほうがいいのでしょうか?

トイレはそれぞれに必要だとこちらの過去の質問で読みましたが、我が家はケージの中にトイレを置いているので、その♂の子用にもケージが必要でしょうか?
(ケージは2段のもので、夜間、お留守番(週3回午前中)は事故防止のためケージに入ってもらっています)

避妊手術を12月~1月ごろに行う予定ですが♂が来ることで発情が起こってしまうということはないでしょうか?

多頭飼いは初めてですので他に気をつけることなど教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

725
2013年10月6日 08時46分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

おそらく、オスを迎えるのは生後1カ月半くらいになるので、最初はケージに入れて、不安があるのなら、オスのワクチン1回目が済むまでは対面はケージ越しの方がいいのでは?(子猫をケージに入れて、先住猫がやってきたらその様子をみる)
発情は子猫ですから、いてもしないと思いますよ。予定通り12月~1月の避妊でいいと思います。オスの子猫は獣医さんのところにいるのですから、心配なことは獣医さんにきいてみたらいかがでしょうか?

2013年10月7日 01時16分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
受付中
回答

3

迷い猫に呼びかけ反応無し!?

飼い猫ですが脱走してしまい、今日で丁度、...

さかっぴ
さかっぴ - 2025/01/13
受付中
回答

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/16
受付中
回答

4

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

去勢済みオス猫の擬似交尾について

2歳のオスわかっていますが、4ヶ月前に生...

退会者
退会者 - 2024/12/02
締切
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
締切
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:...

どんくま
どんくま - 2024/11/20
締切
回答

1

先住猫が新入り猫に飛びかかります

⚫︎先住猫 4か月のオス 保護猫 ワイ...

Yinyan
Yinyan - 2024/11/17
締切
回答

1

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣...

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る