猫に関する質問

締切 質問No.1883

バニィ

バニィ

長野県 女性
回答数

2

猫が布団で粗相を…

一歳になるノルウェージャンのオスがとにかく粗相をするのです…
まず、前提として砂のトイレはちゃんと使っています。
3つ設置しており朝晩掃除するのでキレイにはなっています。
しかし羽毛布団またはビニール(ガサガサしたもの)に乗ると尿意が催されるのかそこでおしっこしてしまいます。
そして時々うんちを床やツルツルしたものの上でしてしまい…おしっこもツルツル素材の上でします。
病院で相談したところ病気は見つからず、単純に羽毛布団がおしっこしやすい、ツルツル床がうんちしやすいお気に入りなのでは…ということ…。
そういばおしっこもうんちも砂をかけないんです、うちの猫…。
砂のタイプやペットシーツなどためしてみましたが布団以上には気に入ってもらえず…。
そこで猫ケージでトイレのしつけを考えています。
ケージをお使いのかた、どのようにトイレのしつけをしていますか?
ごはんと遊ぶとき以外、砂トイレを設置したケージで過ごすのでしょうか?
フェリウェイはこの場合拡散タイプが良いでしょうか?

1473
2014年1月15日 08時39分

みんなの回答

鬼宮 凛華

鬼宮 凛華

宮城県 女性

1つ、確認ですが、ノルウェージャンは去勢してますか?していないと、マーキング行動としてあちこちにスプレー行為をします。
もし、去勢した上で粗相をしているのであれば、ゲージの中にトイレを設置して、本人が気に入るものをトイレの中に入れておくと、自分の臭いがついた場所でトイレをする習性
があるので、試してみてはいかがでしょうか?
ゲージで飼うのであれば、食事もゲージの中にして、休める場所もゲージの中に作ります。
そして遊ぶ時間だけ、外に出してあげます。この時、注意するのは、トイレが3つあるとのことなので、遊ぶ部屋にまとめておいた方がいいかもしれません。部屋の床などに粗相をしないように、床にはカーペット等を引き、ゲージの外のトイレには、本人が粗相をしたときの臭いのついたトイレットペーパーなどを入れておくと、有効かもしれません。

私が先月保護した猫は、トイレを使用することができず、ゲージの前に猫砂トイレをおいて、中に本人が粗相をしたときのトイレットペーパーを入れておいたところ、2~3日で、トイレを覚えてくれました。

状況が改善することをお祈りします。

2014年1月15日 11時39分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

トイレはきちんと「猫用トイレ」として覚えていて、その他に粗相をしてしまうということですよね。
うちの7歳猫が同じ状態です。

その子としては「本当は、自分はコレの上でトイレしたいんだよ!」と思っているんじゃないでしょうか。
躾でどうにかなることと、人が自衛する以外どうしようもない事があるかと思います。

うちの場合も羽毛布団、あと床に落ちているビニールや布類を見つけると必ず粗相してあります。
猫トイレが汚れてたのかな?と確認しに行っても、清掃後からだれも使ってない状態だったりします。

羽毛布団のある場所に猫が立ち入れないようにするか、布団カバーを工夫するか、
羽毛布団自体使わず洗いやすい毛布を複数枚で代用するしかないかもしれません。
うちは代用して、子供用おねしょシーツも敷いています。
敷布団が一番しゃれにならないので。



うんちの件ですが、もしかして猫トイレに屋根(カバー)が付いてませんか??
もし付いてるならとっぱらって下さい。
ノルウェージャンには狭いと思います。

2014年1月19日 12時42分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る