猫に関する質問

解決 質問No.1903

ya46

ya46

宮城県 男性
回答数

2

保護猫の飼い主は...

先日、捨て猫か迷い猫かでご意見を頂いたものです。
トラブルを考え本日3/4保健所・警察に届け出と相談及びその地域の動物
病院へ迷い猫の掲示をお願いして来ました。

今回のご意見を聞きたいのは、

保護した経験ある方に一体どれ位の期間で飼い主が見つかったのか
参考に聞いてみたく思い質問してみました。

又、保護期間中に里親探しをしたことがありますか

保健所の話から保護期間中・後でもトラブルなる場合有りと
言われ、とにかく良い方法を取れるよう今後保健所と相談して行く
方向となりましたが、難しいですね迷い猫の飼い主探しは
でも、一番この猫に良い方法で行きたいと願っています。

710
2014年3月4日 22時27分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

迷いネコの場合は、警察に届け出た日から3か月、飼い主が現れないと保護主に所有権が移ります。所有権が移転していないうちに里子に出す場合は、もし今後飼い主さんが現れて、猫を返して、と言われたら返さなければならないということを了承してもらう必要があります。ただ、今回の状況からしてその可能性は低いと、私は思います。3か月たったら、所有権が移りますので、その後、飼い主さんが現れても、返却するかどうかは話合いになるでしょう。

飼い主さんの飼い方や考え方は人それぞれです。室内飼いの猫が脱走しても探さない飼い主さんは意外といます。それどころか、猫が脱走したから、とすぐに他の猫をもらおうとする人もいます。被災猫を保護して飼い主さんがみつかって連絡したら「もう他の猫を飼っているから、その猫はいらない」という人も。
トラブルはどんな場合でも「有」でしょう。今回の対処は正当ですが、飼い主さんは見つからないと私は思います。

2014年3月5日 01時00分
栄

男性

仙台市の
猫カフェ
天使のこねこネコ

にも相談してください

保護猫の譲渡会などもしているようです

2014年3月5日 22時00分
ya46

ya46

宮城県 男性

myataroさん回答有り難うございます
保護した場所が、田舎なので自由にさせている所が多く
いなくなったら探さない人が多く、飼い猫に深い思いがある人が
探し回っているとの話が、保健所から言われています。
後、今後の対応に進めることを考えて、全て行動した場合トラブル回避
及び相手側への法的説得材料になると言われています。
ので、状況を見ながら探して行きたいと思います。

栄さん回答有り難うございます
こちらの都合の良い日に猫カフェ天使のこねこネコに行ってみたいと
思います、良い助言がもらえればと願っています。

2014年3月9日 05時43分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

人馴れ

先日こちらに質問させていただいた野良猫さ...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/03/28
締切
回答

2

無駄鳴きの止まない子猫が庭にいます

家の裏口に一昨日から子猫(オス)2〜3ヶ...

やもやも
やもやも - 2025/02/23
締切
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護し...

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31
締切
回答

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に...

退会者
退会者 - 2024/12/13

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る