みゆと猫'sのママ
80 / 0
我が家には1歳のオス猫と9ヶ月のオス猫がいます。
どっちも去勢手術済みです。どっちも捨て猫でした。
1歳の猫の方が去勢手術をしてもたまに床や布団にオシッコをしてしまいます。ここ最近は毎晩です。
最近、引越しをして環境が変わり、新しい家には先住犬がいます。喧嘩はしないのですが、やはりストレスでしょうか?
去勢手術直後はトイレでしてくれるようになったのですが、またそそうをし始めました。
1歳の猫はとても神経質で、少しトイレが汚れていたり、砂がグチャグチャになってたりすると、1度トイレに入るもののでてきて布団などにしてしまいます。
獣医さんに相談したところ、猫の嫌がる匂いのでる機械がありそれを購入して試してみました。
効果があるのか正直わかりません。
ちなみに、トイレは2つあります。
私なりに、いろいろ原因を考えたのですが……
1、引越しで環境が変わった為
2、先住犬がいる為
3、トイレに不満がある
4、構って欲しい
5、元々捨て猫だった為、外に出たい
6、腎臓の病気?
6ではないといいのですが…
いろんなストレスが溜まってそそうをするのでしょうか…。
みなさんのご意見を聞かせてください。
我が家にも元野良でやたら神経質な男の子がいます。
男の子2匹に対してトイレは3つ用意しています。
どうも、おしっことウンチを別のトイレですると決めているようで
他の子がウンチ用でおしっこをすると「ちょっと汚れてるんですけど(-"-)」と文句言うようにギャーギャー鳴きます(^_^;)
砂だと臭いが残っているようで嫌がりますので
その子が来てからは砂ではなくペットシートを敷いて、新聞紙を切ったモノを入れて、1回ずつ交換してます。
標準サイズで100枚600円とか特売の時を狙って購入すると砂より手間はかかりますが意外と安く済みます。
野良は家猫より縄張り意識が強いので、臭いは気になるのでしょうね。
mikepontaro
(退会)
尿結石になっていると排尿時に痛みがあり、トイレで用を足す=痛いもの
と思い込み別の場所で粗相する場合があります。
血尿までいってなくても痛みがある場合があります、尿にキラキラした結晶が混じってないか観察してみて下さい。
若い猫なので、尿がアルカリに傾くとそうなる場合があります。
ためしにフードを尿のphが弱酸性に傾きそうなものに変えてみてはどうでしょうか。
尿のphは、尿をしてすぐリトマス紙などにつけるとわかります。
して欲しくない場所にはビニールのシートをかけておくなどして防御した方が良いですね。
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
1
0
2
1
1
2
2
2