猫に関する質問

締切 質問No.1957

姫りん

姫りん

奈良県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

病気の事

新しく子猫を迎えたいのですが、
エイズや、白血病が、陰性と分かるのは、
何ヶ月からでしょうか?

635
2014年5月11日 20時37分

みんなの回答

セフィロス

セフィロス

福岡県 女性

私が聞いたのは、他の猫ちゃんにまったく接触しない状態を2ヶ月続けて1度目の検査して、1ヶ月後にもう一度検査して確定を判断すると教えてもらいました。参考になれば良いですが…。

2014年5月11日 22時32分
なると

なると
(退会)

猫10匹飼っています…
小さな子供の頃に検査をしてもわからない場合が、あります。
エイズなどは親からもらっている場合もあります。

確実なのは生後6ヶ月を過ぎてからのが良いです。
野良猫ちゃんから感染するは場合が、ありますので、完全室内飼いをおすすめします。

2014年5月12日 16時38分
Gypsy

Gypsy

埼玉県 女性

はじめまして。

子猫の場合は生後半年以上ぎてから、
尚且つ 保護後 完全室内環境(外猫との接触なしの環境)にて
3ヶ月以上経過後に検査するのが 確実だと伺いました。

ご参考になれば幸いです。

2014年5月16日 22時55分

関連する質問

エイズ&白血病&FIPカテゴリとは

発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
締切
回答

1

白血病の感染リスクについて

我が家には先住猫2匹(白血病キャリア、ど...

あんこの保護者
あんこの保護者 - 2024/12/17
締切
回答

1

エイズ猫の放し飼いについて

続けて質問してすみません。猫を捕獲器で保...

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
解決
回答

2

顔合わせ後のエイズ・白血病検査について

ご覧いただきありがとうございます。 家...

lu78643aa
lu78643aa - 2024/08/16
締切
回答

4

Wキャリア・妊娠中

先日、道路を歩いていた猫に少し話かけたら...

オセロ.H
オセロ.H - 2024/08/05
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る