猫に関する質問

締切 質問No.1956

tomo6216

tomo6216

静岡県 女性
回答数

2

離乳がなかなか出来ない子猫ちゃん

生後1ヶ月と少したったばかりの子猫ちゃん、先週里親さんから我が家に迎えたのですが、色々ネットを調べた所、もうそろそろ離乳食にもチャレンジかな?と思い、離乳食を与えたりするのですが、なかなか馴染めないようで食べてくれません。

離乳食を柔らかく解して、指や手のひらに載せたりして近づけるのですが、咀嚼して食べる、ということがよく分からないみたいで、指を吸いはするのですが、なかなか食べられないようです。

ミルクも哺乳瓶からしか飲まず、お皿に入れても飲めないのです。
このような場合は、暫くミルクを哺乳瓶であげ続ければ次第に食べられるようになるのでしょうか?

上手な離乳の方法、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

2332
2014年5月11日 19時01分

みんなの回答

セイレーン

セイレーン

茨城県 女性

徐々に慣らしていけば大丈夫です。暫くは哺乳瓶でミルクを与え、子猫用の離乳食を与えるといいと思います。離乳食を食べ始めたら、子猫用のミルクを与えてみてください。

焦らないで、大丈夫ですよ。

2014年5月12日 01時20分
mikepontaro

mikepontaro
(退会)

離乳はあせらない方が良いです。
子猫はまだ腸壁などが完全に出来上がってないので、無理にミルク以外のものを与えると消化不良で下痢を起こす事があります。

歯が生えて哺乳器の先を噛み千切るぎりぎり位までミルクを飲ませても良いと思います。
お皿からは成長すれば自然に飲めるようになります。

離乳食を始める場合は、まずは子猫用粉ミルクを濃く練ったものを食べさせる事から始めると良いです。
そこから少しづつ、練ったミルクに離乳食の缶詰を少し混ぜて徐々に缶詰の量を増やしていく、というような感じで慣らして行くと、切り替え時の消化の負担が少なくなります。

2014年5月12日 17時49分

関連する質問

ミルク&離乳カテゴリとは

子猫の命をつなぐためのミルクですが、ミルクをどう与えればいいのか分からない、ミルクを飲んでくれないなどの問題であったり、そろそろ離乳の時期だけどどうやって離乳をさせればいいのか、そもそも離乳はいつなのか?など、ミルクや離乳に関する疑問があった場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

1

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。...

ルーモネサン
ルーモネサン - 2024/06/10
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
締切
回答

3

生後一週間未満の子猫

生後すぐの子猫を保護し飼うことに決めまし...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/12
締切
回答

2

ミルクを飲まない

うちの子がほんとにミルクを飲みませんどう...

こうえい
こうえい - 2024/02/22
解決
回答

1

子猫がご飯を吸ってしまいます。

家に来た1週間くらいは噛むように食べてい...

くりたくり
くりたくり - 2023/10/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る